コンサル業務

2024年12月13日 (金)

職位別研修から⑤

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


職位別研修のテーマも今日で5日目。

  昨日は店長がテーマだった。

今日はスーバーバイザーの職位を考察してみようと思う。

  私も鮮魚のスーパーバイザーの経験がある。

スーパーバイザーという言葉にもいろいろな意味が込められている。

  部門のスーパーバイザー。
  組織のスーパーバイザー。

企業によっては上記のように、スーパーバイザーと言う職位に求める役割が異なるのではないだろうか。

  部門のスーパーバイザーはチーフとバイヤーの架け橋。
  組織のスーパーバイザーはトップと現場店長の架け橋。

そう区分け出来るのではないだろうか。しかしいずれにしてもスーパーバイザーとは本部と現場の架け橋には間違いない。

  本部提案を個々の現場で適応させる。

それが概ねの役割であろうか。よってその役割には本部の立ち位置と現場の立ち位置の両面の視点を持ち合わせなければならない。

  最終的には何が個々の現場での強みとなるのか。

それを個店別に把握して論理的に提案し、情熱的に牽引していくことである。その為には本部の強みと現場の強みを把握しなければならない。

  本部の強みとは商品情報で
  その使命は仮説立案である

更に

  現場の強みとは顧客情報で
  その使命は結果検証である

そして、本部と現場が補完し合いながら組織として成長していくことをテーマにすることが、スーパ―バイザーの使命であると言えるのではないだろうか。

  また現場のオペレーションにも精通しなければならない。

現場のあらゆるオペレーションに対して、標準化を図り、効率の良い基本フォーマットを設定し、現場はそれをベースに売れる売場を組み立てていく事で、作業性と販売力をバランスよく追及していくのである。

  効率化と販売力の両立。

それがスーパーバイザーの役割でもあるのだ。その為には本部の視点と現場の視点の両面に精通しなければならない。

  非常に立ち位置の難しい職位でもある。

ある意味、トップの片腕としての行動が求められる職位でもある。しかしそんな存在が活躍している企業は、店舗間の格差が非常に少ないのである。

  そこが企業の強みとなるのである。

店舗間格差の少ない企業。そこにはスーパーバイザーの存在が大きいことが証明されるのである。






店舗運営力強化セミナーのご案内
Photo_20241207131202
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業1月号の発売案内
食品商業2025年1月号が発売されました。

20251

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

*食品商業無料オンラインセミナーは12月3日を以って終了とさせてい頂きます。
 ご了承いただければと思います。今までご参加くださいました皆様、また何かの機会にお会い致しましょう。


PS
食品商業12月号(11月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化レイアウト編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業12月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化レイアウト編」の動画


食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (0)

2024年12月12日 (木)

職位別研修から④

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


職位別研修も今日で4日目。

  昨日は部門チーフであった。

よって今日はいよいよ店長がターゲットとなる(笑)。

  店長研修。

私が一番得意とする職位別研修ではある。

  担当者や部門チーフ時代は商品をメインにした販売力。

しかし、店長研修となると販売面は自らのキャリアアップの過程で十二分に学んできたことを前提にして、ファイブマネジメントをメインにした研修となる。

  それだけ店舗の店長は守備範囲が広大になるからだ。

しかし、守備範囲が広大になるとはいえ、そのマネジメントの領域は全てがリンクしているのである。

  それがファイブマネジメントの意味である。

ファイブマネジメントとは店舗運営という概念を飛び越え、組織運営の根本的なフォーマットである。組織には必ずリーダーが存在し、リーダー次第で組織は強固にも軟弱にも変化する。

  店長が変われば業績も変わる。

従来からよく言われるこの業界での言葉である。そしてそれはその通りでもある。それは全ての組織内のマネジメントは全てリーダー自身の自分マネジメントが握っているからである。

  商品、人材、組織、競合、全ては自分マネジメント次第。

だからこそ、まずは自分マネジメントをしっかりと身に付け、組織内での自らの影響力を確固たるものとして、そこから商品や人材、そして組織へとマネジメント力を発揮していくのである。

