« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月31日 (土)

9月の商戦

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


8月が終わり明日から9月に突入。

  今日のテーマは9月商戦。

今年の9月は日曜日スタート。

  9月は日曜日が一回多い月。

よって、今年の9月商戦は月間計で見れば昨年よりも有利となる。しかしそれに頼ることなく9月月間のスケジュールでのチャンスのありどころをしっかりと掴みとっていきたいものである。

  それじゃ~どこにチャンスがあるのか?。

9月の後半から新米が入荷してくる。

  とは言ってもコメ不足の世の中。

コメが入荷しようがしまいが、いずれにしてもコメを価格訴求すること自体が今年は無理であろう。

  そこが今年はチャンスに展開していくべき部分か。

よって、コメではなくそれ以外の主食としての素材を徹底的に訴求していくべきである。

  パスタ・お好み焼き・冷凍チャーハン等。

それらの商材はコメ不足を補うメニューとして徹底して訴求していくべきえあろう。

  パスタ・お好み焼き類のエンド展開。

これは必須項目となる。

  更に冷凍商材もしっかりと打ち出したい。

それも、コメ類を使用した冷凍商材である。

  更にはレトルトご飯もエンド展開したい。

特に独身者や単身者にも嬉しい主食の購入欲求を高めるのではないだろうか。

  更に今年の9月のシルバーウィークで仕掛ける。

今年は3連休が3週連続で存在している。

  前半は十五夜で仕掛ける。
  後半は秋彼岸で仕掛ける。

そんな明確な区別が今年のシルバーウィークでは提案出来る年である。通常であれば秋彼岸と十五夜が同時に到来する場面も多い。よって二つの催事が一度の週末で消化しなければならないという、非常にもったいない年もあるが、今年は明確に異なるイベントをそれぞれに確実にモノにできるのである。

  これは大いに活かしたいものである。

8月は頻繁に台風が到来した。

  そしてその度に買い溜めが発生。

行楽ではなく買い溜めによる自宅待機を意識せざるを得ない状況が台風到来である。

  9月の台風も要注意であろう。




リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

締め切り迫る→9月8日を最終締め切り日とさせて頂きます。

  「勝てる!店長塾」有料セミナー。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。


↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年8月30日 (金)

コンサル様式

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は、当方のコンサル様式について記してみたい。

  てっちゃん塾のコンサル動画の視聴はこちら←

上記に、てっちゃん塾のコンサル活動の基本的な年間計画と、当日のタイムスケジュールの内容を動画にしたものである。

  是非、視聴してみてください。

このようなスケジュールで、年間スケジュールとコンサル当日の内容を動画にまとめてみました。

  但しこれはあくまでも基本形。

具体的には、コンサル取り組み企業様との打ち合わせにて決定し、年間スケジュールの原案を詰めていきながら決定していくというもの。
そして、二年目以降となると更に企業毎に二年目のコンサル内容、三年目のコンサル内容は企業色が異なっていく。

  それは当然のことである。

企業毎に一年目のコンサル内容から何を学び、何が不足しているのかがお互いに見えてくるからである。

  学びの不足部分を更に強化したセミナー内容。

そんなスタンスでセミナー(座学)に関しては微調整しながら進めていく事になる。

  しかし店舗クリニックは継続。

これが概ねの企業のコンサルスケジュールとしている。

  店舗クリニック。

特に二年目以降からは、前回クリニック店舗の改善報告を次月のコンサル時にクリニック店舗の店長から報告を受け、それを講義に中に取り入れていく内容としている。

  この効果が非常に大きいのである。

要は、クリニックを受け、改善提案を理解し、そして部門全員でその改善に取り組みながら、最後は結果に結び付けていこうとする店舗内での意思統一が図られるからである。

  よって店舗クリニックは当方の必須項目となる。

これは店舗側も、店長中心により具体的に商品で、カテゴリーで、エンド展開で、そして特設コーナーでの具体的な商品展開の提案を受けるわけであるから、非常に分かりやすいし実践しやすい提案となる。

  その場合に重要なこと。

それは、改善提案の意味、目的、それが講師と現場で共有されるから、現場の納得度が高まるのである。

  その実践を次月の報告する。

そして、当方の店舗クリニックによる改善提案を、コンサル内容を全て動画で企業側に送付しているので、店舗側は店長以下スタッフがその動画を繰り返し視聴して復習できるから、尚更店舗内での意思統一が図られるのである。

  よって次月は自信をもって報告が可能となる。

その繰り返しで、クリニック店舗は次月の報告とそのまとめを義務感ややらされ感とは異なる、達成感を感じながら報告することとなる。

  この自信が店舗力を高めていくのである。

ファイブマネジメントや販売力強化のセミナー内容は、考え方であるから、そうそう毎年変化していくわけではないが、その具体的売場作りは毎年の環境や収穫度合いによって異なっていく。

  それを現場で修正するのが店舗クリニックである。

よって、店舗クリニックは必須のコンサル活動であり、現場の人間と講師との信頼関係構築にも重要な部分である。

  逆に言うと現場が楽しみにしているのである。

当方と会話できる、話が出来る、提案を楽しみにしている現場担当者は意外に多い。

  それは私も同様である。

だから、現場の人間の名前をすぐ憶えていく。

  “コンサルが自分を名前で呼んでくれた!”

この感動が、次への提案の実践力を更に高め、そこから結果に繋がり、自信を高め、次のクリニックが楽しみになっていくのである。

  更に他店のクリニック動画に興味を抱く。

そうやって、自店のクリニックと同様に他店のクリニック動画を視聴しながら自店に活かしていく事が可能となる。

  コンサル動画の配信はそれほど効果が高い。

そんなコンサル感覚で、10月からのリアルセミナーの望んでいきたいと思うのである。

  いかのセミナー、是非ご参加ください。


リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

締め切り迫る→9月8日を最終締め切り日とさせて頂きます。

  「勝てる!店長塾」有料セミナー。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。


↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年8月29日 (木)

乱立

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


昨日は「おねだり」を記した。

  ある県知事のパラハラ疑惑。

政治の話題としてではなく、リーダーとしての心構えをテーマとして記した。

  今日は自民党総裁選の話題。

同様に、政治的なテーマとして記するつもりはない。

  乱立がテーマ。

乱立と言えば、今年の東京都知事選の立候補者も50数名が立候補して「乱立」が話題となった。

  その多くは売名行為?とも捉えられる立候補。

東京都知事選は、東京都民の投票による決定権があったが、自民党総裁選は多くの国民には投票権がない。自民党政治家と自民党員にのみ選挙権のある選挙である。

  従来なら3名~4名程度の立候補者で争われた。

しかし、テレビ報道を見ていると、今回は10名前後の立候補が取り沙汰されている。その前提には岸田内閣時の自民党の裏金問題による総裁選不出馬がある。

  その後の刷新期が今なのである。

よって、この機に自民党総裁選に敢えて立候補することで、国民に対して「自分は自民党を刷新する人間」をアピールできるチャンスと捉えて出馬するという意図があることは免れないであろう。

  しかし立候補には20人の推薦人が必須。

そうなると、自分の意志だけでは立候補は不可能であり、自民党内に勇気をもって自分を推してくれる自民党議員がいることが前提となる。

  その前提を作れるかどうか。

それによって、立候補者が絞られていくであろう。だから、最終的に誰が総裁選を争うのかは、自民党内での存在価値として評価できるのではないだろうか。

  今回の総裁選にいの一番で立候補した人物。

小林鷹之氏。

  誰っ?。

多くの方はそう思ったと思われる。私もそうだ(笑)。しかしいの一番に立候補したおかげで、テレビ露出も多くなったし、「どんな人」というネット上での検索も増えたと思われる。

  東京大学ボート部主将。

私はそれを聞いただけで、思わず応援したくなったのである(笑)。

  “東大のボート部、それも主将かぁ”

東大のボート部は大学選手権でも必ず上位に食い込む実力を有するが、ボート経験者は多くは無い。全ては入学後に初めてオールを握る部員がほとんど。

  そこから大学随一の練習量で実力をつける。

そこにはものすごい努力があり、意志の強さが磨かれていく。そんな人間が自民党議員24名を引き連れて立候補の記者会見に臨んだ。

  自民党の刷新期。

いずれにしても、自民党は今そのような時期である。そしてリーダー候補が乱立するという環境は、そのリーダー候補が属する組織が刷新期であったり革新期であることは間違いない。

  新たなリーダーの出現が望まれる時期。

投票権は無いが、その終始を見守っていきたいものである。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。


↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (2)

2024年8月28日 (水)

おねだり

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


兵庫県知事のパワハラ疑惑の騒動。

  連日メディアを賑わしている。

挙句の果てには、机を叩いたり、クルマの中で前席を蹴ったり、おねだりを要請したり、との告白も報道されている。

  政治に深入りするつもりはない。

この件で、我々は何を学ぶか、組織の長、リーダーとして何を自覚するか、なのである。

  組織の長としての振る舞い。

上司は無意識に行動しているのであるが、上記のような場面で部下は必ず見ているのを自覚しなければならない。

  部下に背中で教える。

昔から、上司の部下教育方として語り継がれてきた言葉であるが、それは上司が意識せずとも部下は上司の背中を見ているのである。

  しかし見られている上司はそれが見えない。

自分の背中ほど見えない姿はない。意識しない場面で自分の背中ほど隠せない場所は無い。しかしその部下達は上司が隠しきれない背中をまじまじと見ているのである。上司と面と向かって接していない分だけ、上司の背中はまじまじと隅から隅まで見ているのである。

  特に自分の欲ほど背中に現れるもの。

そして誰も見ていないと思っていても、それは口コミで伝わっていくものである。

  口コミほど恐ろしいものはない。

自分の欲とは隠し事とかと同時に、自らの誠意や真心も口コミで伝わっていく。

  その口コミに潰されるか活かされるか。

これも上司の行動しだい。だから上司は背中に意識を集中させておかねばならない。

  特に店舗の店長は意識すべきである。

店舗内では店長がトップ。だから、店内の全ての部下たちが店長の背中に視線を集中させている。

  “それは業績には無関係ではないの?”

