繋がりを大切に
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
今日のテーマ。
繋がり。
今回のMLBワールドシリーズ。
第5戦のドジャースの攻撃。
まさに「繋がり」を最重要視した攻撃で、逆転での勝利を掴んだと言えるのではないだろうか。
先日の日本シリーズ第6戦の横浜DeNAもそうだった。繋いで繋いで11対2での大勝。
しかし繋がりと言ってもいろいろある。
人間の繋がり。
構図の繋がり。
5Mの繋がり。
人間同士の繋がり、構図同士の繋がり、そしてファイブマネジメントそれぞれの繋がり。
最近「繋がり」を意識するようになった。
この世は、いろいろな部分で繋がっている。そしてこの業界もいろいろなところで繋がり、ひとつひとつの対策も最後は一つのところに繋がっていく。
ブログを書いているだけの時は感じなかった。
コンサルになって、自分が今まで通ってきた道を振り返り、そしてファイブマネジメントを確立し、それをセミナー用に構築しようと考え始めた段階から、ファイブマネジメントそれぞれの関係性の繋がりを模索し始めたのである。
そして食品商業の執筆がスタートした。
その段階から、執筆の為に考え、その考えが徐々に全ての項目の関係性が結び付くように構築されていくことを理解されてきたのである。
“考え続けることで関係性が可視化されていく”
そこに行きついてきたのである。
これもまた「継続は力なり」のひとつなのであろう。
そして更に考え続けていく事で、顧客の五感も繋がり、それが単品量販と繋がり、店舗レイアウトと繋がり、部門特性とも繋がっていく。
更に52週MDへと連動していく。
今回、職位別研修の依頼を受け、その繋がりも見えてきた。
業界一般常識の確立
それが担当者研修に繋がり
更にチーフ研修へと繋がり
最後は店長研修へと繋がる
それが、
スーパーバイザー研修
バイヤー研修へと連動
要は、職位別研修と区分けして考えがちだが、結局は全ての職位に繋がりながら、この業界の本質は一つの軸をブラさずに繋がっていくのである。
業績対策も同じ理屈である。
それぞれの要素を区分けして分かりやすく分析をし、現場が分かりやすくそれぞれの課題に対して対策を打ち実践していくのであるが、業績とはそれぞれの数値改善が全て繋がっていくことに最後は気づくのである。
ロスはロスだけの問題ではない。
利益は利益だけの問題ではない。
売上は売上だけの問題ではない。
在庫は在庫だけの問題ではない。
退職は退職だけの問題ではない。
全てがリンクしているのである。
どうPDCAを回し続けるかである。
これが見えてくると、全てのがリンクしはじめていく。そしてPDCAが周りはじめ、全ての課題が解決されていくのである。
全てが繋がっていく。
そんな体験を是非味わってもらいたいものである。
著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。
「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。
時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。
「店長が変わると業績も変わる」。
そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。
時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」
また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←
是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。
食品商業12月号の発売案内
食品商業2024年12月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
2.無用オンラインセミナーのご案内
第7回無料セミナー ~12月3日(火)
上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。
ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。
PS
食品商業11月号(10月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化単品量販編」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業11月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化単品量販編」の動画
食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画
月別52週MD
52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。
株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←
イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
| 固定リンク
「商売」カテゴリの記事
- 今年のりんご(2024.12.07)
- 12月商戦へ向けて(2024.11.30)
- 魚部門を支える顧客層とは?(2024.11.23)
- 即食がこだわるべきもの(2024.11.22)
- 入口の五感(2024.11.19)
コメント
老害老兵様、返しコメントありがとうございます。
次回は是非守備位置と部門との関係性を講義して頂ければと思います。
よろしくお願い致します🙇
投稿: てっちゃん | 2024年11月 9日 (土) 10時47分
返しコメント失礼します(笑)。
我が社の打順は、
1番 グロサリー 会員価格で集客
2番 青果 店舗の顔としての季節鮮度感
3番 鮮魚 専門店とのダブル構えで厚みのある品揃え。
4番 デリカ惣菜 当社の最大差別化ホームランバッター
5番 洋日配 顧客特性的に和より洋が強み
6番 精肉 ローストビーフやステーキ等晴れの日は強いが平日の球種不足が課題。
7番 和日配 守りを得意とする手堅い品揃え
8番 雑貨は安定のポジション(笑)
9番 レジカウンター やはりクロージングの気持ち良さが再来店に繋がる。
競合をこの様に比較すると自店の強み弱みがよりはっきりと見えて来ますね(笑)。
投稿: 老害老兵 | 2024年11月 9日 (土) 10時44分
街道近くのお店さん、コメントありがとうございます。
同じ大洋ファンだったとは(笑)。
横浜DeNAの下剋上も、今年はオータニショウヘイに全て持っていかれた感がありますが、それではペナントレース3位からの下剋上は爽快でしたね。
それを売場と当てはめて部門の打順を連動してしまう。まさにこの比喩がそのまま部門特性に当てはまりますね。
3番4番は日別に入れ替わるということですね。通常は3番精肉、しかしイベント時には鮮魚が3番に座り確実に得点を掴む。
これで一つの論文ができますね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2024年11月 9日 (土) 10時14分
老害老兵様、コメントありがとうございます。
反論、というよりも共感でしょうか(笑)。
引き寄せを繋がりと表現するのか共感と表現するのか、はたまた同じ志と表現するかはそれぞれの方が自分の経験から見つけ出した真理でありその表現法であると思うのです。
そして磁石のように強力な吸引力で結合していくもの。
この世の不思議ですね。
投稿: てっちゃん | 2024年11月 9日 (土) 10時08分
大洋から応援し26年ぶりの日本一!😭
クライマックスの巨人との初戦勝利で日本一を確信しました。
スーパーも繋がりは欠かせませんよね✨
野球の打順で店舗レイアウトに例えると
入った瞬間の果物や野菜の季節感、鮮度感、お買い得感まさに1番バッター
2番に和日配が野菜〜魚、肉への繋ぎ役(最近は強打者を入れる場合もあり)
3番、4番争いは今日のメインディッシュの魚か肉か(ライバル大事!)
5番は、単品訴求で一発逆転のグロサリー
6番は、長打はないが確実性のアベレージバッター洋日配
7番は、これからのクリーンナップ候補の若手デリカデッセン(育成必要)
8番、無くてはならない存在の雑貨
9番、全てのお客様を受け止めるレジさん
私が最低でも求めるスターティングオーダーです。
店長、次長のスタッフの戦略により勝利の方程式を作り上げファンをどれだけ作れるか!がポイントと思います。
どんな戦略?はまたの機会にwww
投稿: 街道近くの店 | 2024年11月 9日 (土) 09時01分
全てが繋がる。それが引き寄せの法則です(笑)。極論的には磁石と同じですね。強い磁力にはより多くの物事が引き寄せられる。
磁力にも質が有りますから悪い質だとホワイト案件の如く悪い質ばかりが引き寄せられる。
どのようなご縁を引き寄せるのかは自身の意識、品性、志し次第。だから同志が集まる。
またまたスピリチュアルな話と一蹴されそうですが、磁力と意識は本質的に何が違うのかを証明出来ねば是とも否とも言えませんから、てっちゃんの反論をお待ち致しております(笑)。
投稿: 老害老兵 | 2024年11月 9日 (土) 06時41分