  そして組織マネジメントで店舗力を高めていくのである。

その段階でようやく隣の競合店が見えてくる。それ以前に競合店を意識して対策を打っても、それは一時のものであり、継続していけるものではない。なぜなら店舗力が備わっていないからである。

  店舗力は販売力を継続していく力。

そこが店舗として身についていない限り、競合対策をいくら講じても継続できないのである。

  店舗力が高まった段階でようやく競合マネジメントとなる。

そして隣の競合店が見えてきた段階で、顧客の五感の視点で勝てる店舗を部門チーフと共に共有しながら強化していく。よってどこまでもリーダー自身の自分マネジメントは組織のリーダーとして存在する限りは、影響し続けていくのである。

  店舗の店長とは理想を掲げるだけの存在ではない。

なぜなら、現場のリーダーとして戦略立案者ではなく戦術推進者であるからだ。

  戦略と戦術の違い。

戦略立案は楽しい。そこには固有名詞が存在しないから。しかし現場の店長は戦略を自らの現場で戦術に落とさなければならない。

  固有名詞とは部下一人一人である。

戦略を自店に落とすには戦術が必要となるし、戦術とは自店の固有名詞の個人個人に5W1Hを駆使して具体的に実践力を植え付けなければならないのである。

  それも確実な実践力となる。

これは口で言うほど簡単ではない。

  楽な個人もいれば厳しい個人もいる。

それを「知」の管理と「情」の管理でマネジメントしながら、部下一人一人のあるべき心を維持しつつ店舗として実践し続けていくのである。

  そこにコミュニケーション能力が問われるのである。

現場のリーダーである店長は現場力を鍛え得ていかねばならない。そしてその現場力を牽引していく組織の軸となるのが

  「売る楽しさ」と「売れる喜び」となる。

店舗内のあらゆる世代の共通項は「楽しさ」であり「喜び」である。それをこの業界は部門のパート社員から部門チーフ、そして副店長、店長に至るまで共通の軸として備えているのである。

  その共通項をマネジメントするのが店長である。

そうやって店舗力を競争力へと展開していくのがファイブマネジメントの最終事項となる。





店舗運営力強化セミナーのご案内
Photo_20241207131201
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業1月号の発売案内
食品商業2025年1月号が発売されました。

20251

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

*食品商業無料オンラインセミナーは12月3日を以って終了とさせてい頂きます。
 ご了承いただければと思います。今までご参加くださいました皆様、また何かの機会にお会い致しましょう。


PS
食品商業12月号(11月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化レイアウト編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業12月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化レイアウト編」の動画


食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年12月11日 (水)

職位別研修から③

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


昨日は職位別研修の担当者編。

  本日は部門チーフ編を記したい。

いよいよ部門チーフと言うこの業界の中でも自社の商品力と自らの販売力を駆使して、業績達成貢献度合いの高まる地位が部門チーフではないだろうか。

  入社時研修で店内レイアウトを習得
  担当時に単品量販と部門特性を習得

そしていよいよ部門チーフ研修の中身となる。

  担当者時代は単発での販売力を磨いてきた。

そして部門チーフとなると、その単発での販売力から継続した販売力へと連動していかなければならない。

  52週MDによる販売力の磨きこみである。

52週とはご存知の通り一年52週毎に販売テーマが異なり、旬やイベント、祭事等の日本の四季折々における人々の暮らしに合わせて部門毎に売場が構築されていくのであるが、本部主導の52週MDを個店対応しながら、週毎に商品を変動させながら単品量販を継続していくのである。

  単発の単品量販から52週毎の単品量販へ。

一言で言うと、これが部門チーフの役割であり販売力となる。よって当然部門担当者時代に部門特性を知り、部門レイアウトを知り、そしてそれらを活用しながら52週のテーマに合わせて単品量販を実践し続けていくのである。

