刺さるポイントの違い
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
コンサル先でのこと。
「今日の研修から何を学び何を実践するのか?」
これはコンサル先のトップや幹部が、研修最後に参加者に対して発言させるのである。
それが前提であるからこそ参加者の目が輝くのである。
私もかって受講生としてセミナーや研修に参加したことが幾度もあるが、この研修で学んだことを持ち帰って自店に活かそう、とか、参加する以前から学ぶものをある程度目ぼしを付けて参加することで、学ぶスタンスが全く異なるのである。
それを企業の幹部は聴きたがっているのだ。
それは、私も同感である。
逆に私は「どこに心が刺さったか?」
そこが知りたいと思っている。そして一人一人の店長やチーフが応えていく。
「店舗クリニックの指摘事項を早速改善します」
「部下の人生を背負うの自分だと分かりました」
「11月の野菜の価格訴求の提案に納得しました」
「蜜入りりんごの継続販売でサンふじに繋げます」
参加した店長、チーフ、バイヤー、それぞれに答えが異なるのである。要は一人一人への刺さる内容が異なるということである。
これは嬉しいことでもある。
それだけ、一日の中でもいろいろな話題を提供しているのであるから、一人一人が異なる内容やポイントに対して反応してくれていることが嬉しいことではある。
“やっぱり話題は豊富な方がいいな”
コンサル先でのセミナーは、毎回テーマを以って取り組んでいるが、とはいってもマネジメントオンリーや販売オンリーではなく、マネジメント面、販売面、クリニックからの具体的面といろいろな角度から自店に置き換えた時にどうすべきか、今後自店のどの売場に活かそうか、どこから手を付けようか、という今後の自らの行動予定の目途が立っていくのである。
それが多くの視点で刺さったということだ。
テーマを絞ることも重要だろう。しかしいろいろな視点からテーマを設定し、最終的にはそれがリンクする形で繋がる研修が最大の効果を生むのではないだろうか。
それが現場での実践力となるのである。
研修に参加したら、学びを現場で実践して初めて効果が現れるのである。
実践の無い研修ほど意味の無いものはない。
そして、研修の最後に実践に対しての決意表明をする。それを聴くトップや幹部が後日検証に店舗視察をする。
いい流れではないだろうか。
著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。
「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。
時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。
「店長が変わると業績も変わる」。
そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。
時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」
また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←
是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。
食品商業11月号の発売案内
食品商業2024年11月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
2.食品商業「POP大賞」
今回の総評や入選作品へのコメント等
3.無用オンラインセミナーのご案内
第7回無料セミナー ~11月5日(火)
上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。
ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。
PS
食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画
月別52週MD
52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。
株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←
イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
| 固定リンク
コメント
老害老兵様、コメントありがとうございます。
現場の本音。
確かに本音の会話はお互いにを引き寄せますからね。
しまった!
引き寄せを語ってしまいました。申し訳ございませんでした(笑)。
本音のコミュニケーション。
コミュニケーションの基本ですね。
投稿: てっちゃん | 2024年11月 7日 (木) 11時31分
やはりてっちゃんは現場を周知されてるから無意識に対応されてるからこそでしょう。理論や能書ばかり垂れても共感を呼べませんから。現場の本音を知っているからこその指導。コンサル目線ではてっちゃん最大の武器ではないでしょうか。
あとは極悪教に入信すれば完璧です(笑)。
投稿: 老害老兵 | 2024年11月 5日 (火) 08時28分