おねだり
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
兵庫県知事のパワハラ疑惑の騒動。
連日メディアを賑わしている。
挙句の果てには、机を叩いたり、クルマの中で前席を蹴ったり、おねだりを要請したり、との告白も報道されている。
政治に深入りするつもりはない。
この件で、我々は何を学ぶか、組織の長、リーダーとして何を自覚するか、なのである。
組織の長としての振る舞い。
上司は無意識に行動しているのであるが、上記のような場面で部下は必ず見ているのを自覚しなければならない。
部下に背中で教える。
昔から、上司の部下教育方として語り継がれてきた言葉であるが、それは上司が意識せずとも部下は上司の背中を見ているのである。
しかし見られている上司はそれが見えない。
自分の背中ほど見えない姿はない。意識しない場面で自分の背中ほど隠せない場所は無い。しかしその部下達は上司が隠しきれない背中をまじまじと見ているのである。上司と面と向かって接していない分だけ、上司の背中はまじまじと隅から隅まで見ているのである。
特に自分の欲ほど背中に現れるもの。
そして誰も見ていないと思っていても、それは口コミで伝わっていくものである。
口コミほど恐ろしいものはない。
自分の欲とは隠し事とかと同時に、自らの誠意や真心も口コミで伝わっていく。
その口コミに潰されるか活かされるか。
これも上司の行動しだい。だから上司は背中に意識を集中させておかねばならない。
特に店舗の店長は意識すべきである。
店舗内では店長がトップ。だから、店内の全ての部下たちが店長の背中に視線を集中させている。
“それは業績には無関係ではないの?”
業績とは店長一人で達成できるものではない。結局は店舗全体の人材が一丸となっているから、その相乗効果によって店舗全体の業績が達成されていくのである。
店長次第でお店のモチベーションは左右される。
だからこそ、店長個人のファイブマネジメントの習得と実践によって店舗内での自らの影響力を高める存在となっりながら、部下の販売力を引き出し育成していくことで、店舗全体のモチベーションが高まっていくのである。
店長次第でお店のモチベーションは左右される。
何度も言うが、そのような構図で店舗内の結束力は固まっていくのである。
頭では分かっているが・・・ 。
それを、どこでどう学ぶかも重要ではないだろうか。
リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ
「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。
計5回のセミナー。
初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。
対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。
内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。
リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。
要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。
それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。
いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。
実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。
そこには企業の大小はあまり関係ない。
地域で勝つ抜ける店長の育成。
そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。
是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。
リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら
リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら
著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。
「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。
時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。
「店長が変わると業績も変わる」。
そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。
時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」
また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。
「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←
是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。
食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
2.無用オンラインセミナーのご案内
第5回無料セミナー ~ 9月4日
上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。
ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。
PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画
食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。
↓動画はこちら
食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画
月別52週MD
52週MDマネジメント(10月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。
株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←
イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- 置場・売場・買場④(2024.10.02)
- 販売報告のポイント(2024.09.18)
- 上位10単品を知る(2024.09.17)
- 店長の教科書として(2024.09.02)
- ファイブマネジメントの実践(2024.09.05)
コメント
k,kさん、コメントありがとうございます。
上司として部下に見せる自分の弱み。
これは上司としての余裕の証しだと思っています。ガチガチの上司ほど余裕の無さを露出ではないでしょうか。
とは言っても、私も店長一年目はそんな店長でした😔。
二店舗目で自分の弱みと上司に対して部下をかばう姿を見せることで、部下の態度が一変し、翌日から開店100%で応えてくれる。
組織はとはそんなものですね~。
投稿: てっちゃん | 2024年8月28日 (水) 08時14分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
まさに裸の王様。
人の振り見て我振り直せ、とはよく言ったものですが、それだけ他人の背中ほど見えやすいということでしょうね。
投稿: てっちゃん | 2024年8月28日 (水) 08時10分
万年主任は色々な背中をみてます。年下上司、女性上司の背中も最近は多くみてます。 弱みをさらけ出すのがそんなに悪いコトでしょうか? 逆に解らないことは各主任に聞いてその上で対策考えるのが上の役目かなと思いますが頭でっかちの高学歴な直ぐに上がった店長ほどそれが出来ない。そして上から押さえつけるように、いわゆるパワハラで強引に言うことを聞かせる。ジャイアンですねー ジャイアンにも良い所はあります、でも危険な上司は目を見れば直ぐにわかります。下の気持ち、モチベーションを上げるならあえて弱みを自己申告して協力を仰いだ方が人として魅力です。何でも出来てしまうスーパー店長には魅力感じません。凄いねーで終わりです。だから余計な知恵も出さないし余計なこともしません、あんな奴が幹部になったら余計面倒になるからです(笑) 色々な背中を見るだけしか出来ませんが。ベテランはよーく観察してますからね🎵理不尽あればこれ幸いとつっ混む準備してますからね🎵
投稿: k,k | 2024年8月28日 (水) 07時31分
火のないところに煙は立たぬ。と言われますからね。事実はさておき周りの信頼を得られなくなった事に対して自分はどう行動すべきなのか?認めたら負けの意識が強いのでしょうが裸の王様にならぬよう気をつけねばですね。
投稿: dadama | 2024年8月28日 (水) 06時35分