  テーマが変われば単品も変動していく。

例えば果実なら、一年中存在する果実は意外に少ない。バナナ、りんご、キウイ、アボカド、グレープフルーツ等であろうか。特に国産の果実には確実に旬がある。

  いちご、デコポン、さくらんぼ、メロン、すいか、柿、葡萄等

それぞれに旬があり一年間の品揃えは不可能である。

  それぞれの旬の時期に集中して単品量販するのである。

よって、いちごを売る販売力はあるが、さくらぼや葡萄は苦手、そんなことは言っていられないのである。旬が存在しその旬の時期の売上が圧倒的に高い商品ほど、単品量販力を身に付けなければならないのである。

  鮮魚部門も同様だ。

旬がそれぞれ異なる主力の魚をそれぞれに売り込む販売力を求められるのである。

  いわしは5月
  あじは6月
  生いかは7月
  秋刀魚は9月
  寒ブリは12月

等、それぞれの旬の時期に単品量販力を身に付け、その旬毎に地域で一番の販売力を発揮するから、地域で独り勝ち出来るのである。

  グロサリーだってイベントがある。

そしてグロサリーほど売場は広大であるから、いろいろなレイアウト上での単品量販の場を活かして、客動線を活かした点数拡大術を身に付けることが出来るのである。

  部門チーフの時ほど商売の術を学ぶのである。

そしてそこで商売の原理原則を学び、自らのキャリアアップを図っていくのである。この原理原則は部門特性はあるものの、基本的には同じ商売上の基本であり、全部門に共通するものである。

  それを部門チーフ時代に身に付けるのである。

それが、4つのハードルを越える売場作りとなる。それはまた別の機会にお話ししたい。





店舗運営力強化セミナーのご案内
Photo_20241207131102
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業1月号の発売案内
食品商業2025年1月号が発売されました。

20251

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

*食品商業無料オンラインセミナーは12月3日を以って終了とさせてい頂きます。
 ご了承いただければと思います。今までご参加くださいました皆様、また何かの機会にお会い致しましょう。


PS
食品商業12月号(11月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化レイアウト編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業12月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化レイアウト編」の動画


食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (4)

2024年12月10日 (火)

職位別研修から②

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


昨日は、職位別研修の資料を作成している記事を載せた。

  入社時研修
  担当者研修。
  チーフ研修。
  店長研修。
  SV研修。
  BY研修。

上記の職位別研修に対しての研修メニューの作成と具体的な内容の作成。そしてその中で「入社研修」の重点項目を記したのである。

  今日は担当研修について述べたい。

階層別研修における担当者への期待は、如何にして短期間で一人前の部門担当者として成長してくれるかということではないだろうか。

  しかし企業別に期待するところは異なるのが実情。

マニュアル全般を習得してほしいという企業もあれば、販売力を身に付けて欲しいという企業もあれば、早々に店長として活躍してほしいと願う企業もあろう。

  しかし今回はキャリアアップをメインに担当者を捉えてみた。

将来的には店舗の店長を目標にしていく事が重要ではあるが、そこに至るまでにどうキャリアを積んでいくのか。

  特に販売面でしっかり基礎を身に付けて欲しい。

そんな企業の要望のどう応え、どう育成スケジュールを作成するかが問われるのではないだろうか。

  部門担当者。

まだチーフという責任者ではない。だからどんどん体験を積み重ねていくことが重要である。
 
  それも売れる売場作りの体験である。

そう考えると、担当者の時代に一番身に付けなければならない販売技術は

  「単品量販」である。

まずは、自分が受け持つ商品の一品一品を生鮮なら一日で、グロサリーなら一週間でどれだけ大量に売り込むことが出来るのか。その技術を身に付けることが、この業界では基本ではないだろうか。

  一つの商品を売り込む力。

思えば、この業界に携わる全ての人間は、この単品量販を経験し、そしてその販売技術を身に付け、チーフ~店長~部長~社長、とキャリアアップを図っていくのである。

  全従業員の基本的販売技術。

それが単品量販力なのである。そしてどの職位になっても、その技術を駆使して目標数量を売り切ることに仕事のやりがいや楽しさや喜びを感じ、それがあるからこの業界に大好きなのである。

