« RAMEN JAPAN | トップページ | 自らの殻を飛び出す »

2024年9月 9日 (月)

ピークエンドの法則

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


ピークエンドの法則。

  皆さんはご存知だろうか?。

「あっ、知っているよてっちゃん」と言うか方もいるかもしれない。しかし、

  「なにそれ?」

と言う方の方がほとんどではないだろうか。

  私も先日までその法則を知らなかった。

あるセミナーの中で受講生が発した表現である。

  ピークエンドの考え方。

それはピークエンドの法則で検索すると理解出来たのである。

  そこで今回は再び「ピークエンドの法則」。

「人はある出来事に対し、感情が最も高まったとき(ピーク)の印象と、最後の印象(エンド)だけで全体的な印象を判断する」

  そう言われると店舗運営でも活用できる内容である。

そして、その為に重要なポイントを挙げていた。

  ①全体のストーリーを組み立てる
  ②ピークテクニックを駆使し発信
  ③スペシャル感のある会話の活用

この3つのポイントは

  ①販売計画をストーリー化する。
  ②結末での意外性を組み入れる。
  ③実践者に響く魅力ある表現力。

このように表現されても、いざ実際の売場作りに、ピークエンドの法則をどう取り入れて売場作りをするのか。

  例えばりんごの季節。

ストーリーとしては、りんごの王様といわれる「サンふじりんご」がある。最終的にはサンふじりんごを地域で一番爆発させることが大きな目標としよう。

  その為に、今何を売り込むのか。

それを、あまり認知度の少ない「おいらせ」というりんごを選定して量販した。それは蜜の入った出始めのりんごである。そしてその後も蜜入りの「北斗」や「北紅」、更には「名月」といったりんごを売り込み、「蜜入りの美味しいりんごを取り扱うお店」との口コミを広めていく。

  方や競合店は安価な蜜の入っていないりんごがメイン。

しかし自店では最終目的を「サンふじりんご」の量販と捉え、その為の道筋として「蜜入りりんご」を意識的に継続して販売し続け、やがて大本命のサンふじりんごの入荷とともに、黙っていてもお客様が来店して購入していくというストーリーを予定通り描いてくれることになる。

そのストーリーを明確に描いて実践していけば、途中途中のコトPOPや売場提案もお客様に魅力的に伝わることになり、その到達点のサンふじりんごで爆発するのである。

  このようなストーリー性のある商売。

このようなストーリーは案外多くの方が持ち合わせながら販売計画を立案しているのではないだろうか。

  商品部バイヤーなら尚更である。

しかし、そのピークエンドの法則を現場まで伝えて現場で実践してけるどうか。

  ここに商品力と販売力の連動の差が生まれるのである。

そしてそのような成功体験は、商品を顧客にリアルに販売する店舗でしか体験できない現場の強みでもある。

  そんな強みを是非身に付けて欲しいものである。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業10月号の発売案内
食品商業2024年10月号が発売されました。

202410

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第6回無料セミナー ~10月8日(火)

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。

 




PS
食品商業9月号(8月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル後半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業9月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル後半」の動画



食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。


↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

|

« RAMEN JAPAN | トップページ | 自らの殻を飛び出す »

商売」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。

→是非ともてっちゃんにはスーパー業界の先駆者となり法則を極めて頂きたい

いずれにしても、この思考をどうお客様に伝えるのか。そして感じて頂けるのか。思考していきたいですね。

コウモリの視点になって考察してみます😎

投稿: てっちゃん | 2024年9月 9日 (月) 09時30分

私も文献としてこの法則がある事は知りませんでした。この歳になっても知らない事ばかりですね(笑)。マグネット陳列や単品販売の殺気度、レジ応対おもてなしのクオリティ。これらはピークエンドの法則に繋がりますね。1999年の発表と比較的新しい文献のようなのでスーパーのマニュアルには馴染みが無いようですが営業プレゼンや飲食業では定番の法則となってるようですから是非ともてっちゃんにはスーパー業界の先駆者となり法則を極めて頂きたいですね。

投稿: dadama | 2024年9月 9日 (月) 06時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« RAMEN JAPAN | トップページ | 自らの殻を飛び出す »