« スピードと納得度の関係 | トップページ | 物流激変2024 »

2024年5月16日 (木)

アタッチメント

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


先日、NHKスペシャルで放映していたドキュメント。

  「アタッチメント」

いきづらさに悩む若者が増加している。それは何も日本に限ったことではなく、全世界的に蔓延しているという。

  コミュニケーションスタイルが激変したこの30年。

特にここ10年間でのスマホやパソコンによるSNSの進化と、それを使用する低年齢化が、人間本来のリアルな交流というコミュニケーションスタイルを激変させたといってもいいであろう。

  そんな生活スタイルの変化にどう対応していけばいいのか。

それを視聴者に問うのが今回のドキュメントであったのだろう。

  人間関係のクセは赤ちゃん時代に形成される。

らしい。

  赤ちゃんは親がいないと不安になる。

当たり前のことだが、それがアタッチメントの根本だという。

  そしてそれは成長しても必要とされるのである。

アタッチメントとは、なにも赤ちゃんだけの時代に必要な考え方や接し方ではなく、成長してもその本質は変わらないのである。

  成長するにつれて精神的なアタッチメントを必要とするのである。

そこで、人それぞれのアタッチメントスタイルが存在するのだという。

  回避型
  不安型
  安定型

回避型とは、自分の事を隠す傾向があり、他者と距離を置こうとする傾向がある。
不安型とは、人間関係にとても敏感で、相手にどう思われているのかが常に気がかりという。
安定がとは、人と親密に関わることが容易であり、信頼を心地よく感じる傾向がある。

  それに合わせた対人関係作りが大切らしい。

それを、アンケートによる回答から、自分でアタッチメントスタイルを知ることが出来るし、逆に自分のアタッチメントスタイルがある程度相手に理解されるものでもあるという。

  愛着スタイルテスト

45問の質問に回答するだけで、自分の愛着スタイル(アタッチメントスタイル)が分かるのである。

  スマホがあればリアルな接触を必要としない時代。

だからこそ、普段からのリアルな関係作りの得て不得手が明確に人間性に現れてくるのではないだろうか。今は当たり前に目の前にスマホやipadがあり、そこから見えない相手と交流できる時代。

  しかしそこには表情や動作は伝わらない。

しかし人間は本来、リアルな人間から愛情を頂き、リアルな人間に対して信頼というメンタルな安心感を得てきた長い歴史がある。

  その歴史を覆すには永遠の時が要するのではないだろうか。

だからこそ、リアルな人間同士の引き寄せの法則を理解しなければならないのではないだろうかと思うのである。


  



「勝てる!店長育成」セミナー開催のお知らせ


  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

「勝てる!店長塾」セミナーのご案内はこちら
Web

「勝てる!店長塾」セミナーのお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。

  そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。

  そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
  「勝てる!店長塾」セミナーのご案内はこちら

  「勝てる!店長塾」セミナーのお申し込みはこちら



食品商業2024年6月号が発売されました。
20246

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント 

2.無用オンラインセミナーのご案内
  
  第2回無料セミナー ~ 6月5日
  第3回無料セミナー ~ 7月10日
  第4回無料セミナー ~ 8月7日

上記日程にて、開催予定予定。前回同様に食品商業「勝てる!店長塾」のファイブマネジメントに執筆した内容を動画にてアップし、記事と動画を視聴した後で、そのテーマ+アルファの自由な意見交換会を予定。
*参加申し込みは食品商業の最終ぺージに「食品商業かわら版」として案内。

是非、ご購読宜しくお願い致します。



食品商業5月号(4月8日発売)の当方の執筆記事、「勝てる!店長塾」の一時限目

  「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」

をを動画にまとめましたのでご覧ください。食品商業の記事だけでなく、動画視聴により更に理解度が深まるかと思います。

  ⇩動画はこちら

「食品商業5月号執筆 親近感動画」



食品商業4月号(3月8日発売)で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」(動画)

 


食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』(動画)



  
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245



PS
部門別顧客の五感のダイジェストをYouTubeにアップ致しました。

  「部門別顧客の五感」概略編の視聴はこちらから


競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。

  「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
 

52週MDマネジメント(6月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(5月編)のダイジェスト版をアップ致しました。


AJSオール日本スーパーマーケット協会主催「第12期店長塾」(2023年9月13日~14日にて講演を行いました。
 
 昨年に引き続き、第12期店長塾の第三回目の講師を担当
  講演テーマ「組織マネジメントにおけるストアコンセプトの効果と実践」
  *今年は組織マネジメントの根幹を為す「ストアコンセプト」の重要性を学び、
        自店におけるストアコンセプトの作成と実践手法を学び、店舗として52週MD
        のPDCAを回すことをテーマとして研修を実施


農協流通研究所主催「全国部門主任サミット」(2023年7月27日~28日)にて基調講演を行いました。

基調講演の内容
 ①ファイブマネジメントの概略
 ②4つのハードルを越えて安定成長を目指す
 ③競合対策としての顧客の五感の実践
 ④部門特性を活かした販売力の強化
将来的に店長を目指す部門サミット故に、上記の内容で目の前の実践と同時に、店長候補としての店舗運営者としてのマネジメント力向上の二つのテーマでの講演。


AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。

40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
  講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表


農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。

第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
   一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
   二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
   三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
   四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義


イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。






|

« スピードと納得度の関係 | トップページ | 物流激変2024 »

モチベーション」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。

やけに今日は早い返信ですね(笑)。
リアルな接触やリアルな対話。従来はごく当たり前の行動が今では逆にタイムパフォーマンス的にデメリットと評価されてしまう時代。

そこから失っていはいけない本質を見抜いた経営が問われていくのでしょうね。

投稿: てっちゃん | 2024年5月16日 (木) 07時45分

引き寄せの法則!ありがとうございます(笑)。
量子力学は波動の振る舞いを解く物理学。波動=オーラにも繋がりますから量子力学を深堀すると宗教的思考とリンクして来ます。バーチャルとリアルの違いは生身の人間から発せられるオーラ、つまりやる気とかモチベーションとかを感じ取る事が出来るか否か。殺気然り(笑)。でもこれが人間らしさであり、リモートやzoomでは電子媒体に変換されてのコミュニケーションですから相手のオーラや本音を感じ取る事が出来ず結果対人恐怖症の若者が増える。便利になれば得るものも有れば必ず失うものもありますし昨今のバーチャルやリモートによるコミュニケーションは人間の団結心や熱量を奪うと危惧しますね。

投稿: dadama | 2024年5月16日 (木) 00時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スピードと納得度の関係 | トップページ | 物流激変2024 »