業績とは店長一人で達成できるものではない。結局は店舗全体の人材が一丸となっているから、その相乗効果によって店舗全体の業績が達成されていくのである。

  店長次第でお店のモチベーションは左右される。

だからこそ、店長個人のファイブマネジメントの習得と実践によって店舗内での自らの影響力を高める存在となっりながら、部下の販売力を引き出し育成していくことで、店舗全体のモチベーションが高まっていくのである。

  店長次第でお店のモチベーションは左右される。

何度も言うが、そのような構図で店舗内の結束力は固まっていくのである。

  頭では分かっているが・・・ 。

それを、どこでどう学ぶかも重要ではないだろうか。


リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。


↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



 

| | コメント (4)

2024年8月27日 (火)

新たな提案

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


コンサルと提携企業との関係。

  信頼関係が前提となる。

しかし、その信頼関係であるが、どのような過程を経てそれが構築されていくのであろう。

  そこを押さえないと信頼関係は構築出来ない。

コンサルの講師としてある企業のコンサルティングに入る。

  セミナーで考え方を提案し
  クリニックで具体策を指導

考え方に関しては、どの受講生も概ねは理解するが、そこから先の現場での店舗クリニックになると、地域性や店舗特性からなかなか具体的実践に結びつかないことが度々ある。

  例えば売場のレイアウト変更を指摘。

これが企業のトップからの提案であれば、そのままトップダウンによってそのレイアウトが有無を言わさずに実践されるであろう。しかし逆にコンサルの提案となると、企業の事情、トップの判断、店舗特性等から具体的実践の度合いは異なってくる。

  重要なのはそこに現場の声と納得性があるかどうかだ。

コンサルの指導要綱に現場の共感と納得性が加われば、その指導項目は即実践されるのである。

  そしてその効果に対して店長の覚悟が加わるのである。

だから、その覚悟のあるお店は必ず実践の効果を発揮するのである。

  その納得と覚悟をコンサルが共有するかどうか。

そして、コンサルと共有した指導項目は、現場で意志の入った実践へと連動し、それが顧客との絆を太くして数値効果を継続させることになっていくのである。

  このような経緯で新たな提案は現場に定着していく。

コンサルと店舗の関係はこのような経緯を以って常に信頼関係を維持し、そして現場はコンサルの提案に対して常に意志の入った実践へと連動していく。

  しかしこれはコンサルと現場の関係だけではない。

トップと現場、幹部と現場、上司と部下の関係においても全て同様のスタンスであろう。

  だから現場はどのような提案も結果に繋げるのである。

コミュニケーションで重要なこと。

  コミュニケーションの主役は受信者。

だから、一方的なコミュニケーションは受信者には伝わらないのである。ここで言う「伝わる」ということは、受信者が発信者の意図した内容を実行するということ。

  一方的は発信ほど伝わっていない。

だから、発信者は気持ちよく発信出来ても、コミュニケーションの主役である受信者はその発信を実践出来ない。主役の受信者の心があるべき姿になって初めて、コミュニケーションが成り立つのであるから。

10月スタートの「勝てる!店長塾」では、組織内でのコミュニケーションの在り方に関しても、ファイブマネジメントを通して受講生の共感を得ながら発信していきたいと考えている。

  是非、多くの方の参加をお待ちしております。


リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。


↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





| | コメント (2)

2024年8月26日 (月)

祝40-40

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


8月24日。

  大谷翔平がやってくれた。

1シーズンでの40ホームラン、40盗塁。

  長打と盗塁。

野球というスポーツでこの二つの記録を両立させるのは容易なことではない。長い大リーグの歴史でも、過去に5人しか達成しておらず、今回の大谷翔平が6人目となる。

  それだけ選手能力の多様性が問われるのである。

それも、大谷翔平は130試合足らずで、その記録を達成してしまったのである。他の5人は150試合前後での達成時期であるから、如何に1シーズン内で早々にこの記録にたどり着い方が伺えるであろう。

  よって45-45は確実であろう。

問題は50-50まで届くかどうかである。45-45ですら大リーグでの到達者はいない。まして50-50なんて言ったら、今後この記録を超える選手は、まさに大谷以外当面は出現しないのではないだろうか。

  それも今年が最後のチャンスであろう。

来年からは、今の大谷のバッターという位置づけにピッチャーという役割も付加されるのである。

  “このままバッターに専念しては?”

そう思ってしまうほど、バッターとしての今年の活躍は特異である。

  昨日は繋ぐを記した。

日本人としての高い能力として、繋ぐ技術を挙げた。そして体力面で劣る日本人は繋ぐという意識の高さから、チーム戦での強みを誇ってきた。そんな記事の内容だった。

  その概念を破ったのが大谷翔平である。

大谷を見ていると、そんな日本人の概念を完全に打ち破るように、チーム戦とはいえ個人の記録を次々と打ち立てている。特に打撃面でのリーダーシップは凄まじいものがある。

  バッティングは毎日出場できる。

しかしピッチングは5戦に一回程度の登場回数でしかないから、普段からバッティング面での露出が多くなる。そしてその露出に対して期待以上の活躍をしている大谷選手だからこそ、バッティングに専念している今年だからこその話題性なのかもしれない。

  そして40-40達成場面も劇的であった。

本当に、彼は「持っている」なぁ~、と思わせるような、あまりにも劇的な40-40達成シーンであった。

  「まるでアニメの世界」

皆がそういうほど、作り話でしか出てこないシーンでの大記録達成場面である。まさに持っている人間としか考えられないような状況での、期待通りの行為。

  それが彼の思考回路なのであろう。

あの場面で期待通りの活躍が出来るのも、それでも日本人の血がそうさせたのであろうと私は思う。

  チーム戦で勝つか負けるか。

あの場面はチームの勝利の為に、自分がシングルヒットを打つかフォアボールを選ぶか、それとも相手のエラーを誘うような打撃をするか、という状況である。

  とにかくチームの勝利に貢献する。

そんな強い意識でバッターボックスに立った彼の心境。

  “40-40を狙うぞ!”

そんな心境など全くなかったのではないだろうか。そこには、チームへの貢献という強い意志が、結果的にホームランに繋がり、そして結果的にたまたま40-40に繋がったというだけのことなのかもしれない。

  それが彼の日本人としての意志。

だったのだろうと思うのである。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。


↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。




| | コメント (2)

2024年8月25日 (日)

繋ぐという意志

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日(笑)。

しかし、オリンピックの反動からか、なかなか芸能ネタが見えてこない。

  よって先週のドキュメントから取り上げたい。

パリオリンピックが閉幕した。

  今回も多くの物語が生まれた。

そして、各テレビ局でもメダリストが集合してのバラエティ番組が目白押しであった。

  先週から今週に掛けてははそんな一週間であった。

今日は日曜日の芸能ネタの日ではないが、そんなテレビ放映の一つを取り上げてみたい。

  そして流石NHKというドキュメント。

今回のパリオリンピックで印象に残るメダルと言えば何か?。

  体操団体の金メダルもその一つであろう。

前半(第一週目)のハイライト的な劇的な金メダルの獲得シーンではなかっただろうか。

  何故か日本人は団体に強い。

体操競技であるから基本的には個人競技ではあるが、それを各種目に3人ずつ登場して全6種目を争うのが男子体操の団体競技法である。

  体操ニッポン。

そう呼ばれるほど、オリンピックにおける体操競技は日本のお家芸でもあった。

  ミュンヘンオリンピックでの体操陣の活躍。

それを懐かしがる世代も多いであろうか(笑)。そんな長い歴史を誇る体操競技であるが、その中でも個人で活躍する日本人というイメージ以上に団体で皆で獲得した金メダルに対して、より多くの感動が生まれるのは日本人特有の国民性ではないだろうか。

  団体に対する個人の意識の違い。

それが大きいのではないだろうか。

  そんな団体戦を意味をNHKで取り上げていた。

体操ニッポンが団体戦の望む心境。そして究極の相手は中国。中国との団体での戦い方をシミュテーションしながらも、前日のミーティングで皆の団体戦へ臨む心を一つにしたミーティングの存在。

  しかし当日の厳しい戦況。

最終の鉄棒を残して、中国との差は3点以上。

  逆転不可能な点数差であった。

しかし最後まで自らのチームの力と自分の演技を信じて演技をしようとする3人。そしてここまで、ゆか、あん馬、つり輪、跳馬、平行棒と演技を通してチーム内ではある言葉が共有されていた。

  繋ぐ。

個人演技を繋いで繋いで繋いで、皆の演技の総和が団体戦の点数として競われるのが体操競技のルール。

  だから最高のパフォーマンスで次へ繋ぐ。

それが合言葉となって、チーム一丸となれたのである。

  そして奇跡は起きた。

中国の二番目に演技を行ったメンバーが鉄棒からの落下。中国はそこで繋ぐことが出来なかったのである。本人としても集中して演技をしていたであろう。そして最高のパフォーマンスをしようとしたと思われる。しかし結果は二度の落下。

  あの場面は何度も放映された。

「繋ぐ」という意識の違いが、両国の演技者以外の行動に明確に現れていたのではないだろうか。

  個々の能力の差は明らかに中国選手に軍配があった。

しかし日本は、メンバー皆で繋ぐという強い団結心が、最後の最後まで切れることなく繋ぎ切ったのである。

  最後の逆転劇は偶然なのか必然なのか。

繋ぐという意志。

  団体競技には必須の心の在り様ではないだろうか。





リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





| | コメント (4)

2024年8月24日 (土)

ウォーキングに学ぶ

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


先週の日曜日。

  「再びのウォーキング」

を記載した。

  再び始めたウォーキング。

このクソ暑い中でのウォーキング。とは言っても午後4時~からのウォーキングは比較的涼しさもある。

  特に雨の後のウォーキングは涼しい。

とは言っても、6k60分のロングコース(私にとっては)での、気温30度前後の条件でのウォーキング後は汗だくである。

  前回も記載したがその後の水風呂が最高(笑)。

そして記録の方も、前回最後の方で記録していた上記の徒歩時間にようやく近づいてきた。それもあって、時間の意識が歩調を早め、それが発汗を催促させているのであろうか。

  しかし発汗による減量効果も大きいようだ。

歩き始めかた比較すると、約3キロの体重減となっている。

  “それぐらいではまだまだだよ”

dadamaさん初め、多くの方がそう思っているのではないだろうか(笑)。

  確かにもっともっと減量効果が現れてもいいとは思うが。

しかし、たった3キロの減量とはいえ、お腹周りが軽快になったような気はする。

  ウォーキング。

再びやり始めた頃は、足の運びや腕の振り、そして呼吸のバランスがどうも不規則な感じで歩いていたが、最近はリズム感をもってウォーキング出来るようになってきたと感じるのである。

特に意識しているのが、

  ①腕の振り
  ②呼吸の安定

上記2点を意識しながらウォーキングをしていたが、それが最近は安定してきており、それが以前のスピードを最後まで維持できる要因であることに気付いたのである。

  腕の振り
  呼吸の安定

この2点を意識すると、最後まで落ちないスピードで歩ききることができるようになってきたのである。

  このリズム感を体得したのである。

このリズム感がスピードの維持に大きな意味を持ち、そしてその意識が途中の1k、2k、3kと意識せずに歩ききり、そして半分を過ぎてからのスピードの維持に繋がっているように思うのである。

  上記2点を意識すると自然に足が前に出る。

それもある程度の歩幅とスピードを伴って、継続的に明日が出るのである。これを理屈で表現すると、

  腕の振り  ~ カタチ
  呼吸の安定 ~ 決め事

ウォーキングのカタチと決め事をしっかりと定め、それをスタートから取り組む事で、最後までリズム感を失うことなく、そして途中でスピードが落ちることなく最後まで歩ききることが出来るようになってきた。

  “なんか仕事に似ているなぁ~”

そう思えてきた(笑)。

  腕の振りを意識することで足が前に出る。
  呼吸を安定させることで持久力が付いた。

要は、安定した腕の振りのカタチと持久力の為の呼吸法が、スピードと持久力をもたらしてくれるのである。

  売場の安定と維持。

それが、ウォーキングの腕の振りと呼吸法と同じように、安定と維持を果たしてくれる要因なのである。

  売場の安定には「あるべき姿」の共有が必須。
  売場の維持には「現場の意識」の継続が必須。

そして、この二つの実践と継続が、あるべき売場の維持へと繋がり、それが顧客に浸透することで、安定した来店客数を獲得していくのである。

  そしてこれが安定した「置場」となるのである。
  



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(10
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





| | コメント (2)