  店長と部下がたかが一品で大喜びする。

それが、この業界の軸であり、そこに店舗全体が集約されていくのである。

  その基本を担当者時代から学ぶ事。

そして担当者の時代に単品量販の引き出しをより多く身に付けることで、チーフへの昇格やその後の販売力に差が生まれていくのではないだろうか。

  そしてそれを企業は期待するのである。

更に付け加えれば、

  部門特性を活かした販売力を身に付けること。

部門担当者とは、それぞれの部門に属する。

  自部門の特性とは何か?。

これを知って部門で業務に就くのか、知らずに業務の付くのかでは、精度の高い部門での仕事が身についていかないのである。

  自らの思考を絞り込ませる。

それをある程度上層部が実施し、大きな枠から小さな枠へ思考を絞り込ませ、その絞り込ませた枠内で、大いに知恵を出させて自ら考え自ら行動できる仕組みを作ってやることが上層部の役割となる。

  要は自ら率いる「資源」の環境整備をすること。

そうやって部下達の活躍できる環境を整備しておき、自由な発想で自由に売場作りをして、単品量販力を自らの実践から身に着けさせていくこと。

  その為には自部門の特性を理解する必要がある。

そしてそれが店舗内で有効に連結することで、店舗力として相乗効果を発揮されることも知る必要がある。

  そこからチームへの貢献意欲も高まるのである。

それが日本人の特性でもある。チームへの帰属意識の高さが日本人の強みでもあるからだ。

  そしてそこから部門担当者のモチベーションが高まるのである。




店舗運営力強化セミナーのご案内
Photo_20241207131101
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業1月号の発売案内
食品商業2025年1月号が発売されました。

20251

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

*食品商業無料オンラインセミナーは12月3日を以って終了とさせてい頂きます。
 ご了承いただければと思います。今までご参加くださいました皆様、また何かの機会にお会い致しましょう。


PS
食品商業12月号(11月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化レイアウト編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業12月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化レイアウト編」の動画


食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年12月 9日 (月)

職位別研修から①

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


現在、ある要請から職位別研修の資料を作成している。

  入社時研修
  担当者研修。
  チーフ研修。
  店長研修。
  SV研修。
  BY研修。

上記の職位別研修に対しての研修メニューの作成と具体的な内容である。

  職位別の役割。

それは、企業毎に概ね設定されており、企業毎にマニュアルが存在し、そしてそれをこなしていく事で、日々のルーティンとしてあるべき売場が維持されていくのである。

  そこを把握した上での当方の職位別役割。

そこに的を絞って、敢えて小売業界での職位別に求められる販売技術に絞り込んで重点的に解説していく資料を作成している。

  職位別に販売面の何を習得すべきなのか。

そこを知り、そしてその為に普段の仕事から重点的に何を実践し、何を習得し、次へのステップとしていくのか。

  その連鎖が自らのキャリアアップへと繋がるのである。

当然、上位職になるにつれて下位職の取得すべき販売技術を土台にして、その土台から現在の職位の習得技術を積み上げていくのである。

  そのような積み上げ方式での職位別研修。

そんな考え方と枠組みで、職位別研修内容を現在作成している。

  そして本日は入社研修を取り上げてみたい。

この業界に入社する新入社員、または転職によりこの業界に入社する転職者。いずれもこの業界が初めてという人材に対して、まず知っておいてもらいたい事項。

  それはリアルな店舗としての存在。

この業界の従業員の主戦場は何と言っても店舗。

  そこでどれだけの実績を上げるかが問われるのである。

そんな人材にまず知っておいて欲しいのは、リアルな店舗としての店内のレイアウトの意味であろう。どの部門に配属なるかまだ知らないが、どの部門になろうとも店舗というリアルに存在する場で仕事をすることには変わりはない。

  小売業の店内の配置はなぜそうなっているのか。

それを知ることで、そこから自らが配属される部門の役割が見えてくるのである。

  全体像の中の自分の部門の位置づけ。

それを知り、そしてそこから自らの役割を絞り込みながら日々の仕事に就く。そこを理解するから、与えられた役割や仕事の分担に対する意味合いが理解でき、そこに集中して未経験者が体験していくのである。

  “いきなり店内レイアウトは早いのでは?”

