« タイパと無駄 | トップページ | 競合との駆け引き »

2025年6月20日 (金)

人の良さ?

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


先日、ある方と会食した。そこで初めて言われた言葉がある。

  「てっちゃんは人が良すぎますよ」

はて?、と首を傾げた。

  “この俺のどこが人がいいんだ?”

人がいい、というイメージは、誰にでも優しく、そして自分よりも他人を優先し、いざトラブルがあった時には絶対に自分を利益の最後に持っていって他者の利益を優先する、というようなイメージであろうかウ(笑)。

  そこから二人の会話が弾んだ。

その方は、いろいろな業界のコンサルの先生の情報に詳しい方である。だから尚更、この業界にあっての当方の位置付けが見えるのであろう。

  それが「人が良すぎる」という位置付けなのだろう。

ある意味、この業界で「人がいい」とは褒め言葉ではなくむしろ営業力に欠けるという評価かもしれない。

  逆に言うと伸び代いっぱい、と言う評価でもあろう。

そう、コンサルとしての伸び代、と言う意味で彼の言う「人の良さ」の意味を理解し、そして自分でそこからどう営業力を獲得していくか。

  そう言う意味でもいい会食であった。

自分を客観視する。しかし自分で自分の背中は見えない。

  逆に同じ業界人や関係者は客観視する。

そして、それぞれのコンサルに対しての自らの評価と自らの可能性を客観的に把握し、チャンスのありどころが見えてくるのである。

  そんな方との情報交換は重要だ。

それだけ、今のコンサル業に転向してから、他のコンサルの方の活動や営業を客観的にみることは無くなった。

  逆に自分のことで精一杯。

だから尚更、自分が見えなくなっているのかもしれない。

  コンサル先の状況はよく見える(笑)。

しかしそんな環境の中で、もっと大きな環境に目を移し、他のコンサルが他の企業に対してどのようなコンサル活動をしているのか、と言う問いには私自身疎いのである。

  だからこそのいいアドバイス。

アドバイスというよりも、大きな気づきである。

  もっともっと魚の目・鳥の目での視点。

そこを今後は養っていこうと想うのである。




第2回店舗運営力強化セミナーのご案内
Blogyou_20250512161401
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年10月8日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。




著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



品商業2025年7月号が発売されました。
20257
当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
   一時限目 〜 「ファイブマネジメント」
   二時限目 〜 「52週MDマネジメント」



YouTube公開動画
食品商業2025年6月号ファイブマネジメント「部門特性を活かした販売力強化(戦略的安さ感の獲得術編①)」の動画を公開致しましたので、ご視聴ください。

「戦略的安さ感の獲得術①」動画のご視聴はこちら←



月別52週MD

 52週MDマネジメント(6月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(7月編)のダイジェスト版をアップ致しました。



研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。

株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。



株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

|

« タイパと無駄 | トップページ | 競合との駆け引き »

コンサル業務」カテゴリの記事

コメント

コジカ店長さん、コメントありがとうございます。

 →てっちゃんコンサルのスタイルに一票

コジカ店長ありがとうございます。
そちらの店舗を舞台に研修をさせていただいた折りはお世話になりました。

御社だけでも当方のコンサル導入如何でしょうか😉

人の良すぎるコンサルの戯言とお許しください🙇‍♂️

投稿: てっちゃん | 2025年6月21日 (土) 23時40分

昨年度まで先生にコンサルして頂いていたものです😎。
自分が主役コンサルか現場が主役コンサルか。
てっちゃんコンサルのスタイルに一票!
人の良さ🟰現場に寄り添い系コンサル
現場の人間に寄り添う系コンサル
ますますのご活躍をご祈願しております😎。

投稿: コジカ店長 | 2025年6月21日 (土) 23時32分

花咲爺様、コメントありがとうごうございます。

コンサルとしての野心も重要かと(笑)。

こればかりは独立業なので自らの情報だけでは立ち行きませんね。

投稿: てっちゃん | 2025年6月20日 (金) 12時55分

好爺、素晴らしい事ではないですか(笑)。
お互い年金受給資格者なのですから社会の恩返しスタンスで宜しいかと。それとも野心的願望がお有りですか?タワマンで極悪三昧とか(笑)。

投稿: 花咲爺 | 2025年6月20日 (金) 08時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タイパと無駄 | トップページ | 競合との駆け引き »