2024年8月23日 (金)

POP大賞の審査に参加して

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


食品商業主催のPOP大賞。

  7月31日が締め切りであった。

そして、今年も当方は審査委員を仰せつかったのである。

  今年はリアルな審査とウェブ審査の2回でPOP大賞が決定。

そのリアル審査が先日、食品商業を発刊するアールアイシー本部で開催された。

  山口茂先生と三浦編集長。

そして私の3名での第一次審査であった。

  ちなみに昨年はウェブのみでの審査に参加。

よって今年はリアルに応募作品を拝見して大賞候補作品を選出したのである。

  前日に山口先生から審査基準が示された。

その基準に沿って優秀と思われる作品を、審査委員の3名が個々に選出していく。そしてその中から更に3名で絞り込んで選出していった。

  最後は同じく審査委員の前田さんを加えてのウェブ審査。

それが、今月後半に予定されている。

  やはりリアルに作品を目にすると伝わる感度が高まる。

昨年はパソコンの画面上でそれぞれを比較したのであるが、今年はリアルに印刷されたコトPOPと接する機会を与えられたのであるが、そのPOPがリアルな売場に設定されているような感覚が伝わり、そのPOP自体が訴えかけてくる感度が、自らの五感を通して伝わってくるのである。

  “やはりリアルな審査は重要だな”

山口先生の提案によって、今回のリアル審査の機会を得たのであるが、リアルに現場にセッティングされるコトPOPは、やはりリアルに審査しなければならないものである。

  そして最終段階に入った。

当初は五感に訴えるPOPの選定から入ったが、そこからは山口先生の厳しいチェックが入ってきた。

  要は表示法やコンプラの問題。

そこを食品商業としての万全を期した選択としなければならない。どこに出してもコンプライアンス上問題とならない表現であることが前提となる。

  それだけ表示の問題は重くなってきている。

しかし、そこに触れることなく見る人を引き付けるコトPOPの数々。

  企業毎に集中して応募してくる企業。
  個人毎に集中して応募してくる個人。

コトPOPに対する取り組み方も、企業によっても異なるし、そしてその企業内の個人によっても異なるのである。

  やはり惹かれるのが作成者の体験談。

自分で食べてみて、どんな味だったのか。そこが川下の情報としてお客様に伝わるのではないだろうか。

  川上情報と川下情報。

川上の情報とは産地や生産者、更にはメーカー側の商品情報であり、川下の情報とはその商品の食べ方や味、使い方などの情報である。

  売場でそれを見るのはお客様。

よって、その商品がどんな味なのか、どんなメニューが美味しいのか、そしてどんな利便性のある商品なのか、それをPOP作成者がリアルな自分の体験談として表現されたPOPは、見る人を引き付けるのではないだろうか。

  そこに見る人の共感が生まれる。

その共感が、食べてみたい、作ってみたい、使ってみたい、の感度となって購入の決定に繋がっていくのではないだろうか。

  発表は食品商業10月号の予定となります。

応募された方々は、お楽しみにお待ちください。




リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





| | コメント (2)

2024年8月22日 (木)

インカレの思い出

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


最近復活したウォーキング。

  いろいろなコースを試している。

約5キロ~6キロのコース設定になるように試し歩きをしている時のこと。

  近くに大きなサッカースタジアムがある。

そこではJ2の試合等も頻繁に行われているスタジアムであるが、その底辺や2回観客で入口付近を一周するようなコースも一般人に用意されており、そこを数周するして帰宅すると、予定の6キロになるので、たまに雨が心配な時は遠方にウォーキングに出ずに近くのスタジアムを数周するというコース選択をする時もある。

  8月中旬であったろうか。

そこで二週目に差し掛かった時に、2回の一般人がウォーキングしたりジョギングをしたりする通路で数組の団体が輪を組んでミーティングをしていた。

  “邪魔だなぁ~”

そう思いながらも、その輪に近づき近くを通った時のこと。

  「この大会で4年間の競技人生が終わりました」

そんな言葉が耳に入ってきたのである。

  “これが最後の大会?”

そうか、このスタジアムは彼ら学生の陸上競技の夏の大会だったんだ。そう確信した。学生たちの最後の大会は概ね夏の時期である。

  高校野球も陸上競技もボートも。

概ねは夏の大会を以って、最高学年はその大会を以って引退する。今日はそんな大会がこのスタジアムで行われていたんだ、と思った。それにしてはどこか悲壮感の少ない全体ミーティングではあった。

  “もしかして体育会系ではなくサークル系か?”

体育会系であれば、最後の大会での4年生の反省の言葉はもっと悲壮感があって重いものだが、そんな悲壮感はなく、もっともっとカル~イ感じの笑いのあるコメントだった。

  それでも最後の大会という区切りの瞬間。

それは一生の思い出として永遠に刻まれていくのである。そして思い出すのは、自分の学生時代の競技人生。高校時代の硬式野球、そして濁世時代のボート競技。いずれも体育会系としての活動であったから、普段の練習自体も厳しいものであった。

  特に学生時代は監督不在。

よって、部内で学生同士が励まし合いながら自らのレベルを高めていった。そして練習時間や練習日程も自分達で組み立てていったのである。

  全てはインカレの為。

それが、ちょうど夏の今の時期であった。だから最高に暑い夏の練習と大会を過ごしたのである。そして大会が終わって帰宅すると、そこは大会の関東とは異なり秋の気配を一気に感じる東北の気候である。

  そんな4年間の思い出。

スタジアムでのミーティングの輪が、遠い昔の記憶を蘇らせてくれたのである。




リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





| | コメント (2)

2024年8月21日 (水)

街を造る

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


先日の「カンブリアの宮殿」。

  森ビルを特集していた。

とにかく、森ビルの開発構想は壮大である。

  一つのビルに10年~30年ほど掛ける。

そして六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズを建設し、ビル自体が一つの街として存在させるのである。

  直近では麻布台ヒルズが開業した。

長い年月をかける理由は、一軒一軒の家を回って説得していくという対応によるものらしい。だからそこに住まう人、そこで営業をする企業が力を合わせて街としてのビルを運営していくのだという。

  そんな放映の中で共感する場面があった。

森ビルの現社長である辻慎吾氏が番組で語っていた言葉。

  「街の鮮度はオープン時が一番高い」
  「街の鮮度は時間と共に落ちていく」
  「逆に人と人との絆は高まっていく」

この相関関係をどう克服していくか。

  そこに街の成長が隠されている。

そんな内容だった。それを聞いて私は想った。

  “お店のオープンと同じだなぁ”

そう、小売業の新店オープンも同様に、建物や備品等はオープン時が一番鮮度であり機能が一番高い状態にあり、時間の経過とともに劣化が始まり鮮度は落ちていく。

  逆に人材の能力は成長していく。

森ビルの場合は「人と人との絆」が成長する表現し、小売業の場合は「人材の能力」が成長すると表現する。

  裏返せば我々の場合も従業員と顧客との絆。

その絆が進化し成長していくから、業績が高まっていくのである。

  “街を造るのと店舗を造るのは同じことなんだ”

そう直感したのである。そう考えると、我々小売業の成長はその従業員の成長であり、それは顧客との絆、お客様との絆の進化であるという言い回しに置き換えることが出来るのである。

  物を売ることから顧客との絆という発想。

そしてそれが顧客をして店舗との絆の深まりを感じ、そこから店舗という街が成長していくのである。そしてそれはセミナーにも置き換えることが出来る。

  講師と受講生との絆。

この講師と受講生との絆を確実に繋げ、その絆が受講生をして現場へ繋げ、現場の顧客との絆となって現場という店舗が地域の街としての存在価値を高めていく。

  そんなセミナーを10月より開催予定である。


リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





| | コメント (2)

2024年8月20日 (火)

「勝てる!店長塾」セミナー開催のお知らせ②

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


本日も、昨日に引き続き

  「勝てる!店長塾」のご案内である。

「勝てる!店長塾」セミナー紹介動画はこちら←

昨日のブログの最後に、参加者が自店に戻り、部下との信頼関係を構築しながら業績改善を図るためのセミナー内容と記した。

  信頼関係。

このセミナーでは、受講生が自店の部下との信頼関係構築の為のプログラムは当然として、受講生と講師の信頼関係の構築も高められる内容となるであろう。

  一般的なセミナーは1対受講生数。

よって、一方通行的なセミナーとなり、講師は受講生を全体的な視点として捉えて講義をする。しかし受講生は講師と自分の1対1としてセミナーに参加しているのである。

  このギャップが講師と受講生との関係となる。

そしてなかなか講師と受講生とのギャップであり溝が埋まらない中でセミナーが終了してしまうのである。

  てっちゃん塾は溝の無いセミナー。

だから受講生一人一人に入り込み、講師側も受講生と1対1の関係を維持しながらセミナーを進行させていくのである。

  これはコンサル時も同様。

よって、てっちゃん塾のセミナーやコンサルでは、受講生が講義の内容を自分のこととして受け取り、自店での実践力となって業績改善に繋げていけるのである。

  それは講師と受講生との信頼関係に起因する。

そして、今回のセミナーの定員を20名に絞った意味もそこにあると言える。

  受講生との関係を1対1に近づける。

そこから、受講生との信頼関係が構築され、直接的な指導へと繋がっていくのである。

  講師と受講生との信頼関係。

参加企業の幹部は、意外にその関係作りを良しとしない方もいる。

  “受講生に対する徹底力への期待”

それが、講師に対する期待なのであるが、参加した受講生が自企業に戻り、自店に戻って講義の内容を実践して業績改善を図ることが最終目的であるのは同じこと。

  どの階段を登ってその頂きにたどり着くのか。

それが重要なのである。

  まずもって受講内容の確実な実践が重要。

それを受講生が強制的なヤラセ心で現場で実践するのか、自立心をもって自らの現場に応じた実践手法に置き換えて実践するのかでは、実践効果も継続力も異なってくるのである。

  重要なのは受講生が後者を自ら選択すること。

それも確実で的確な実践手法を身に付けることにある。

  それが「勝てる!店長塾」セミナーなのである。

是非、多くの参加者をお待ちしております。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





| | コメント (2)

2024年8月19日 (月)

「勝てる!店長塾」セミナー開催のお知らせ①

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


このブログ記事の後半に案内のセミナー。

  「勝てる!店長塾」リアルセミナー

来たる10月2日(水)~3日(木)が第一回目のリアルセミナーとなる。以前にもご案内したが、お盆商戦も終わり、企業のトップの方や人事教育関係の方々へ再度ご提案したいと思い、本日の記事とした。

  当方とJOFリンク様とのコラボで開催するセミナー。

日程は、

 第一回 ~ 10月2日(水)~3日(木)-横浜会場でリアル開催
 第二回 ~ 10月30日(水) - ウェブにて開催
 第三回 ~ 11月27日(水) - ウェブにて開催
 第四回 ~ 1月29日(水) - ウェブにて開催
 第五回 ~ 2月25日(水)~26日(木)-横浜会場でリアル開催

以上のような年間(半年)計画で実施予定である。

  対象は現場の店長や部門長以上

店長以上のエリアマネージャーや幹部の方も大歓迎。

  内容はファイブマネジメントと販売力強化の二本立て。

↓このセミナーを案内した動画もアップしているので是非ご視聴頂きたいと思うのである。

  「勝てる!店長塾」セミナー紹介動画はこちら←

この動画に今回のセミナーの全体像と、対象とする受講生をご案内しているので是非ご視聴して頂きたいと思うのである。

  チェーンストアの業績とは?