そう思われる方もいるだろう。しかし何も知らずに虫の目の部分から学んだとしても、彼らからすればどこへ向かえばいいのかを知らされずに、もがき苦しみながら大海をムダに泳いでいるだけになってしまう。

  着地点を明確にしてから虫の目の視点を身に付ける。

それによって、自らが学ぶべきこと、習得すべき技術が明確になっていくのである。店内レイアウトの意味、そしてそれがどのように進化していくのかを知ることも、新入社員が他企業と比較して店舗視察をする際にも将来的な視野が生まれていくのではないだろうか。





店舗運営力強化セミナーのご案内
Photo_20241207131001
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業1月号の発売案内
食品商業2025年1月号が発売されました。

20251

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

*食品商業無料オンラインセミナーは12月3日を以って終了とさせてい頂きます。
 ご了承いただければと思います。今までご参加くださいました皆様、また何かの機会にお会い致しましょう。


PS
食品商業12月号(11月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化レイアウト編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業12月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化レイアウト編」の動画


食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年12月 6日 (金)

食品商業2025年1月号の発売

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は12月6日(金)。

  食品商業の発売日。

通常であれば、毎月8日が発売日であるが、今年の8日は日曜日。よって繰り上げて本日が発売日となる。

  そして今回は2025年の1月号の発売となる。

よって、当方の52週MDは2月編となる。

  2月と言えば「節分」。

そう、2月の第一週には節分・恵方巻が控えているのである。

  私はここからが本格的な年間52週MDのスタートだと思っている。

だからこそ、力を入れて取り組むべきだし、一年間のスタートを決める重要なイベントであると思っている。

  節分商戦は生鮮、惣菜、グロ全てにおいて重要なポイント。

そして店長としてのリーダーシップが問われるのである。

  同時に人事異動の季節でもある。

まだ人事異動には絡まないであろうが、早い企業は2月1日から人事異動があり、遅くても2月中旬には終了している。またこの期でなくても3月中には人事異動が発生する企業がほとんどではないだろうか(2月決算の企業)。

  よって節分商戦は心ここにあらず。

的なリーダーも多いかもしれない。そこをしっかりわきまえて欲しいと思うのだ。そして2025年の節分の大きな課題は、

  節分当日が2月2日(日)

だからと言って鬼は笑わない(笑)。来年の節分は2月2日である。そして年明け早々には節分の売場作りが始まるであろうから、間違えないように媒体設置をしなければならない。

  次にファイブマネジメント。

今回のテーマは販売力強化「部門特性を活かす」である。

  部門特性。

これが重要なのである。まずは部門特性を知ることからスタートとなる。

  果実、野菜、鮮魚、精肉、惣菜、グロサリー。

それぞれに部門特性があり、その特性を最大限に引き出すことで、部門客数が増え、その集合体としての店舗全体での客数、点数、単価が高まっていくのである。

  部門特性に顧客の五感を反映させる。

そこで見えてくる、部門の五感の磨きこみ。そこからリアルな店舗としての青果から始まる動線も合わせて、顧客の五感を引き出し、そこから来店動機を高めてワンストップショッピング性のある店舗が作り上げられていくのである。

最後に、

  52週MDの最後に当方の2025年のセミナーの紹介を載せた。

2025年の4月9日(水)が当方のセミナーのスタートとなる。

  テーマは「店舗運営力強化セミナー」。

店舗力を継続的に高めていく手法。現場のリーダーが行動しやすく、継続しやすい運営手法。そしてその継続から生まれるメリットを活かせるセミナーの内容となっております。

  セミナー案内は以下でも紹介中です。


店舗運営力強化セミナーのご案内
Pdf
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業1月号の発売案内
食品商業2025年1月号が発売されました。

