« ヨーカドー跡地 | トップページ | 5月商戦スタート »

2025年4月30日 (水)

人事異動で大切なこと

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


3月〜4月。

  人事異動の季節。

コンサル先の企業でも3月から4月にかけての人事異動があり、数名の店長が人事異動により店舗を変えた方がいた。

  「人事異動で大切なことは?」

先日、コンサル先の店長からこんな質問を受けた。

  店長の人事異動。

これは、本人だけの変化ではなく、店舗全体における影響が甚大であることを知らなければならない。

  “異動する本人だけの問題じゃないの?”

そう思っている方は結構多いのではないだろうか。

  人事担当者もそう思っているかもしれない。

確かに客観的に見れば、人事異動とは本人のキャリアの変更が一番の課題となるが、人事異動における周囲の環境の変化も、店長クラスとなると店舗全体の及ぼす影響は甚大であるのだ。

  店舗全員に与える影響。

それが店長の人事異動という環境の変化なのである。

  店長自身部門を持つ方は少ない。

確かに部門チーフ兼務という肩書の方もいるが、とは言ってもその部門だけの問題ではなく、店舗全体としての影響力は誰よりも大きいのが店長という存在である。

  店舗の誰もが店長の後ろ姿を見ているのである。

しかし逆に店長は誰の顔も覚えていない。それが人事異動当初なら尚更である。

  一番注目度の高い時が人事異動時なのである。

それを、人事異動によって初出社した店長がどのように捉えるかである。

  “まだ全体を把握してから行動しよう”

そんなスタンスでは遅いのである。逆に出遅れているという認識を持たねばならない。

  人事異動前の引き継ぎの段階から従業員の視線は熱いモノ。

だからこそ、初めが肝心なのである。

  部下の名前
  パートの名前
  顧客の名前

人事異動前から、店長の周囲の人と顔を一致させておくのが理想であろう。

  そして従業員の一番の関心事。

それは、この店長の評価基準は何なのか?、という疑問を早々に晴らしておくことが重要となる。

  この店長は何をすれば褒め
  この店長は何をすれば叱る

従業員が一番知りたい部分はこれだ。これが早々に理解することで、その後の従業員の行動指針が決定するのである。

  要は一致団結していくのである。

そのスピードを高められるかどうか。

  人事異動始めが肝心である。




著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業2025年5月号が発売されました。
20255

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
   一時限目 〜 「ファイブマネジメント」
   二時限目 〜 「52週MDマネジメント」


YouTube公開動画
食品商業2025年4月号ファイブマネジメント「店内レイアウトを活かした販売力強化(動線の前半を活かす編)」の動画を公開致しましたので、ご視聴ください。

「動線の前半を活かす編」動画のご視聴はこちら←



月別52週MD

 52週MDマネジメント(4月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(5月編)のダイジェスト版をアップ致しました。



研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。

株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。



株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

|

« ヨーカドー跡地 | トップページ | 5月商戦スタート »

マネジメント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヨーカドー跡地 | トップページ | 5月商戦スタート »