それは現場力の積み重ねとその総和が企業業績となるのは、周知のことであろう。それは分かっていながらなかなか現場教育、特に店長教育が出来ないのが中小SMの実態ではないだろうか。

  特に競合激化に晒される中小SMにおいては。

そして、現場の店長やリーダー達は、その競合以外にも人材不足という現実に晒されながらの部下育成や基本の徹底を積み上げながら競合との戦いを勝ち抜いていかねばならない。そんな疲弊している現場のリーダーに勇気と自信を取り戻し、現場をリアルに変えていける人材を育成していくのが、「勝てる!店長塾」セミナーである。

  てっちゃん塾の強み。

それは現場を知り尽くした当方が、リーダーに対して店舗全体を繋いで店舗としての強みを引き出し、店舗力を高める考え方と具体的実践法、そしてなによりリーダーのモチベーションを高め、地域で勝ち抜いていく実践的リーダーシップの醸成を最大の強みとしている。

  それはコンサル先様の声でもある。

現場視点、店長視点で店舗運営の改善を図り、業績改善の全体像を店舗運営全般の相関関係から、分かり易くファイブマネジメントに落とし込んだ講義内容。

  よって業績改善の全体像が理解しやすいのである。

そして、参加された現場のリーダーが自ら学んだ実践法を、部下との信頼関係を構築しながら部下と共に取組み、店舗一丸となれるマネジメントを身に付けていくのである。

そんなコンサル先での店長育成を、今回のセミナーでは個々人の参加された受講生と構築していきたいと考えている。

  現場に元気を取り戻そう!。

このブログでも「てっちゃんのコンサル日記」のサブタイトルにしているワード。現場のリーダーが元気を取り戻せたら、間違いなくその現場は見違えるほどの業績達成能力を高めていくのである。

  そんな店長養成講座。

それが、10月スタートの「勝てる!店長塾」リアルセミナーである。

  当方が自信を持って実践する「勝てる!店長塾」。

そして食品商業9月号(今月8日発売)

  こちらでも「勝てる!店長塾」のご案内をさせて頂いた。

食品商業編集長の三浦さんのご厚意により、当方執筆のファイブマネジメントの後半部分にもご案内させて頂いている。

  是非、多くの方のご参加をお待ちしております。


リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。






| | コメント (2)

2024年8月18日 (日)

再びのウォーキング

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日。

とは言っても、ここ二週間はロスオリンピックオンリーのゴールデン時間帯。見たいドラマがパリ五輪で延期だったりが頻繁だった。

  よって今日は芸能ネタを休止。
  そして今日のテーマはウォーキング。

今年に入り、ちょっと休んでいたウォーキングであるが、体調管理もあって再びのウォーキングを実践している。

  しかし日中は連日の猛暑。

よって、ウォーキング開始時間を夕方の17時前後からスタートしている。

  この時間ともなると日差しも雲隠れ。

そんな日が続き、小一時間も歩くと日が沈んでいたりするので、歩くのには最適な気温となっている。

  とは言っても汗だくでのウォーキングではある。

確かに毎日継続すると思うと、ちょっと憂鬱になるが、それでも歩き始めるとある程度のリズム感とスピードに乗ってくるものだ。

  再び始めた頃は時間的な違和感があった。

しかし初めて一週間もすると、いつの間にか半分が過ぎ、いつの間にか最終コーナーに差し掛かり、自宅に到着しているのである。

  そして一気にぬるま湯に入る(笑)。

これが最高に気持ちいいのである。ほぼほぼ水風呂に近いのであるが、だからこそ汗だくの体には最高に気持ちのいい瞬間である。

  そして風呂の中での軽いストレッチ。

そうやって、披露した足腰をほぐし、約15分間じっくりとぬるま湯につかって新陳代謝を促すのである。

  これも毎日継続することが大切。

そうすると、ふろから上がった時に適度な疲労感となり、更に汗が噴き出してくる。これがまた気持ちのいい瞬間だ。

  普段ならここで冷た~いビールでも、だが・・・ 。

とりあえず今はそれを我慢して、冷た~い麦茶で我慢である(笑)。

  それにしても今年の暑さは格別である。

この猛暑。さて、いつまで続くのであろうか。






リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。








| | コメント (4)

2024年8月17日 (土)

売場から買場へ

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


最近話題としているテーマ。

  「置場・売場・買場」

当方がセミナーの初段階で講義するテーマはファイブマネジメント。

  それは置場をテーマにしたマネジメントである。

そう言ってしまうと、ファイブマネジメント自体の価値が下がってしまうかもしれないが、それでもいいと思っている。

  それだけ「置場」とは重要な考え方であるから。

そしてその置場から、「52MDマネジメント」を駆使した週間販売計画の実践を通して、「売場」の領域へと進んでいくのである。

  ここまでは組織力で身に付く技術である。

しかしこの段階から、業界関係者が理想とする「買場」へ進化させていくためには何が必要となろうか?。

  そこが曖昧だから買場が近づいて来ないのである。

買場とは顧客視点なのである。

  よって個店力がモノを言うのである。

顧客視点とは、個店毎に異なる視点であることを前提としなければならない。

  よって個店毎の顧客管理が重要となるのである。

「個店毎の顧客管理」と表現すると、何か非常に難しいことなのかと思ってしまうが、そうではない。

  自店の特性を知ることなのだ。

しかし、知っただけでは何の進化も無い。

  現状把握からの次をどう方向付けるか。

この方向付けが無ければ、単なる現状把握だけで止まってしまうのである。

  現状から次のステージへとどう進めていくのか。

この仮説が無ければ、個店の進化は無い。

  自店は和が強いのか洋が強いのか。
  和の中でも何が強く何が弱いのか。
  洋の中でも何が強く何が弱いのか。
  それは客層なのか品揃えの違いか。
  そして次に何を強くすべきなのか。

このような問いに対して、店舗側(現場のリーダーや担当者)が明確に次のステップを理解し、売場で確実に表現していくことが重要なのである。

  それが現状の客層と新規客層を生むのである。

担当者は個店特性を知り、現状の売場作りに活かすし、リーダー(店長)は更にそれを磨きつつ、次へのステージを探ることで、進化のスピードが高まるであろう。

  そうやって顧客視点を養い五感を磨くのである。

その五感が顧客の来店動機を高め、地域が勝ち抜く原動力となり、無くてはならないお店として確固たる地位を確立していくのである。





リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





| | コメント (2)

2024年8月16日 (金)

部下の業績達成能力とは

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


個店の業績は店長次第。

  店長が変わると業績が変わる。

言い古されてはいるが、これは真実である。更に続けて言うと、

  部門長が変わると部門業績が変わる。

こちらは更に明確にスピードを以って現れる数値効果ではないだろうか。

  “要は「人」次第かぁ”

いくらチェーンストア理論に則り、組織としてのマニュアルや決め事を徹底しても付いて回る業績だけは人次第なのである。

  それでは人の何が業績を左右するのか?。

ここが明確になっていなければ、人(従業員)の資質だけが拠り所となってしまう。そして部下育成という教育も、結果的にマニュアルや決め事の押し付けと徹底だけとなり、それ以上の部下への指導や育成を見出すことは困難となっていくのではないだろうか。

  業績は人次第。

とすれば、いくら上司がマニュアルや決め事を部下に徹底させても、それはある意味上司や企業の自己満足でしかなく、全ての部下は上司から言われた事を何も考えずに素直にやるだけの従業員ばかりとなっていく。その中でも、ある一定の割合で言われた事だけではなく、絶妙に状況に合わせてタイムリーな対応を取る部下は、総じて好業績を上げているのである。

  自ら考え自ら行動する部下。

そんな部下が、上記のように状況に合わせてタイムリーに行動しているのであり、だからこそそんなタイムリーな行動の積み重ねによって、月末や年度末には明らかな業績ををもたらすのである。

しかし、そのような部下をどう育てるのか?、という具体的課題がある。決め事の徹底だけを部下育成とするならば、徹底度合いが高まれば高まるほどに、自ら考え自ら行動しない部下となっていくのである。

  しかし意外に自ら考える部下は多い。

自分が置かれた環境に対して、自分で考察する部下がほとんどではないだろうか。

  しかし自ら行動する部下は少ない。

なぜか?。

  上司が背中を押さないからである。

その前提で重要となるのは、上司と部下のコミュニケーションである。

  これがなければ部下は行動しない。

要は、上司の承認である。

部下とのコミュニケーションによって、部下の考えを共有し、そして共有された部下の思考に対して背中を押すという行為が、部下をして行動へと導かれていくのである。

  ここで初めて自ら考えた仮説を実践するのである。

その為に上司は部下と共有した内容に対して、背中を押して行動を促し、そしてその行動による評価をしなければならない。

  評価=承認欲求

何も難しいことは無い。やったことに対して、まずは承認することだ。その承認が部下にとっては嬉しいことなのであり、上司が自分の行動を評価してくれているというモチベ―ションに繋がるのである。

  結果として行動する部下だらけとなる。

部下が行動すればするほど、その部門の業績は向上し、その積み重ねとしての店舗業績も高まっていく。

  人が変わるということはそう言うことである。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



| | コメント (4)

2024年8月15日 (木)

体験談のリアリティー

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


体験談ほど共感するものは無い。

  これは他者の話を聞く場面でよく感じること。

確かに論理的に話が整理され、ストーリーとして明快な話は頭に入ってくるが、他者の方の、自ら体験した話、そしてそこでの苦労話や自慢話、更にはそこから学んで今に至るというストーリーは、理屈を超えて他者の共感を生み、説得力の高い説明能力が伴うものである。

  体験という実話。

体験は実話に基づき語られる。

  そこには理屈を超えたリアルがある。

だからこそ、理屈以上にその場に臨んだ人間の理屈を超えた事実が繰り広げられ、そこから理屈以上の教訓がもたらされるのである。

  もっと重要なのは自ら体験することである。

他者の体験から学び、そして自らも体験することでより多くの情報を得、同様の場面でも慌てることなく、実体験から学んだ知恵に応用を加えて新たな局面に対応する余裕が生まれるのである。

  そしてそれが体験談として語り継がれる。

そうやって、組織は未だに体験していない人間に、ある程度の余裕を与え、そして自らも体験してみようとする勇気を与えてくれるのである。

  それは「食」の体験も同様。

要は試食をしてみて、お客様の変わって商品の味を体験し、それをコトPOP等で自らの体験談として表現するのである。

  “そんな美味しさがあるのか!”