20251


当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

*食品商業無料オンラインセミナーは12月3日を以って終了とさせてい頂きます。
 ご了承いただければと思います。今までご参加くださいました皆様、また何かの機会にお会い致しましょう。


PS
食品商業12月号(11月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化レイアウト編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業12月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化レイアウト編」の動画


食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年11月26日 (火)

店舗運営力強化セミナーのご案内②

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


昨日は「店舗運営力強化セミナー」の開催予告をアップした。

  今日もその続きをアップ。

セミナー名は「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

今回は、単日でのセミナーとなる。

  対象は店舗運営部長、店長、店長候補。

と言う内容で、昨日のブログの冒頭で紹介した「店舗運営力強化セミナー」。

  店舗運営とは?。

営業面での各企業の捉え方には若干の格差があるのではないだろうか。

  販売部。
  営業部。
  店舗運営部。

等、各企業の営業本部内にある店舗を管轄する部を上記のように、企業毎にいろいろな位置付けて捉えているのが実態である。それは販売部の中に属している店舗という位置づけを、商品部と対極の位置付けて捉えれば販売部と称するであろうし、販売という狭い範囲ではなく、地域住民の食のインフラを提供する社会的使命を担う存在という視点であれば、店舗運営部という認識になるのではないかと考えるのである。

  そういう意味で今回は「店舗運営」の視点で捉えてみた。

よって、今回の「店舗運営力強化」という視点には、一瞬の販売力の強化という視点を更に拡大させ、その販売力を長期的に維持継続することを最重要課題として位置付けたのである。

  なぜか?。

それは、私の経験談からしても、継続力の無い販売力はあくまでも一時のもの。そして一時の販売力だけでは決して顧客の支持は得られず、安い時だけ、特売の時だけの支持でしかなく、それもいずれ時間と共にその支持も低下していくことになるのである。

  販売力の継続。

これがようやく地域のお客様に認知され、それが高い店舗力へと転換されて、高い支持をえられるようになっていくのである。

  継続する力。

これを初めから高いレベルで要求するから、何事も途中で挫折してしまうのである。

  52週MD
  重点商品
  品揃え強化

いずれもどこかのタイミングから現場が放棄し、そして何度も何度もトライしながら同じことの繰り返しとなっていく。

  この差が企業差となって業績格差を生んでいく。

今回のセミナーは、店舗運営強化の視点から販売力の継続をテーマに、いずれそれが店舗力として認識されていく過程を、セミナーの主テーマとして捉えているのである。

  継続できる店舗運営。

その為に、店長という役割に対してマネジメントの定義を明確にし、その明確な定義に即した店舗運営を地道に実践し続けられるマネジメントにより、着実に店舗力を高めていく手法を講義していきたいと考えている。

  その実践が時間と共に着実に売場に現れるのである。

要は、企業の意図や店舗の意図、販売員の意図がお客様に伝わってナンボの世界であり、そのリアクションからの精度アップが確実に現場の力になっていくのである。

  来年2025年4月9日(水)。

是非、多くの方にご参加いただき、自社自店の業績を確実にスピードを以って改善していく人材を育成するセミナーに、期待して頂きたいと思うのである。
  

 

店舗運営力強化セミナーのご案内
Pdf
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業12月号の発売案内
食品商業2024年12月号が発売されました。

202412_20241107115701

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第7回無料セミナー ~12月3日(火)

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。



PS
食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年11月25日 (月)

