« MacとMicrosoft | トップページ | 一年で一番忙しい日 »

2024年12月29日 (日)

2025年1月新ドラマ紹介②

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日(笑)。

先週に引き続き、今週も2025年1月スタートの新ドラマの紹介となる。

  先週はシリアスなドラマの紹介。

そして今日はコメディードラマを紹介したいと思う。

  まずは
最高のオバハン中島ハルコ」

毎週土曜、23時40分~ 東海テレビ、フジテレビ系列 1月4日(土)スタート。

  主演はもちろん大地真央。

共演で松本まりか、合田雅吏、蕨野友也等となる。
番宣は「超絶セレブな“最強毒舌名古屋マダム”(大地真央)が贈る人気シリーズ第3弾。「現代を生きる女性の悩み」をテーマに、40歳を迎えたバディ・いづみ(松本まりか)の視点で、「幸せとは何なのか」に迫る。」

  今回もいろいろな課題に歯に衣着せるハルコの言動が楽しみ。

今回は40歳を迎えたハルコのバディ・いづみの視点で、「幸せとは何なのか」という永遠のテーマに迫るという。さらに、タイのイケメン財閥御曹司も登場するという。はたして、イケメン御曹司のロマンスの相手とはいづみなのかハルコなのか(笑)。

  次は「それでも俺は、妻としたい」

毎週土曜、24時55分~ テレビ大阪、BSテレ東(24時~)

  主演は
風間俊介とMEGUMI。

共演で嶋田鉄太、吉本実憂、熊谷真実 、近藤芳正、内田慈らとなる。
番宣は「柳田豪太(風間俊介)、42歳。売れない脚本家で収入もなく、浮気するような勇気もなければ風俗に行くような金もない。性欲を処理するためには妻(MEGUMI)とするしかないのだが、お願いすることが空よりも高いハードルとなっている。」

  なるほどだからこの時間帯なのであろう(笑)。

セックスレス夫婦が繰り広げる攻防戦となろうか。そして番宣では「とことん呆れて、笑って泣ける…究極の夫婦愛を描いた物語」であるという。いかにもテレビ大阪が提案するドラマらしい(笑)。

  とは言いながら夫婦の本質も出てきそうなドラマ。

コメディー以外の面でも注目したいドラマである。

  そして「ホットスポット」

毎週日曜、22時30分~ 日テレ系 1月12日(日)スタート

  主演は市川実日子

共演で
角田晃広、鈴木杏、平岩紙、夏帆、田中直樹、野呂佳代、坂井真紀、住田萌乃、小日向文世 等、と共演陣を見ても笑えそうな配置である。
番宣は「『ブラッシュアップライフ』チームによるオリジナル作。ビジネスホテルに勤めるシングルマザーの主人公(市川実日子)が、ある日、ひょんなことで宇宙人に出会ったことから展開する地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー。」

  あのブラッシュアップライフチームのオリジナル。

これは絶対に面白いし、飛んだ設定になること間違いない。
そして、具体的には日本が誇る富士山の麓にある山梨県のとある町での出来事。ビジネスホテルに勤めるシングルマザーの主人公・遠藤清美(41歳)が、ある日、ひょんなことで宇宙人に出会ったことから物語は展開する。もし彼女がピュアな少女だったら、宇宙人と友情を育み、正義のために巨悪と戦う…的な青春冒険活劇が始まりそうなところだが、世の中の酸いも甘いも経験してきた大人の清美は、宇宙人の機嫌を損ねないレベルで仕事や私生活のちょっとした事件の解決をお願いする…。

このようにあり得ない場面設定から物語が始まっていくというストーリ―。まさにブラッシュアップライフの再現ではないだろうか(笑)。

  最後は
五十嵐夫妻は偽装他人」

毎週水曜 24時30分~ テレビ東京系 1月8日スタート

  主演は
新川優愛、塩野瑛久。

共演で兵頭功海、田辺桃子、水橋研二、浜中文一 等。
番宣は「同名漫画が原作。転職先の職場で別居中の夫と出会い、周囲に気を使わせないため他人を装って働くことにするが、それが原因でさらなる恋愛沙汰に巻き込まれていく(!?)ラブコメディー。2人の関係の行方はいかに。」

  最後のラブコメディーで紹介したドラマ。

勤めていた会社をとある事情で辞め、別の会社に転職した会沢真尋(新川優愛)。優秀で人当たりの良い真尋は、新しい職場で順風満帆な日々を送っていた。そんな真尋の目の前に、別居中の夫・五十嵐直人(塩野瑛久)が現れる…!真尋の転職先を知らなかった直人は、偶然にも同じ会社に転職してしまい…。とにもかくにも、一緒に働くことになってしまった二人。周囲に気を使わせないため、他人を装って働くことにするが、それが原因でさらなる恋愛沙汰に巻き込まれていき…⁉離婚or元サヤ?すれ違ってしまい、素直になれない二人のじれったさに“もだもだ”するラブコメディー。

  更に番宣を載せると上記のようなストーリー。

もだもだするラブコメディーを堪能したいものである(笑)。

今回のコメディードラマの初回は以上となります。が、他にもおもしろそうなドラマが満載の2025年1月スタートのドラマの数々です。






店舗運営力強化セミナーのご案内
Pdf
JOFリンク様との共同開催となる「店舗運営力強化セミナー」

  日程 ー 2025年4月9日(水)
  時間 ー AM10:30~PM16:30
  会場 ー 東京都立産業貿易センター浜松町館

このセミナーに参加された方には、当方執筆の「勝てる!店長塾 ファイブマネジメント編」をもれなく無料配布したいと考えております。

  是非、参加のご検討をしていただければと思います。


セミナー紹介動画の視聴はこちらから←

参加申し込みはこちらから←

  是非、ご検討いただければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業1月号の発売案内
食品商業2025年1月号が発売されました。

20251

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

*食品商業無料オンラインセミナーは12月3日を以って終了とさせてい頂きます。
 ご了承いただければと思います。今までご参加くださいました皆様、また何かの機会にお会い致しましょう。


月別52週MD
 52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

|

« MacとMicrosoft | トップページ | 一年で一番忙しい日 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

kazuさん、コメントありがとうございます。

そして今年一年、毎週日曜日には欠かさずのコメントにもありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

そして年末商戦の成功を祈念致しております。

投稿: てっちゃん | 2024年12月29日 (日) 09時27分

kazuです。

今回ご紹介頂いたドラマは全て面白そうですね。ドラマはシリアスのモノもハマると面白いのですが、コメディーでお気楽に見れるドラマは楽しいですよね。
「ホットスポット」に出演される角田さんは東京03の角田さんですよね?
東京03のコントもドラマ仕立てで楽しいのですが、角田さんの演技力が素晴らしく、存在感だけで「クスッ」としてしまします。
2025年はドラマの視聴争いに勝てるよう努力したいと考えています。

2024年は様々な情報有難うございました。このブログは日曜日以外にも拝見させて頂き、勉強させて頂いています。
2025年も会長ご自身のお身体をご自愛頂き、楽しく勉強になるこのブログを継続して頂けますようお祈り致します。
本年は大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。

投稿: kazu | 2024年12月29日 (日) 06時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« MacとMicrosoft | トップページ | 一年で一番忙しい日 »