そのコトPOPは、それを見たお客様は自らの体験に置き換えてその商品を想像し、そして

  「食べてみたい」
  「作ってみたい」
  「使ってみたい」

との意識を強く持ち、そして購入して食するし、メニューとして作ってみるし、利便性から使ってみるのである。

  それがお客様への川下情報となるのである。

そう考えると、体験するということは、自ら積極的に体験する場面もあるだろうし、偶然に体験することもあろう。更には体験したくなくても災害として体験することも良くある話だ。

  必然だろうが偶然だろうがその体験は必ず活かされる。

それがもし災害であったとしても、深い悲しみに包まれたとしても、それは自分の人生として受け入れることで、次への再スタートに活かされるのではないだろうか。

  今回のパリオリンピックでもあった。

レスリングの須崎優衣選手。

  何と一回戦敗退。

その後、敗者復活を経て銅メダルを獲得するのであるが、須崎選手といえば絶対女王と呼ばれるほどの実力者。金メダル確実とされてきた存在であるが、世界ランキング65位の選手に敗れたのである。

  五輪には魔物が棲む。

いろいろな場面で使われるワードであるが、まさにこの諺が当てはまるほどの番狂わせであった。

  しかしその後3位決定戦に勝利しての銅メダル。

その後のインタビューで、晴れやかな笑顔でインタビューに応えていた姿は、彼女自身にとって大きな勝利をもたらしてくれてのではないだろうか。

  人間は必ずどこから挫折する。

その挫折という体験が、その後の人生を貫く教訓として備わっていくのである。

  一時の勝利以上に重要な体験。

彼女はそれを乗り越え、今後が更に楽しみな存在となった。

  失敗や挫折を乗り越える。

この連続が人生なのである。





リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



| | コメント (2)

2024年8月14日 (水)

パリ五輪が終わって

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。



パリ五輪が終わった。

  国外開催で最多の金メダル数。

初日の柔道から金メダルラッシュが続いた今回のパリ五輪であった。

  特に新たな種目での活躍も目立った大会であった。

従来の陸上や水泳、団体ではバスケ、バレー、サッカーと言った従来からの競技、そして柔道、レスリング、ボクシングと言った格闘技以外の新たな種目での日本人の活躍も目立った大会ではなかったろうか。

  スケードボード
  クライミング
  グレイキン

等の競技での日本人選手、特に20代未満の選手が大いに活躍しメダル獲得数に貢献した大会であった。

  国外開催で最多の金メダル数。

これも上記の新たな種目での活躍から、従来以上に獲得メダル数を稼いだ結果であろう。そうやって新たな種目が加わり、従来の種目がカットされながら、次回ロス五輪ではまた新たな種目が加わり、従来の種目がカットされていくようだ。

次回ロス五輪でカットされる種目。

  ブレイキン。

エッ!と思われる方も多いだろう。

  “ブレイキンって今回から導入されたのでは?”

その通り。しかし、早々に次回ロス五輪には取り入れられないようだ。

  “今回が最初で最後?”

らしいのである。

  よって今回のAMIの金メダルも最初で最後かも。

そして次回から新たに加わる競技として、

  野球。
  ソフトボール。
  クリケット。
  ラクロス。
  スカッシュ。
  フラッグフットボール。

以上5種目が新たに加わる五輪競技となる。

  “そういえば野球やソフトボール無かったなぁ~”

そう、東京大会で優勝した野球とソフトボールがパリ五輪では採用されていなかったのである。ネット検索していて初めてその事実を知ったのである(笑)。

  いずれも日本選手団が活躍できる競技。

それが今回は導入されていなかったのは残念ではあるが、逆にスケードボードでの若手の大活躍、そして従来からの柔道と今回はレスリングが驚異的な強さを発揮してメダルラッシュに貢献してくれたのである。

  更にフェンシングの台頭。

ここまでフェンシングが活躍するとは思わなかった。事前の報道もあまり力を入れていなかったように思えるのである。

  直前ではバレー、バスケ、サッカーが目立っていた。

おそらく、直前になって五輪出場権を獲得した競技だからこそ、最後の出場権獲得時の盛り上がりがそのまま五輪へと続いていたように思えるのである。

  そして驚くべきは日本の金メダル獲得順位。

今回の金メダルの獲得数が、国別で比較すると何と中国、アメリカに次いで第3位なのである。

  団体戦に強い日本。

よって従来は参加人数で勝る野球やソフトボール、バスケットボールにバレーボールと言った日本人が強い競技で活躍しても、その話題性とは逆にメダル獲得数自体は決して多くは無かったのであるが、今回は国別で第3位まで上昇している。

  レスリングや柔道等の個人競技での活躍が目立った今大会。

そして今大会では、種目別で初のメダル獲得を果たした「やり投げ」「近代五種」「飛び込み」も特筆すべきことではないだろうか。

  それでは今回の五輪での一番の思い出は何か?

それは、絶対的王者の早い段階での敗北であった。

  柔道の阿部詩選手
  レスリングの須崎優衣選手

共に、向かうところ敵なしと目されていた絶対的女王であった。そんな存在ではあったが、共に初戦や二回戦で敗北するという予想外の展開。

  敗北した瞬間の表情が忘れられない。

しかし、阿部詩選手の翌日の笑顔、そして須崎優衣選手のそこから這い上がっての銅メダル。いずれも人生において素晴らしい経験と共に更なる飛躍を期待させるリカバリーであった。




リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



| | コメント (2)

2024年8月13日 (火)

今年のお盆商戦

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


さて、今日は8月13日。

  お盆商戦の最大ピーク。

各地域でのお墓参りをメインにした各家庭でのお盆の暮らしが集中する日であり、特にご馳走商材に関しては本日がお盆での最大ピークとなる重要な日である。

  読者の皆さんには悔いの無い一日を祈念致しております。

しかし、お盆商戦間際になって、台風通過の地域もあれば、巨大地震注意の喚起が気象庁から発令されたりと、お盆直前になって帰省を断念されたお客様も多いのではないだろうか。

  巨大地震注意の喚起。

これによって、当面は震度6前後の余震の可能性が高まり、九州から東海エリアにかけて帰省や外出を予定されていた方の予定のキャンセルが急増したのではないだろうか。

  新幹線のキャンセル。
  宿泊地のキャンセル。
  旅客機のキャンセル。

それが夏休みやお盆休みと重なってのキャンセルであるから、打撃は大きい。

  小売業界はどうか?。

地震直後からの週末は防災用品コーナーがガラガラの状態。今後予測される災害に対しての自衛の為の準備である。

  お盆どころではなかったであろう。

逆に11日(日)~12日(月)ではお盆の買物客は減少したと思われる。そして本日以降も海岸沿いのエリアは地震からの津波のリスクを取って来店客は減少するかもしれない。

  東北エリアの台風はどうか?。

台風発生からの接近にあまり時間が無かったせいか、帰省に関しては12日までは大雨のリスクを取って帰省も含めて東北に近づかない方が大勢いるであろう。

  こちらも大雨のピークは14日まで続くらしい。

その辺の様子を見てからの帰省となるのではないだろうか。

  よってピークは台風次第。

地域によっては13日の本日がやはりピークとなるエリアもあれば、15日頃の台風が収まったタイミングでのピークとなるエリアもあろうか。

  またこちらも読めない今年のお盆商戦ではある。

そう言う意味では、今年のお盆休みは18日まであることがラッキーだったのではないだろうか。

  お盆期間は15日まであるのだから。

よって、地震や台風の収まりを確認してから、自身の今年の予定をリセット出来るのである。

  いずれにしても今年は海沿いの方々は要注意であろうか。

そして相変わらずの猛暑。立秋は過ぎたが一向に秋らしい風は吹かない。夜は夜風が多少涼しさを運んで来てくれるが、日中の猛暑は年々激しさを増しているのではないだろうか。

  こちらも日中の来店動機を下げる要因である。

その辺を考慮した時間帯MDを実践しなければならない今年のお盆である。

PS
そんな内容で〆た本日の記事であるが、その後更に熱帯低気圧が台風に発達しそうである。
それが台風となって関東方面から東北地方へ再び近づくらしい。

  それが16日(金)~17日(土)。

よって、今年のお盆商戦は完全に先行逃げ切りとなると思われる。

  その後の台風情報が気になるところである。
  


リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



| | コメント (4)

2024年8月12日 (月)

チェーンストアの店長として

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


チェーンストアのおける店長の役割。

  このブログもまさにそれがテーマである。

チェーンストアと言っても、規模の大小、店舗数の大小、業界による違い等、様々な違いがあり、一概にチェーンストアの店長と言っても、その役割は違い、更に企業によってもその違いは更に大きくなっていく。

  とは言っても店長として同じ悩みを持つものである。

それは何か?

  どこまでが店舗の責任で
  どこからが本部の責任か

ここに尽きるのではないだろうか。

  本部主導を貫く企業
  個店経営重視の
企業

個々の企業によっても異なるチェーンストアの店長の役割ではないだろうか。

  チェーンストア拡大時は本部主導

これがメインであったし、今でもその方針を貫く企業は多い。特に中小SMにおける本部主導は未だに主要な企業で取られている方針ではないだろうか。

  しかし大手でも個店経営に移行する企業もある。

そんな企業は、どちらかというと経営者自身が現場で鍛えられて育ってこられたトップを有する企業のスタイルではないだろうか。

なんだかんだ言っても成長過程で企業規模の拡大は避けられない。企業規模が拡大すれば絶対的な主導権を手に入れることが出来るからである。

  仕入れ
  販売促進
  物流
  市場支配

等々、規模の拡大を図りながら企業はその主導権争いを行ってきた。そして過当競争の時代に入ると、地域での生き残りの時代となり、個店経営を強化する企業スタイルへと移行する組織が目立ち始めてきたのではないだろうか。

  とは言っても企業規模の基盤は重要である。

そしてそんな企業間格差はあるものの、現場の店長からすると、

  どこまでが店舗の責任で
  どこからが本部の責任か


この問いはどこまで行っても答えは見えてこないのではないだろうか。
だから敢えて、こう自覚する必要があろう。

  「店舗で起きた出来事は全て店長責任」

そう私は認識してきた。

  “てっちゃん そんなぁ!”

そう思われる方も多いかもしれない。特に本部主導を貫く企業の店長からすると、納得出来ない回答かもしれない(笑)。

  しかし私は常に現場のリーダーとして自覚していた。

店舗で起きた出来事は、店舗でしか解決出来ない。その解決手段として本部を活用すべき時は活用する。

  その背景はどこになるのか。

それは、店舗で起きた出来事は、その個店毎に異なるからである。

  同じクレームで個店毎に異なるのが実態。

だから、本部主導のチェーンストアではあっても個店のクレームは個店対応でしか解決できない。

  同様にそれ以外の課題に対しても同様である。

だからこそ、解決策も個店で考え個店で行動し解決しなければならないのである。その課題が業績対策だったとしても同様である。

  だからこそ自由に売場を作れるのである。

そこまで本部にお伺いを立てなければ店舗運営出来ない企業など無いはずだ。

  “いやお伺いは大事ですよ”

それは責任放棄ではないだろうか。もっともこのようなやり取りは永遠に続くであろう(笑)。重要なのはその時々の課題は自店固有の課題であり、自店の店長がその課題に対して一番具体的な解決策を有しているという事実である。

  この認識をどう受け入れるか。

ではないだろうか。



てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画




月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。


| | コメント (2)

2024年8月11日 (日)