店舗運営力強化セミナーのご案内

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


本日は、当方「株式会社てっちゃん塾」のセミナーのご案内です。

  JOFリンク様との共同開催。

セミナー名は 「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

今回は、単日でのセミナーとなる。

  対象は店舗運営部長、店長、店長候補。

とは言いながら、バイヤーでも部門チーフでも今後の自らの仕事の指針になることは間違いないと思われる。

当日のタイムスケジュールは

 
1030分~1230

  必要とされる業績対策の全体戦略と進め方

   ①自己紹介及び業績対策の全体構図

   ②五感を活用し競合店舗から顧客を吸引

   ③店舗レイアウトを活用し買上点数を高める

      1230分~1315分(昼食)

 1315分~1430

  業績向上対策(進化し続ける仕組み作り)

   ④ストアコンセプトからの52MDの仕組み作り

 1445分~1600

   ⑤52週データ活用によるリスク改善型業績対策手法

   ⑥私の業績対策の実践事例

 1600分~1630

   ⑦質疑応答


以上のタイムスケジュールを予定しております。

  また動画にても今セミナー案内をアップ中です。


今回のセミナーは業績対策の具体的事例と同時に、業績対策を維持継続させるための仕組み作りとその効果、更に私の業績対策の成功事例等を通して、店舗運営部長として店長育成と安定した店舗運営力を継続し、進化し続ける店舗力を維持していくための手法を目的としたセミナーとなります。

  同時に店長自身がそれを学ぶ事で効果は高まるもの。

我々小売業、食品SMの世界もコロナ過の追い風が収まり、今後は企業毎に業績ギャップが顕著になっていく時代となってきた。

  重要なのは個店毎の店舗力。

その店舗力を高めることで業績維持し、そして進化し続けていかなければ他社に凌駕されていく時代。

  その為には個店の店舗力が問われるのである。

その店舗力を分解し、それぞれの役割を磨きこんでいく事で、その総合体としての店舗力が高まり、地域のお客様の自店への店舗選択肢が高まり、結果として地域で勝ち抜いていける店舗として存在し続けていけるのである。

  そこに特化した「店舗運営力強化セミナー」

そして今回のセミナー参加者の方には、当方からのサプライズプレゼンが用意されている。

  当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」

この本をこのセミナー参加者の方に、もれなく無料配布したいと考えているのである。

  是非、参加のご検討をしていただければと思うのである。

参加申し込みはこちらから←

セミナー紹介動画の視聴はこちらから←


 

店舗運営力強化セミナーのご案内
Pdf
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業12月号の発売案内
食品商業2024年12月号が発売されました。

202412_20241107115701

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第7回無料セミナー ~12月3日(火)

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。



PS
食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年11月14日 (木)

店舗単位のセミナー

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


ある企業トップの方からの要望。

  「店舗毎に研修していただけますか?」

当方が受け持つ企業先でのコンサル手法は、午前が企業先の店長やバイヤーが集合してファイブマネジメントや販売力強化のセミナーを3時間。午後からは課題店舗へ赴き店舗クリニックを実施し、その後セミナー会場に戻りクリニック内容をスライドにて再度説明し、それを動画にまとめて、後日コンサル先の幹部の方に送付して参加者全員に復習して頂く。

  これが定番の研修スタイル。

しかし、3年を経過するある企業のトップから要望があった。

  個店毎に店長以下幹部を一同に集めてのセミナー。

従来は全店の店長が集結してのセミナーだった。よって毎回企業の全店長が参加するスタイルで、販売面でありマネジメント面のセミナーを繰り返し実施してきたのである。

  個店毎のセミナーになると参加者が限定される。

しかし、逆に言えば一店舗に集中して、店長、副店長、各部門チーフ、主力パート等が同じセミナー会場で当方の講義を同じタイミングで視聴する。

  同じ講義を同時に視聴するのである。

その効果はどれほどのものであろうか。私が今まで4年間コンサル業務に従事してきた中で感じるのは、部門担当者ほどファイブマネジメントの講義にしがみついて真剣に聞き入る姿である。

  “個店毎の研修の効果は絶大だろうなぁ”

