店長の教科書として
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
最近、お会いする方々との話題。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編。
先日も、コンサル先企業のトップの方と面談した際に、その話題となった。驚いたのはそのトップの方が手にしていた「勝てる!店長塾」の本を見た時である。
手書きのメモと付箋だらけの本。
当方執筆の本が、外見からは見分けのつかないほどの何十ページに及ぶ付箋が付けられていた。
“ここまで活用して頂いていいるんだ!”
自分が執筆したものが、多少なりとも他の方のお役に立っているというのは、本当に嬉しいことである。
現役時代にお客様とのやり取り同様。
自分が作ったり、自分が仕入れた商品をお客様が購入して、それが美味しかったり役立ったという報告を翌日にやり取りした時のように、執筆の本が誰かの役にたっているのを感じた時は嬉しいものである。
そんな体験が増えつつある。
以前から、食品商業に執筆しているファイブマネジメント編を、通して製本化してほしいとのリクエストは耳に入ってはいた。
しかし実現には至らなかった。
今回、それをまとめて通しとしての製本化による出版に至ったのは、ある人のアドバイスからだった。
JOFリンクの小川氏からのアドバイス。
食品商業10月号(9月6日発売予定)での予告版にも載っているが、今月号の特集記事である「食材コト図鑑の活用法」を執筆されている方である。
「本の出版でハクが付くよてっちゃん」
そして、食品商業を2年間以上執筆しているんだから、それをまとめれば200ページぐらいの製本にはなりますよ、とのアドバイスを頂いたのである。
「店長の教科書としてのファイブマネジメント」
それをテーマに従来の執筆を整理するだけで、ストーリー性のある目次となり、分かりやすい店長の教科書となると思いますよ、とのアドバイスである。
“読者の方のリクエストと同じことを言われた”
そんな思いで、彼の言葉を聞いたのである。
“それじゃぁ~執筆してみるか”
執筆とは言っても、過去の食品商業の原稿の毎月分を目次の一コマとして連続性のあるまとめ方をしただけではあるが、後で見直してみると、毎月の分割された項目ではなく一気通貫に読めるので、ファイブマネジメントという広大な守備範囲ではあるが、その全体像を逐一相互関係を理解しながら読めるので、全体像が掴みやすくなったのである。
“読者の方はこれを求めていたんだ”
執筆している方は、全体像を理解しながら、それを小出しにしながら執筆しているが、読む読者の方は一気通貫で読みたいという願望が強くなるのであろう。
再度まとめ直すことで自分の理解度も高まる。
再びまとめ直してみると、それを更に深掘りしてみたくなるものである。そしてその深掘りがまた新たな視点を生み、更にそこからの深掘りへと進んでいけることが分かってくる。
何度も何度も深掘りが可能。
そして、単にファイブマネジメントとしてまとめた内容と項目が、そこからスタートしてこの業界のいろいろな分野へと広がっていく。
“全てが繋がるのがこの業界”
その繋がりの緊密性が繰り返し繰り返しファイブマネジメントを考察することで感じることが出来るのである。
これは貴重な体験である。
そんな視点で深掘りした内容も、最終章で執筆しております。
是非、店長の教科書としてご購読を。
著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。
「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。
時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。
「店長が変わると業績も変わる」。
そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。
時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」
また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←
是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。
食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
2.無用オンラインセミナーのご案内
第5回無料セミナー ~ 9月4日
上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。
ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。
PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画
食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画
月別52週MD
52週MDマネジメント(10月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。
株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←
イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- 置場・売場・買場④(2024.10.02)
- 販売報告のポイント(2024.09.18)
- 上位10単品を知る(2024.09.17)
- 店長の教科書として(2024.09.02)
- ファイブマネジメントの実践(2024.09.05)
コメント
dadamaさんへ。
ハイ。
なぜか6日の金曜日です(笑)。
投稿: てっちゃん | 2024年9月 2日 (月) 19時48分
金曜日ですか(笑)。
やはり引き寄せの法則は存在しますよ。
楽しみに致しております🥂
投稿: dadama | 2024年9月 2日 (月) 19時27分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
今週は金曜日に6000記事もあり、節目の週といえますでしょうか。
人材難のこの時代、最後は何とかなる!、そんなお気楽な覚悟で精進していきたいと思っております(笑)。
投稿: てっちゃん | 2024年9月 2日 (月) 10時09分
仕事人生の集大成として公の場に書を残せるのは稀でしょうから素晴らしいですね。更には雇用関係の柵に囚われず自らの経験値のみで新たな人生を歩むなぞ相当な覚悟が無ければ出来ませんよ。
私にはそんな覚悟も勇気も有りませんから歳相応な人生を歩みたいと思います。それぞれの人生悔い無ければそれで良し。てっちゃんの益々のご活躍をお祈り申し上げます。
投稿: dadama | 2024年9月 2日 (月) 08時58分