土ドラ9&10

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日(笑)。

最近の芸能ネタはドラマネタばかり(笑)。

  今日もその流れである。

今週のテーマは「土ドラ」。

  毎週土曜日の日テレ。

今期は土曜日の日テレが面白い。

  土ドラ 9時~「GO-HOME」
  土ドラ10時~「マル秘の密子さん」

毎週土曜日の夜9時~10時は日テレで連続で上記のドラマが放映されている。よって当方も毎週土曜日は上記のドラマを連チャンで録画し、後日視聴しているのである。

  当初はいろいろと録画した。

特に、ドラマがスタートした当初の7月前半はほぼほぼ全てのドラマを録画予約し視聴していたが、視聴時間の関係から徐々に絞り込まれていく。

  上記のドラマは最後まで残ったドラマ。

それが毎週土曜日に日テレで連続で放映されているドラマであった。当初、このブログの新規ドラマの案内でもこの二つは人気女優が起用されていることもあって、推薦していたのであるが、やっぱりどちらも面白いので継続して録画ー視聴しているのである。

  笑えるのは「GO‐HOME」
  見入るのは「マル秘の密子さん」

そんな区分けで見れるがいい。どちらも笑えたり、どちらもシリアスであれば疲れてしまうが、上記のようにそのドラマの魅力に違いがある為飽きがこないのであろう。

  GO-HOMEは小芝風花と大島優子のバディ関係。
  マル秘の密子さんは福原遥と松雪泰子のサポート関係。

GO-HOMEでは、元AKB48の大島優子が久しぶりにお茶の間に登場した。

  AKB48で総選挙で2回1位を獲得した元アイドル。

彼女の活躍もあり、AKB48は国民的アイドルの座を獲得したのである。そんな彼女がAKBを卒業し、女優として復活。いい演技をしてくれている。

そんな大島優子と小芝風花が軽快なやり取りでドラマを盛り上げてくれている。更に吉田鋼太郎、高島礼子、戸次重幸、阿部亮平らが脇を固めつつ彼女らをコミック的に盛り立てているのである。

マル秘の密子さんでは、福原遥と松雪泰子がサポート関係でタッグを組む役柄。

  松雪泰子と言えば「フラガール」。

2006年の映画だから、もう20年近く前に公開された映画のフラダンスの先生役であった。この映画はその後何度もテレビ放映されており、その度に松雪泰子のぶっ飛んだ役柄を面白おかしく見せて頂いた。

  そんな彼女が今回は内気な主婦役。

そしてそんな彼女をサポートするのが福原遥。彼女はいろいろと裏の顔を持つコーディネーター役として裏で糸を引く役柄となる。

  いずれも従来のイメージを壊す役柄。

さて、マル秘の密子さんはどんな展開になっていくのか、楽しみである。




てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。


| | コメント (2)

2024年8月10日 (土)

バックヤードから見える課題

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


コンサルテーション。

  その中に店舗クリニックの時間がある。

コンサルによっては、いろいろなコンサルテーションの入り方があるだろう。私は必ず店舗クリニックの時間を入れている。

  リアルな売場を視察して課題を共有する。

これが私のコンサルテーションの定番である。

  午前のセミナー。
  午後のクリニック。

そこから当方も先方も、セミナーを具現化する売場提案が明確になるのである。
  
  受講生も現場での提案は課題が明確になる。

そして当初は売場のみのクリニックであったが、コンサルテーションも年を重ねるとクリニック内容も異なっていく。

  当面は売場で52週をメインに課題提案。

しかしそれも2年ほど経過すると、52週MDもこちらの意図する売場作りが理解されてくるにしたがって完成度が高くなっていく。そんな時期を見計らって、クリニックの中身を売場からバックヤードへ移すことにしている。

  バックヤードのクリニック。

現場からすると、逆に一番見られたくない部分ではある。

  なぜか?。

この日の為に作った売場の「負」の部分がバックヤードなのであるから。売場はしっかりと提案されているが、その為に見えないバックヤードは在庫の山。

  経験者は皆さんご存知のことと思う(笑)。

それを企業内で他の店舗に在庫を移動したりする企業もあるかもしれないが、ほとんどの場合はクリニック店舗内のバックヤードに放置される場合が多い。

  そこにコンサルが視察。

作業改善を指導しようとしたら、バックヤードのクリニックは必須項目であろう。

  バックヤードに企業オペレーションが集約されている。

そう言っても過言ではない。それだけ、店舗のバックヤードはマネジメントの集大成なのである。

  一つは在庫管理
  二つは備品管理
  三つは清掃管理

そしてそれも売場同様に、いつ誰が来ても乱れの無い管理がされているかどうかで、作業の生産性に影響してくるのである。

  これは間違いの無い真実である。

コンサル当初は、あまりバックヤードに足を運ぶことは無かった。しかし数年経過してくるとバックヤードをクリニックする機会が多くなる。

  なぜなら売場はバックヤードから始まるからである。

そして見えてくるのは、在庫管理の乱れ、備品管理の乱れ、そして清掃管理の不徹底である。そしてそこからホコロビが生じ、いずれ売場に伝染していくものである。




てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業8月号(7月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「目的買い化の4つのハードル前半」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業8月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「目的買い化の4つのハードル前半」の動画


食品商業7月号(6月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「置場・売場・買場」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業7月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「置場・売場・買場」の動画


食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画




月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。


| | コメント (2)

2024年8月 9日 (金)

コンサル先での買い物

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


先日、あるコンサル先での出来事。

  前泊して翌日がコンサル日。

その前泊日が土用丑の日であった。

  “せっかくだから鰻でも食うか?”

そう思って近くのスーパーに足を向けて歩いた途中。

  “どうせならコンサル先の企業で購入するか”

そう思い直して、駅から反対側の店舗へ向かった。私が当初買い物をしようと思ったお店からはだいぶ遠方になるが、どうせならコンサルとは無関係に丑の日の売場を視察しながらうな重でも購入しようと思い立ったのである(笑)。

  流石にこの日は静かに買い物をしようと思った。

よって、マスクを深々とかぶり、買い物カートに買い物かごを載せ、腰を屈めて老人風に店内を闊歩して売場を視察して回ったのである。

  最終目的はうな重。

しかし、惣菜側から鰻の品揃えを見ながら精肉~鮮魚~青果へと向かったのである。

  お互いにコンサル抜きでの視察。

途中で店長や販売部長等と遭遇したのであるが、流石にこちらの化けの皮ははがれずに済んだ(笑)。

  部長も店長もそんな余裕は無かったのである。

時間的にも午後6時近かったせいもあり、鮮魚や惣菜も100%の売場から少しずつ売り減らしを図る時間帯でもあったからだ。よって店内は売場整理の時間帯。特に鮮魚は当初設定した売場から商品を中央の売場に寄せて集めて絞り込んだ売場に設定し直す途中。

  部長も店長も隣にいる私には気づかない(笑)。

よって、私も気兼ねなく売場を自由に見ることが出来たのである。このような視点で売場を視察するということも、意外に少ないのである。

  店舗視察は店舗クリニックの時間のみ。

そのような毎回のコンサルテーションのタイムスケジュールであるから、店舗クリニックの時間は取ってあるが、結局その時間は店長や部門チーフとのコミュニケーションが全てであり、自由に顧客の視点で売場を見るという時間ではないのである。

  よって課題提案の時間に費やされる。

“自分が顧客なら” という視点ではなく、どうしてもコンサルとしてあるべき売場とは?、の視点でのクリニックの時間になってしまう。

  そんな時間から解放されるのもいい経験ではある。

特に、今回のような土用丑の日であれば、前月に提案した52週MDがどのように実践されているかという興味もあった。

  コンサル当日以外の普段の売場。

それが一番重要なのである。今回は土用丑の日でもあり普段とは程遠いが、とはいってもコンサルに入るという特別感の無い売場が本来のお客様が判断する売場である。

  クリニック当日の売場。

どうしてもこのような特別感のある日は、誰もが「構える」売場となるから、普段のお客様が目にする売場とは異なる場合が多いが、そのタガが外れた日が本当の実力を見極めることが出来る売場となるのも事実である。

  前泊で入る日の売場。

その前泊を利用して店舗視察をするエリアも数か所ある。

  こんな時ほど視察本来の発想が浮かぶものである。




てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。


| | コメント (2)

2024年8月 8日 (木)

スポーツ界のAI革命

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


先日放映されていたNHKクローズアップ現代。

  テーマは「スポーツ界のAI活用」

“スポーツ界でもAIが活用される時代になってきたのか?”

  そんな想いで見ていた。

まずはオーストラリアの競泳の事例を紹介していた。

  将来有望な若手の発掘。

その目線で一人一人の及びをAIが評価した結果、現時点ではまだまだ結果(タイム)が伴わない若手が評価されたのである。

  これが所謂「AI評価」である。

特に若手の発掘の場合には、同じ10歳や15歳でも早生まれとなると一年近い成長ギャップが生じるものである。

  従来は早生まれに不利な環境があった。

これを是正して同年齢での評価の見直しを、AIを活用することで生まれた月に関係なく将来の成長を見越した再評価が為されるようになった。このことによって、若い世代の人材をより的確に、18歳以降で活躍できる素材として評価できるかの判断基準となってきたのである。

  将来の成長度の見通し。

これは難しい判断であるが、AI活用により有効に人材選定を可能にしたことは大きいであろう。

  また「AI審判」なる活用も台頭。

近年、益々「技」が高度化し、人間の判断だけでは評価しきれない体操競技にもAIが導入され、審判の補助役として活用され始めているという。これなども、パリオリンピックの柔道で話題となっている「誤審」の課題解決にもつながっていくのではないだろうか。

  人間の「目視」の限界。

その人間の主観の限界をAIがフォローするという活用のされ方である。人間の主観とビデオ判定という客観的な事実。この二つを組み合わせながら正しい評価による公正な評価によって、誰もが納得性のある審判が下されることは、なによりもそこに向かって人生を掛けてきた競技者にとっては嬉しいことではあろう。

  更に「チーム貢献度」の評価もAI導入され始めた。

バスケットボールの事例。

  従来であれば各人の得点数が評価基準であった。

PIPMという評価。これはこの値が高いほどチームの勝利に貢献しているという評価である。しかし実際の試合では、陰ながらチームの勝利に貢献している「ブルー・ガイ」(影の立役者)と呼ばれる選手もいる。自分ではゴールを決めなくても見方を上手くアシストする選手。その他にもリーダーシップを発揮して味方を積極的に鼓舞し、それを勝利に繋げている選手。
 
  このような視点での評価をAIに委ねたのである。

それをAIが個人の得失点による判断によって、個人の勝利への貢献度を算出するのである。

  このような評価は全て人間の主観だけであった。

しかし、ある一部分のプレーにおける人間の主観的な評価ではなく、桁違いの数多くの情報からの評価を下せるという部分では、人間はAIには敵わない。

  同時にチームの補強にも活用されている。

そこにも、チーム貢献度の高さから外部に選手を評価して自チームの補強要員としてピックアップしていくというものだ。

  “ここまで来たか!”