研修の効果。

  その効果をどう評価するかだ。

個店毎の研修の場合は、その個店の効果だけを捉えれば絶大である。

  しかし企業全体から見てどうか?。

これは微妙かもしれない。従来から参加していた店長が当面不参加となるから、不参加の店長達の業績達成意欲がどう維持されるかであろうか。

  しかし個店毎の研修効果はやはり絶大であった。

まだ数店舗のみの実施であるが、実施した店舗は明らかに業績効果を発揮してくれている。おそらくそれ以前に店長から講義の話しを聞いているであろうが、更にリアルにマネジメントと販売面のリアルな講義を視聴することで、部門スタッフ一人一人のモチベーションが確実に高まり、そしてそれを他の部門スタッフと共有して売場が確実に精度を高めていく。

  それはスピードを以ってお客様に伝わるものである。

当初1年~2年は全店の店長やバイヤーを集合させての研修で意思統一を図り、その後は個店毎の研修に切り替えて個店スタッフを重点的に強化していく研修の流れもアリかと思うのである。

  やはり企業それぞれの特性を活かすことが重要。

そして、最大のポイントは現場がどう意識を変え、行動を変え、売場を変えてお客様に明確に伝わる売場作りに連動出来るかである。


 


著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業12月号の発売案内
食品商業2024年12月号が発売されました。

202412_20241107115701

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第7回無料セミナー ~12月3日(火)

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。



PS
食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(12
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (4)

2024年11月 8日 (金)

食品商業12月号の発売

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は11月8日。

  食品商業の発売日。

今月号でも、当方は二時限を頂いた。

  一時限目 ~ ファイブマネジメント
  二時限目 ~ 52週MDマネジメント

ファイブマネジメントのテーマは「販売力の強化」。販売力強化も4つのポイントがあるが、今月号では

  「レイアウトを活かした販売力強化」

このテーマで執筆した。

  店舗レイアウト。

このテーマは店長になって数年経過してから気づいたポイントである。

  部門チーフ時代には理解できないテーマ(笑)。

特に鮮魚チーフ時代には考えも及ばない視点であったと思う。鮮魚部門とは日々入荷商品が異なり、定番もあるがフリーで展開する商品の仕入れと商品化に部門チーフの腕た試される特性がある。

  常にその狭いスペースに注力する日々。

視点は狭いが、そこに掛ける集中力は高かったと思うし、そこに深掘りした販売力と利益獲得術は他部門の比ではないと思う。

  逆にデメリットも多い(笑)。

その一つが今回のテーマである「店舗レイアウト」である。

  店舗レイアウトを考察する志向など無かった。

だから、このテーマがもたらす効果に気づくまでには相当の時間を要したのである(笑)。

  しかし店舗は広い。

その広い売場とレイアウトの中でお客様は買い回りをするのである。それに気づかせてくれたのはグロサリーチーフである。彼の話しを聞いていると、お客様の動きをよく観て仕事をしているなぁ~と思った。

  “俺の発想には無いなぁ”

そこからであろうか、彼の話しからお客様の買い物行動をよ~く見るようになったのである。

  そこから見えてくる真実。

これは店舗という現場でしか見ることの出来ない強みでもある。

  “この強みを獲得したら自分の強みになるぞ”

自分の強みは単品量販、そして関連販売。そこに店舗レイアウトという客動線に発想を強みとして獲得出来れば、販売力を高めることが出来ると信じたのである。

  それが今回のテーマ。

是非、そんな視点を購読してほしいと思うのである。

  そして52週MDは1月編。

年間最大の12月商戦を終え、1月商戦が今月号のテーマ。

  一年で一番寒い季節。

そこでの各部もの展開と、1月後半からは恵方巻への布石の時。2025年節分は2月2日となる。そこを頭に入れながらの1月商戦となろう。



食品商業12月号の発売案内
食品商業2024年12月号が発売されました。

202412_20241107115701

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第7回無料セミナー ~12月3日(火)

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



PS
食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画


食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画




月別52週MD

 52週MDマネジメント(12
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

より以前の記事一覧