アウトレットでのくつろぎ
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
今週は、仕事軸の記事が無い。
ありふれた話題が多い(笑)。
先日、佐野のアウトレットに行った。
その途中で佐野ラーメンを食した。
50号線上にある、地域で有名なラーメン店であり、昔からよく食べに行っていたお店である。
“ちょっと味落ちたかなぁ~”
その日はいつもおやじがいなかったから、そのせいもあるのかもしれない。
そしていつものギョーザを注文した。
コロナ過以来の来店であった。
その後アウトレットへ。
もうすぐ11月なのに?、と思うような好天。昨日も記したが、これがこの地の温暖な気候の特徴であるが、とはいっても東京埼玉の地に住む方々からすれば、こちらは肌寒いらしい。
目的はサンダルの購入(笑)。
10年以上前に購入した革製のサンダルがかなり傷み出したので、そろそろ履き替えかと思いサンダル購入のために訪れたのである。以前はアウトレットにも普通の靴屋があり、そこで購入した記憶があるのだが、今回行ってみた結果、普段の靴屋はなく、全てがブランドの靴屋であり、流石にサンダルは置いてなかったのである。
仕方なく空いているテーブルと椅子に座ってくつろいだ。
あまりにもの好天のため、一度下した腰がなかなか持ち上がらなかった。
“あ~、なんか久しぶりだなぁ~”
こんな温暖な気候の中、青空を眺めながら、ただただボヤ~っとするひと時。
何年ぶりだろうか?。
なんか、徐々に心がリセットされていくのが分かった。そう感じると、周りの人の姿がよく観えるようになった。
「ねぇ、買い物に来たの?」
お父さんと連れ立って近くの椅子に座った女の子に声掛けしてみた。
「お~う、元気だなぁ~」
同じくお父さんと戯れていた小僧にも声掛けしてみた(笑)。
心が透明になると周囲の人がよく観えるようになる。
逆に、心がバタバタしていると、周囲の人が観えなくなる。
これは逆もあるのかもしれない。
周囲の人をじっくり眺めていると、自然と心が晴れていくのかもしれない。最近は小さな男の小僧っ子に声をかける機会が増えてきた。やはり孫の存在が大きいのかもしれない。
先日もコンサル先で買い物に来た小僧に手を振った(笑)。
コンサル中にも関わらず、目の前を通った小僧に手を振ったら、その小僧も気が付いて手を振り返してきたのである。
“こいつ勇気あるなぁ~”
見ず知らずのおやじの目をみて、手を振り返してくるのである。子供ほど純粋であり、男の子ほど好奇心旺盛であるから、手を振り返してくるのは何でもない行為なのであろう。
その小僧とは通路ですれ違うとハイタッチで楽しんだ。
先ほどのアウトレットに話しを戻すと、久しぶりに外気に触れながら青空の下でくつろいだ後に、帰り際に近くのシューズショップでサンダルを購入した。
機能性よりも肌触り。
これが最近の購入動機である。クルマも革製のシートよりも布製の肌触りの良いシートの付いたクルマの方が購入動機が高まるのである。
肌触り、居心地、そしてくつろぎ。
休日には、そんな場所で癒されたいものである。
著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。
「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。
時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。
「店長が変わると業績も変わる」。
そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。
時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」
また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←
是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。
食品商業11月号の発売案内
食品商業2024年11月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
2.食品商業「POP大賞」
今回の総評や入選作品へのコメント等
3.無用オンラインセミナーのご案内
第7回無料セミナー ~11月5日(火)
上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。
ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。
PS
食品商業10月号(9月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「販売力強化の4つの視点」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業10月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「販売力強化の4つの視点」の動画
月別52週MD
52週MDマネジメント(10月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。
株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←
イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
最近のコメント