まさにそんな感想を持った。

  しかし「課題」もある。

AIはあくまでも人間が使いこなすものであって、逆に人間が使われるものではない、と言うことである。

  AIは時にハイパフォーマンス的になることがある。

ハイパフォーマンスとは、人間の能力を超えた要求を人間に課す、ということである。

  そこをリアルな人間が修正するのである。

そこには、あくまでも人間の主観が主役となる。

  AIを使いこなすマネジメント。

これがリーダーシップと連動する時代が迫ってきているのである。

番組では最後にまとめていた。

  AI活用への期待
  AI活用への懸念

この二つをまとめていた。

AI活用への期とは

  ・選手の能力開発
  ・チーム戦術の進化
  ・新たな才能の発掘
  ・スポーツ観戦がより臨場感

AI活用への懸念とは

  ・技術力で格差
  ・意思決定がAI頼みに
  ・倫理観が崩れる

このような特性を踏まえた、AI活用を図るべきであると結んでいたのである。






てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業8月号の発売案内
食品商業2024年8月号が発売されました。
20248

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第4回無料セミナー ~ 8月7日
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。


| | コメント (2)

2024年8月 7日 (水)

食品商業9月号の発売

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


本日は食品商業9月号の発売日。

  通常は毎月8日発売。

しかし、今回は8月7日の本日が発売日となっているので、本日の記事もそれをテーマに設定。

今月号も、

  一時限目 ~ ファイブマネジメント編
  二時限目 ~ 52週MDマネジメント編

上記の二時限を受け持っている。
ファイブマネジメント編は、今月号から

  「販売力強化の4つのポイント」を執筆。

4つのポイントを来月以降から具体的画像を盛り込みながら執筆していくのであるが、特に今月号で取り上げるのは単品量販の概略である。

  単品量販。

この業界ではよく使われるワードとなる。よく使われる割には、その効果測定が曖昧な部分が多い。

  今月号ではそこを掘り下げて執筆した。

単品量販の効果。その実践がどう実績に転換していくのか、そしてどのような効果測定をすべきなのか、その部してみた。

  そして52週MDは10月編。

52週MDとしての10月月間の考え方と具体的週別取り組みを執筆。具体的画像を基に毎週のイベントと具体的な売場提案をしているので、参考にしていただければと思う。

  そして最後は当方のリアルセミナーのご案内。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ←

このブログでも案内している当方の「勝てる!店長塾」のご案内も盛り込ませて頂いた。

  今秋の10月2日~3日からの開催。

そして来年の2月に再び一泊二日でのリアルセミナーを開催。その間に3回ほどウェブにてのセミナーを挟む形で全5回のセミナーが開催されるが、今月号ではセミナーの内容を多少盛り込ませて頂いたのである。

  またDMを送付させて頂いた企業様も多い。

そこでも提案させていただいているが、当方の強みとなる現場感度。その感度を参加者の方々と共有しながら、セミナー受講者が店舗のリーダーとしての考え方を学び、最終的には自店の業績を大きく左右させる競合店との戦いにおいて地域で勝ち抜いていける実践力を身に付けて頂き、リアルに自店で業績を改善していく能力を磨くセミナーとして位置付けている。

  是非ご参加して頂きたいセミナーである。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

このセミナーの紹介動画も視聴して頂ければ、その内容がわかると思います。



食品商業9月号の発売案内
食品商業2024年9月号が発売されました。
20249

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら




てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。


| | コメント (2)

2024年8月 6日 (火)

パリオリンピック前半戦から

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


オリンピックの前半戦が終了した。

  メダルラッシュに沸く日本チーム。

確かに今回のオリンピックは初日から金メダルのラッシュが続いている。

  特にスケードボードは日本勢が勢いに乗っていた。

何と言っても男女共に個人で金メダルを獲得してしまうほどの活躍であった。特に若年世代が遺憾なく実力を発揮しているのである。

  スケードボード?。

当初、スケボがオリンピックの正式競技となった2020東京オリンピックでは、どんな競技?、という違和感があったが、今回は多少慣れてきたように思うのであるが、まだまだ高得点の意味が呑み込めていないのが現実である。

  吉沢選手
や堀米選手の最後の演技

その演技を見ても、どの程度の高得点が期待できるのかが見えてこない。

  “あれってそんなに凄い技なの?”

しかし、二人とも最後の演技で大逆転を演じるのであるから、その精神力も相当なものなのかもしれない。特に堀米選手は前回大会でも金メダルを獲得。よってそのプレッシャーも相当なものだったと思うが、最後に主役となってしまうのだから、本来の実力がしっかり基盤になっているのであろう。

  スケボと柔道。

その二つの競技からスタートした今回は、当初からラッシュと言っていいほどのメダル獲得を誇ったが、中盤になって意外だったのは「フェンシング」であろうか。

  男子フルーレ団体 ~ 金
  男子エペ個人   ~ 金
  男子エペ団体   ~ 銀
  女子サーブル団体 ~ 銅
  女子フルーレ団体 ~ 銅

フェンシングだけで計5個のメダルを獲得しているのである。これは意外だった。まったくのノーマークだったのではないだろうか。

  確かに今大会旗手の江村選手はランキング1位

しかし、それ以上に別の個人や団体の活躍が目立った。

  従来の想像を超える競技で飛躍。

これが今回の前半でのメダルラッシュをもたらしているのであろう。

  後半にはレスリングがメダル数を稼ぐだろう。

その他にも、女子やり投げや男子400メートルリレー等、期待できる競技が続いていく。

前半戦を見て想うこと。

  柔道の誤審問題であろうか。

誤審の真偽はともかく、柔道に関しては審判の主観的判断にゆだねられるウェイトが非常に高いことに驚いた。

  “柔道ってこんなに複雑だったっけ?”

そう思えるような審判の複雑な判断要求が多すぎるのではないかと思ってしまった。

  以前なら「技」の有無とその程度の判定。

それが審判に課せられた判断業務たったと思うのであるが、今はそれに加えて「指導」項目が複雑に絡みあうのである。

 ①故意に取り組まないこと
 ②組んだあと極端な防御姿勢をとること
 ③明らかに相手を投げる意志の無い攻撃を行うこと

等々、20もの軽微な指導項目が存在するのである。そこに重大な指導項目も容易されており、これを一人の主審が主観で判断し采配を振るうのである。

  確かにそれをフォローする審判もいるようだが。

ここまでの指導項目が容易されているのであるから、審判が瞬時にどのルールを引用して今の技やその程度、更に指導項目に当てはめて審判を下すのは相当な負担になっているのではないだろうかと思ってしまった。

  今のは「偽装攻撃」
  今のは「消極的指導」

等、何を以ってその指導の判断をしたのかが、全て主審の主観に頼るものである。

  他の競技はもっと画像やAIを活用しているのに。

そう思ってしまうのだ。

  例えば日本対スペインのサッカーの試合。

誰もが、「あれがオフサイドか!」と目を疑ったシーンではあったが、画像がわずかな足首のオフサイドシーンを明確に再現していたのである。

  三苫の1ミリ

が話題となった前回のサッカーワールドカップであったが、今回も同様の数センチ単位を明確に画像は映していたのである。

  “これでは文句を言えまい”

このようなシーンをAIや画像を使って判断のフォローが可能となれば、今回のような誤審疑惑は少なくなるのではないだろうか。

  さてオリンピックも後半戦。

そして同時にお盆商戦が本格的に到来するのである。





てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業8月号の発売案内
食品商業2024年8月号が発売されました。
20248

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第4回無料セミナー ~ 8月7日
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。




| | コメント (2)

2024年8月 5日 (月)

コミュニケーション能力

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


リーダーシップの本を読んでいるとよく出てくるワード。

  コミュニケーション能力。

コミュニケーションの能力を磨き、相手への説得力を高めてチーム一丸となれる環境作りがリーダーの使命。

  とかいう使い方がされるコミュニケーション能力。

しかし、それを一朝一夕に磨くことなど難しいのではないだろうか。

  人間にはそれぞれに強みや弱みを有するもの。

その弱みの一つにコミュニケーション能力を挙げるリーダーも少なくない。そんな時どうするべきなのか?。

  コミュニケーション能力の前に認識すべきこと。

それはコミュニケーションとはなんぞや?、なのである。コミュニケーションとは相手に伝えるという一つの定義がある。こちらの言いたいこと、そしてそれは相手に伝えるという裏側には、相手にこちらのいう趣旨の事を実践してほしいという内容も含まれる。

  そこには話術としてのコミュニケーション能力がある。

一般的にコミュニケーション能力とは、話術を指す場合が多いのではないだろうか。たしかに話術に優れた話し手の話しと内容はすんなりと論理的に耳に入ってくる。

  しかし耳に入ってくるのと実践するのは全く異なるもの。

すんなり耳に入ってきたからと言って、それを聞いた相手が自らの環境の下で言われた通りの実践に繋がるかどうかは不透明である。
  
  耳に入りやすいということは理想の世界。

だから、そのような環境が整っている現場であれば、という前提で話を聞き、それを実践すればどのような理想の世界になっていくかという内容はすんなりと頭に入ってきやすいのである。

  が、そのまま自分の現場で実践可能なのか。

そうなると、いくつもの環境整備をした後に、ようやく一手を打つことが出来るというタイムラグが生まれるものである。

  コンサルタントの仕事はその話術でいいだろう。

しかし、底から先の企業のトップや上司となると、そこから現場を把握し、それに応じてそこに行くためのステップを示す必要があるだろう。

  現場でのコミュニケーション能力とはここからなのである。

そしてここで重要になるのは、以下の部分である。

  嘘偽りの無いやり取りに徹すること。

そこから生まれる信頼関係が、その後の率直なお互いの意見交換に繋がるのである。

  しかしどうしても上司は話を盛ってしまう。

盛られた話には、必ず嘘が付きまとう。そして嘘で固められた話には、それを覆う嘘がまた上塗りされていく。

  そして信頼関係は解消されていくのである。

コミュニケーション能力。

  それは嘘の無いやり取りに徹するということ。

その連続が、相手をして自ら率いる現場においての行動力となっていくのである。





てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業8月号の発売案内
食品商業2024年8月号が発売されました。
20248

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第4回無料セミナー ~ 8月7日
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。


| | コメント (2)

2024年8月 4日 (日)

今期おもしろドラマ

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日(笑)。

7月期新ドラマもほぼ一か月が経過し、第二話~第四話あたりまで進行している。当初案内したブログも二話ほどある。

  
7月期新ドラマから

  7月ドラマの紹介②

そして以前の日曜日には、

  「新宿野戦病院」の面白さを伝えた。

今日は、その続きとして、おもしろドラマを伝えたい。

  まずは「クラスメイトの女子全員好きでした」

毎週木曜、夜11時59分~ 日テレ系列。

  本当に中途半端な時間帯ではある(笑)。

にもかかわらず、内容は一時間ドラマ。前回の紹介でもこのドラマは視聴候補に入れていなかったので、番宣から記したい。
番宣「小説家志望で、主な収入源は害虫駆除のアルバイトだった枝松脛男(木村昴)は、偶然手に入れたノートに書かれた小説を盗作し、文学賞を受賞する。脛男は担当編集の片山美晴とともに、世間にバレる前に小説を書いた真の作者を探すことになる。鍵を握るのは、枝松が中学時代に恋をしたクラスメイトの女子たち。彼女たちとの思い出を回想しながら、“真の作者”の真相に迫る。」

  主演は木村昴、共演で新川優愛。

偶然手に入れた小説を盗作して、一躍有名になってしまった主人公を描いた回想ハートフルコメディー。最後のフレーズにほだされた録画し始めたが、女房も最高に面白いドラマだと好評である(笑)。

