« 「団地のふたり」から | トップページ | 10月度MD »

2024年9月30日 (月)

気温の落差

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日が9月の最終日。

  とは言ってもまだまだ残暑は続く。

先日、大阪出張だったが、最高気温34度の大阪の街を徘徊した。

  関東の8月後半の日差しを久々に味わった。

関東では9月中旬ごろからようやく朝晩の涼しさを感じ始め、夜の就寝時も窓を開けて夜風を感じなくてもぐっすり眠れる気候になってきたと感じていたのだが、大阪の街は未だ猛暑の真っただ中であった。

  この時期は秋雨前線の上下での気温格差が大きいらしい。

以前の天気予報の報道で、秋雨前線の上の秋田では最高気温15度、秋雨前線の下の福岡では最高気温が34度、との報道があったが、それが事実だとすれば、秋雨前線の存在は日本の暮らしを分断するほどの影響力があるのだろうと思う。

  しかしつくづく思うのは気温の落差。

7月から9月前半までは、ここ数年は真夏の様相を呈している。

  よって気温の落差は少ない。

常に真夏日から猛暑日の往復の気温で安定しているように思う。そんな安定した30度以上の気温に慣れてくると、ちょっとでも20度台に下がった時の肌寒さを感じるようになるものである。

  それがここ1,2週間の体感であろうか。

そしてここから日々、気温の低下を感じながら、また真夏日に戻りながらそこからの落差から一気に20度前後に急降下し、10度前後は平気で落差が生まれながら、5月と真逆の10月の気温急降下が生じていくのであろう。

  その気温の落差をどんな売場で迎えるのか。

それが今後の店舗の課題であろう。

  その時の指針が52週MD継続からの学びである。

確かに52週MDで昨年と同じことをしているだけでは新たなお客様の獲得は不可能であろう。しかし気温が大きく変動する時期やイベントが立て込む時期には、昨年の52週MDであり、その継続からの売場展開は大いに参考になろうし、それをベースに今後の売場計画に進化させることが出来るのである。

  重要なのは今日の天候ではなく明日の天候である。

そして一週間後の気温であり、そこを見越した店舗トータルでの売場提案が今後のお客様の五感による支持をたかめていくことになる。

  それが明日からの取り組み項目となろうか。





著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業10月号の発売案内
食品商業2024年10月号が発売されました。

202410

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第6回無料セミナー ~10月8日(火)

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の「勝てる!店長塾」の一時限目のファイブマネジメント内に案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。

 




PS
食品商業9月号(8月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル後半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業9月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル後半」の動画



食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。


↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

|

« 「団地のふたり」から | トップページ | 10月度MD »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。

いずれにしても、両極端な気候と気温の落差。
そして冷房慣れした体には、ちょっとした外気温の変化も敏感に感じる体質になってしまったのかもしれませんね。

そして鍋つゆのアイテム豊富な打ち出し。メーカー主導的な働きもあるでしょうが、それだけメーカー各社も毎年のトレンド作りに必死だと思います。

それに乗るのか、企業独自の特色を打ち出すのか。それも商品部次第であり、店舗はその打ち出しを、どうお客様に伝えるのか。

使え方という視点が店舗力となって集客力につながる時代ですね。

投稿: てっちゃん | 2024年9月30日 (月) 12時49分

もう鍋一択でしょう。鍋つゆ制する物スーパーを制するです(笑)。鍋は他部門とリンクしますし単価も取れる。材料を切るだけで手間要らず&片付けも簡単と購買権限を握る鬼●様にも優しい(笑)。今は味のバリエーションも増え洋風鍋や安価な素材で美味しく頂けるつゆも多く、鍋材料ならあの店と顧客に摺り込みが出来る売場や仕掛け。価格帯のメリハリ・・・過去の経験上業績の良いスーパーはこの展開に長けています。集客の為の価格訴求アイテム、味のバリエーションを楽しむ品揃えの幅。鍋つゆはシーズンに耐えうる賞味期限が有りますから今年のトレンドを把握し計画販売を立てて徹底的に売込む。鍋商材に殺気力を持たせれば勝ちですよ(笑)。
既に長けてる企業は100%の売場を構築させてます。今年の経済環境を鑑みても鍋提案は有りだと感じますね。

投稿: dadama | 2024年9月30日 (月) 07時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「団地のふたり」から | トップページ | 10月度MD »