7月スタートのドラマ紹介
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
今日は日曜日。
芸能ネタの日(笑)。
早くも6月の第二日曜日。
そして4月ドラマも終盤期。
どのドラマを見ても「最終章」なるワードと共に第八話〜の章となってきたのである。
そして本日は7月スタートのドラマの紹介となる。
7月ドラマも面白そうなドラマ、そして見たくなる俳優陣が控えているので楽しみである。
まずは「明日はもっと、いい日になる」
毎週月曜、夜9時、フジテレビ系列。いわゆる月9である。
番宣は「果てしなく続く青い水平線に照りつける太陽――。海沿いのある街で、そんな爽やかな景色とは対照的に汗をかき、息を切らして走り抜けるのは、本作の主人公・夏井翼(福原遥)。所轄の刑事である翼は、ある日突然、児童相談所への出向を命じられる。刑事の仕事への未練がありながら児童相談所へ出向してきた翼が向き合う相手は、凶悪犯から小さなこどもに…。」
主演は福原遥
共演が林遣都。今の所共演陣で決定しているのは彼のみである。推薦理由は主演の福原遥の存在。要は彼女見たさからの推奨である(笑)。
刑事役の福原と林のバディぶりが見ものである。
目の前で起こっている問題にまっすぐ向き合う児童相談所の面々に胸が熱くなり、見終わった後に少し人に優しくなれる、この夏一番の感動作になること必至!新たなヒーローたちが信じられないような大きな奇跡と想像をはるかに超える感動を巻き起こす、心温まるハートフルヒューマンドラマ『明日はもっと、いい日になる』に、ぜひご期待いただきたい!
との番宣も楽しみである。
次は「僕達はまだその星の校則を知らない」
毎週月曜、夜10時、フジテレビ。いわゆる月10である。
主演は磯村勇斗。
共演で堀田真由、稲垣吾郎が名を連ねる。磯村勇斗と堀田真由。この二人の名が出てくると思い出すのは「クジャクのダンス 誰が見た」である。このドラマは広瀬すずが主演だったが、磯村勇斗と堀田真由は重要な役回りで共演していたのである。
番宣は「独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公(磯村勇斗)が、少子化による共学化で揺れる私立高校にスクールロイヤー(学校弁護士)として派遣され、法律や校則では簡単に解決できない若者たちの青春に、必死に向き合っていく。」
いわゆる学園もの。
ではあるが、昨今の学園ものには恋愛が付いて回らない。そしてもっと重要な課題に対して若者たちに問いかけてきているのが特徴であろうか。俳優陣と共にストーリーも楽しみである。
そして「初恋DOGs」
毎週火曜、夜10時〜 TBS系列、
主演は、清原果耶。
共演陣は、成田凌、萩原利久、宮澤エマ、野呂佳代、深田恭子、岸田五郎、他であり、結構な豪華俳優陣が控えている。
番宣は「愛を信じないクールな弁護士(清原果耶)と、動物しか愛せないこじらせ獣医(成田凌)の“愛犬”同士が恋に落ちたことをきっかけに始まるラブストーリー。そんな2人の前に現れる訳アリの韓国人御曹司を、ナ・イヌが演じる。」
いわゆる法廷もの+ラブストーリーか。
どこかに多少コメディー系も混じり合う内容のようだが、そこが楽しみである(笑)。
更に「しあわせな結婚」
毎週木曜、夜9時、テレビ朝日系列。
主演は阿部サダヲ。
共演で松たか子、板垣李光人。
番宣は「お茶の間から絶大な支持を得ている人気弁護士(阿部サダヲ)は、ある日突然「運命の出会い」を果たしたことを機に電撃結婚。しかし、愛する妻(松たか子)は大きな秘密を抱えていた…。それでも彼は妻を愛し続けられるのか!?」
何やらサスペンス風ドラマであろうか。
今期は北川景子の「あなたを奪ったその日から」も継続してみているが、自ら犯罪を犯した者が追い詰められていく姿が、犯罪の恐ろしさを語っているドラマである。さて、どのような展開になるのだろうか。
前回は6月スタートのNHKドラマを紹介した。
舟を編む 〜私、辞書つくります~
母の待つ里
ひとりでしにたい
等のドラマも6月スタート(母の待つ里は8月スタート)であるので、こちらも視聴してほしいドラマである。
また、他にも注目のドラマがあるので、それは次週にでも紹介したいと思う。
第2回店舗運営力強化セミナーのご案内
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」
日程 ー 2025年10月8日(水)
時間 ー AM10:30~PM16:30
会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館
このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。
是非、参加のご検討をしていただければと思います。
参加申し込みはこちらから←
是非、ご検討いただければと思います。
著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。
「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。
時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。
「店長が変わると業績も変わる」。
そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。
時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」
また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←
是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。
食品商業2025年7月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 〜 「ファイブマネジメント」
二時限目 〜 「52週MDマネジメント」
YouTube公開動画
食品商業2025年6月号ファイブマネジメント「部門特性を活かした販売力強化(戦略的安さ感の獲得術編①)」の動画を公開致しましたので、ご視聴ください。
「戦略的安さ感の獲得術①」動画のご視聴はこちら←
月別52週MD
52週MDマネジメント(6月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(7月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。
株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←
イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
| 固定リンク
コメント
kazuさん、コメントありがとうございます。
早いもので、もう7月スタートのドラマの検索ですよ(笑)。
今期も最終的には数番組に絞られてきました。
しかしやっぱり「続・続・最後から二番目の恋」は面白い。
同世代という親近感がそうさせてくれるのでしょうね。そして今までの生き方、そして未来を見つめる今の心の有り様が共感を得ますね。
こんなドラマを時期7月にも期待したいものです。
投稿: てっちゃん | 2025年6月 8日 (日) 11時59分
kazuです。
最近ドラマの視聴から遠のいてしまった私がコメントさせて頂くのは大変恐縮に感じます。
しかしながら、会長のコメントを読むたびにドラマの楽しみ方が(見るポイント)わかったように感じます。
阿部サダヲさん主演のドラマはきになりますね。あの伝説のドラマ「不適切にもほどがある」にハマった私は無意識に期待をしてしまいます。
投稿: kazu | 2025年6月 8日 (日) 06時18分