  回想ドラマだけあって子役がまた異なるのもいい。

そして、題名にもある通り、この主人公はクラスメートだった女子を、その個性の違いから好意を抱くようになり、その回想シーンでの一コマ一コマが面白いのである。

  よって途中からの視聴でも十二分に楽しめる。

このドラマを見ていると、異性を好きになるある何気ないきっかけが大きいのかと思うのである。

  ベルマーク収集家の女子。
  プロレスラー志望の女子。
  世界一綺麗なゲロの女子。

等々、唯一無二のピカリと光る特徴を持つ女子の際立つ個性に惹かれてしまう中学校時代。

  そんな回想シーンが連載小説で人気となっている。

そんな主人公の今後の回想シーン。楽しみである。

  そして「ギークス」

これは以前の記事でも紹介した。

  主演は松岡茉優、田中みな実、滝沢カレン。

3人は共に5時定時退社にこだわりを持つ女性警察官。それぞれに鑑識課、医療班、交通課に勤務する女性であり、5時退社後の飲み友達でもある。

  そこに何故か出没する刑事(中村蒼)。

その4人のカラミは最高である。そして同じアパートの隣に住む白洲迅がまた場違いな役どころで和ませてくれる。

  とりあえず今回はこの二つのドラマの紹介である。

次週は、

  ①
GO HOME~警視庁身元不明人相談室~
  ②
マル秘の密子さん

こ二つを取り上げてみたいと思う。

  お楽しみに(笑)。




てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業8月号の発売案内
食品商業2024年8月号が発売されました。
20248

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第4回無料セミナー ~ 8月7日
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



| | コメント (2)

2024年8月 3日 (土)

早くも28幕の事前案内

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


てっちゃん会。

  次回が28幕となる。

前回は都内で27幕が開催された。

  「てっちゃん会27幕顛末記」

そして、その時の閉幕の挨拶の降りに、あるメンバー(dadama氏)から次回の概要説明があった。もっともそれを明言したdadama氏は、その記憶が無いと言い張っているのであるが(笑)。

  dadama氏以外にも記憶喪失の方が多数。

それが、27幕だったのであるが(笑)。

  最後の締めの挨拶の方(薫さん)も同様。

最後に、自分がどのように27幕を締めて閉幕したのかの記憶が無いという。その時はそれほど悪酔いしている風ではなかったのであるが、後日談では「記憶に無かった」という。

  “あれで記憶が無かったとは😱”

それだけ、個別個別に盛り上がった27幕ではあった。そこで次回28幕の概要をdadamaさんが説明してくれたのである。

  次回は10月に名古屋開催。

概ね、このような日程と開催場所が案内された。

  名古屋と言えばてっちゃん会第二の聖地。

何といっても、会のメンバーが多数存在する聖地である。だからと言って、どの企業の誰々という情報は出せないが、名古屋に所在する企業10社程度のメンバーが存在するのではないだろうか。

  一歩間違えば隣の競合同士の関係。

そんな関係性のあるメンバー同士が、同じ席で酒を酌み交わすのである。通常ではあり得ない関係。

  それがてっちゃん会の醍醐味であろうか。

そのような関係の根本は情報交換ではあるが、それだけではない。

  お互いの生き様に学ぶ。

それが、この会の根源であり、その延長線上に「情報交換」という、より具体的な学びの場があるのであって、その土台となっているのは個人の生き様なのである。

  この生き様に学び自分に活かす。

だからこそ、自分の組織において活かされるのである。

  組織を超えた世界観。

それは、組織を飛び出して初めて感じるのであり、そこで学び、そしてモチベーションを高めて再び自社へ戻る。その繰り返しがこの会の醍醐味であり、それがあるからこそ自腹でも参加するのである。

  次回は10月または11月の開催。

場所は名古屋。

  逆に言うと日本のほぼ中心地。

だから東西からの参加者が多いのかもしれない。

  詳細はまた後日をお楽しみに。




てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業8月号の発売案内
食品商業2024年8月号が発売されました。
20248

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第4回無料セミナー ~ 8月7日
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



| | コメント (2)

2024年8月 2日 (金)

増える通院

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


最近、病院に行く機会が増えた。

  以前は外科手術であった。

今回は内科による診察。

  ほぼ毎週病院に通うようなスケジュール。

手術経過の為もあり、また発症後の検診でもある。

  年齢の影響もあるだろう。

しかし、もっと関わっているのは、体質の問題。

  よって遺伝も影響しているらしい。

遺伝の影響。今まで自分の遺伝に対して関心が無かったが、この年齢になると遺伝の関わりが疑われるような検診での結果が現れてくるようだ。

  “遺伝かぁ”

いままで遺伝による健康面での影響がなかっただけに、この年齢で遺伝との繋がりを聞かされて初めて自分の体の成り立ちを想うのである。

  “俺はやっぱり〇〇家の血筋なんだ”

そのような家系を強く想うのである。家系とか血筋とか、人間本来の体の成り立ちの原点ともいうものを、今まで強く意識したことは無かった。

  そして今回それを意識する機会を与えられたように思う。

この家に生まれて、親の血を受け継いで、その血で今まで生きてこれて、そして今、その血の本質を知るのである。

  だからと言って後悔などしていない。

これが俺の人生。そしてその人生を受け入れ、その人生をどう生きていくのか。それがこれからの自分の人生となっていくのである。

  こんなことを書くと『何っ!』と思う方がいるかもしれない。

たまたま、通院機会が増えて、その要因が血筋にも関わることが分かっただけの話しであり、それが余命何日ということでは全くないからご安心を(笑)。

  血は争えない。

よくそういう言い方を聞くが、まさにその通り。性格とか行動とかではなく、まさに「血」そのものであり、それは嘘をつかないということが判明されたのである。

  俺の血は歴代〇〇家の血筋。

逆に、この家を背負って、血を絶やさずに生きていこうという決意を持つに至ったのである(笑)。




てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業8月号の発売案内
食品商業2024年8月号が発売されました。
20248

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第4回無料セミナー ~ 8月7日
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



| | コメント (4)

2024年8月 1日 (木)

改装の目的と効果

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


店舗改装。

  別名「リニューアル」ともいう。

経年劣化の為、店内の冷蔵ケース等を入れ替え、同じタイミングでレイアウト等も最新のトレンドに変更して、内装等も大幅変更して約一か月間の休業後にリニューアルするケースもあれば、ほんの数日の休業により一部改装によるリニューアルもある。

  目的によって異なる店舗改装。

その目的を、経年劣化が目的なのか、競合対策による目的なのか、それとも敷地内の都合による改装なのか、いろいろな目的があるのは致し方ない。

  しかし店舗を休業するのは事実。

休業して、新たな店舗として生まれ変わることを、顧客にどうアピールするか、ここが重要となるのではないだろうか。

  このような機会に店長のマネジメントが光るのである。

作業性や生産性をメインに考えれば、このような機会に従業員を休ませて、少しでも生産性を高めることを考えるのも大切であろう。

  しかしそれ以前に重要なこと。

それは、このような千載一遇の機会というチャンスをどう活かすかである。

  改装ともなれば本部主導でハード面の入れ替えは当然。

しかし、それと同時にこの休業の間に従業員の意識と行動をどう同じ方向に向かわせられるかは、店舗のリーダー次第。

  要は店長の腕次第。

だからこそ、このような機会に全従業員による接客研修であり、ストアコンセプトの確認会でありを実施するべきであろう。そしてその後の食事会等もあれば、いろいろな意味で従業員の団結心も生まれるであろう。

  特にストアコンセプトの統一性は重要。

年度初めに店舗毎に作成される年度ストアコンセプト。しかし、それがどれだけ店内で浸透しているかは疑問である。

  ある店舗では「初めて聞きました」との声も多い。

要は店長だけが上司に報告して終わり、それが一切店舗で共有、実践されていない、という現実が存在するのである。全てが全てそうとは限らないであろうが、逆に実践している店舗の店長ほど、このような機会を利用してストアコンセプトの共有に力を入れているのも事実。

  そんな店長ほどこの機を有効活用するのである。

年度初めに、今年度の新たなストアコンセプトを立案し、部門チーフを通して共有しているにもかかわらず、更にこのような機会を利用して部門ごとにミーティングを行い、更にそこからパートさん達の意見も吸い上げて、皆で部門コンセプトを実践し継続していくために、部門毎にどのように継続していくかの報告会を行ったりするのである。

  それもパートさんに報告させるのである。

パートさん自身が報告するから、そのパートさん初め部門全員参加でストアコンセプトに関わろうと積極的に行動するようになっていく。

  それが目的なのである。

部下が自分で考えて自分で行動するという文化を、自組織でどう確立していくか。

  それをいろいろな機会を利用して積み重ねていく。

それがリーダーの関わりであり、共有である。

  改装の意味で効果。

全ての機会を、どのようにチャンスに転換していくのか。

  是非、いろいろな機会を活かしてほしいものである。





てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←

てっちゃん塾のコンサル活動の一例をご紹介いたします。
 
 ①年間スケジュール
 ②当日タイムスケジュール
 ③時間帯別メニュー紹介
 ④クリニック改善提案

等を動画にまとめ、年間計画、日別の流れ等を紹介しております。
ご視聴の上、ご検討頂ければと思います。



リアルセミナー「勝てる!店長塾」開催のお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら
Photo_20240711213501

リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。
そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
 リアルセミナー「勝てる!店長塾」紹介動画はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のご案内はこちら

 リアルセミナー「勝てる!店長塾」のお申し込みはこちら



著書出版のご案内
今回は、製本版(ペーパーバック版)とKindle版(電子書籍)の二つのタイプを出版している。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の購入はこちら←
製本版はペーパーバックとなります。
Photo_20240530100301

以下に、Amazonに掲載されている紹介文を載せた。

「この書は、スーパーマーケットの次代を担う店長の仕事の教科書となります。
36年の食品スーパーマーケットの経験から、最後に店長として赴任した店舗での5年間で42勝3敗の実績を基にした、現場最前線のリーダーが地域一番店を作り上げる体系的な実務書であり教科書です。

時代はコロナ禍後、食品スーパーマーケット業界も新たなステージを迎え、大小問わずM&Aが頻発している。しかし、この業界で言い継がれてきているフレーズがあります。

 「店長が変わると業績も変わる」。

そして、それはある意味事実でもあります。この実務書は長年の経験から導き出された店舗運営手法であり、店長が変われば必ず業績を改善出来る人材育成の教科書として執筆致しました。

時代は効率化の時代となり、生産性優先の時代へ急速に移行しようとしていますが、同時に差別化の時代へと益々二極化しています。そんな時代背景を踏まえて、相反する課題を解決できる人材育成として、この教科書を有効に活用して頂ければ幸いです。」

また、出版にあたり紹介動画を作成しましたので、ご視聴ください。

「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント編の紹介動画←


是非、ご購読を検討してみては如何でしょうか。



食品商業8月号の発売案内
食品商業2024年8月号が発売されました。
20248

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第4回無料セミナー ~ 8月7日
  第5回無料セミナー ~ 9月4日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内しております。

 ご確認の上セミナーの参加もご検討ください。


PS
食品商業6月号(5月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の「今までの振り返り」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業6月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「総括編」の動画

  
食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」を動画にまとめましたのでご覧ください。

  ↓動画はこちら

食品商業5月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「親近感」動画


食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」動画


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』動画



月別52週MD

 52週MDマネジメント(8
月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
 52週MDマネジメント(9月編)のダイジェスト版をアップ致しました。




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。

お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245


てっちゃん塾のコンサル活動紹介動画はこちらから←




イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。


| | コメント (2)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »