« 新商品を活かす | トップページ | ハードルを下げよ② »

2024年4月21日 (日)

てっちゃん会第27幕のご案内

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  ではない(笑)。

しかし、今回は一度芸能ネタを休み、別のネタを用意した。

そして本日は年三回開催だったてっちゃん会の予告である。

  てっちゃん会。

次回は第27幕となる。コアメンバーが集まるFacebook等では、既に案内済であるが、このブログでも日程だけは伝えておきたい。

  日付 ~ 6月6日(木)。
  時間 ~ 午後17時より。

このような日程と時間で現在計画中であります。

このブログを見て参加希望の方はメールにて承っております。

  メールはこちら ⇒ ホームメージのお問い合わせ先

こちらにメール頂ければ、ご対応致します。

  場所は都内の食事会場となります(会費10,000予定)。

また、それに先立って都内某所(こちらも近々に場所が決定)で、午後13時~、前座と称しての勉強会?も予定しております。

  是非お気軽にホームページお問い合わせまでご連絡を。

このような形で、ブログにて正式にてっちゃん会の予告を行うのは、おそらくコロナ禍以来初めてではないだろうか。

  最終的には第24幕が最後だったと思う。

その後、25幕、26幕とコアメンバーによる勉強会等は開催されたが、久々に事前の告知とすることが出来たのは、コロナ明けという安心感と、再集結しようというメンバーの熱い想いであろう。

  なんだかんだ言っても本座の食事会がメイン。

基本的に年3回の開催をベースに第一幕からスタートしててっちゃん会。そして10幕までは食事会を中心にメンバーの交流が図られてきたが、11幕以降から、せっかくの交流であるから勉強会も開催し、異なる企業の同志達の仕事観や販売観を知り、更に自らの現場で活かせればとの想いが連動して、てっちゃん会自体の結束力が高まっていったのである。

  しかし2020年2月の第24幕から途絶えてしまった。

コロナ禍という未曽有の事態。どのような行動、生活スタイル、そして従来のイベントを継続していくべきかが問われた3年間。しかし単なる酒飲みの会で終わらないメンバー同士の熱意が、その後も維持され今日に至っているのである。

  その間にもメンバー自身の基盤も大きく変化した。

私自身も、てっちゃん塾を立ち上げ起業したし、定年を迎え引退されたかた、嘱託で現場で頑張っている方、取締役として同じ職位で企業にと留まっている方、転職により勤務先を変えられた方、等、逆に変化の無かった方の方が少ないのではないかと思えるほどである。

  それだけ業界を取り巻く環境も大きく変わったのであろう。

しかし、しかし社会の環境や自身の環境は変われど、人間関係はなんら変わりない。

  それはこの集まりが証明しているのである。

そしてそこに企業を背負う若者達の勇気ある参加を望むのである。

  企業という壁を飛び越えるという勇気。

しかし、その後に開けてくる新たな景色。

  それはこの会のメンバーでなければ見えなかった方も多い。

そして、既存メンバーもそのような場を今後とも維持していく事であろう。


  てっちゃん会第27幕の参加希望者はこちら迄ご連絡を ← 。




重要なお知らせ

  「勝てる!店長塾」有料セミナーの開催決定。

計5回のセミナー。

  初回スタートは今秋の10月2日(水)~3日(木)。

対象は小売業の店長及び運営部長他。開催形式は、リアルに集合するセミナーとウェブセミナーを組み合わせての開催。

  内容は当方のファイブマネジメント及び販売力強化。

「勝てる!店長塾」セミナーのご案内はこちら
Web

「勝てる!店長塾」セミナーのお申し込みはこちら

 
特に昨今、この業界も業界内のМ&Aが頻繁になってきた。

  要は中小が飲み込まれる形で吸収されていく流れ。

それは中小SMにも意図はあるだろう。しかし意図せずともそうなっていく企業も少なくはない。

  そんな企業の幹部や店長を対象にしたセミナーとしていきたいと考える。

いかに、自社の店舗力を高め、人間力+仮説検証力にて、地域で勝ち抜いていける高い店舗力を発揮し、競合マネジメントによる競争力の向上が図れる実力店長育成の実務型セミナーとなるであろう。

  実務でありリアルな部分に当方の強みを活かしたセミナー。

そこには企業の大小はあまり関係ない。

  地域で勝つ抜ける店長の育成。

そこに重点を置いたセミナー内容とセミナー実践、そしてセミナー受講生同士の交流からの人間的な成長期待。

  そんなセミナーとしてスタートさせたいと思うのである。

是非、セミナーご参加をご検討頂ければと思うのである。

  
  「勝てる!店長塾」セミナーのご案内はこちら

  「勝てる!店長塾」セミナーのお申し込みはこちら



食品商業5月号の当方の執筆記事

  「ファイブマネジメント」の顧客の五感の「親近感」

をを動画にまとめましたのでご覧ください。食品商業の記事だけでなく、動画視聴により更に理解度が深まるかと思います。

  ⇩動画はこちら

「食品商業5月号執筆 親近感動画」



食品商業2024年5月号が発売されました。
20245

当方の執筆は以下の通りです。

1.連載「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント

2.POP大賞応募ページ
20245pop 

是非、ご購読宜しくお願い致します。

食品商業4月号で執筆した「勝てる!店長塾」の一時限目「ファイブマネジメント」の特集の「安定感」の記事について、その詳細を深掘りして動画にアップしましたので、ご視聴ください。

  ↓動画はこちら

食品商業4月号「勝てる!店長塾」ファイブマネジメント「安定感」(動画)

 

食品商業3月号(2月8日発売)で特集された「売場作りの改善法」の記事を動画でYouTubeにアップしましたので視聴ください。

  ↓動画はこちら

「食品商業3月号特集『売場作りの改善法』(動画)



  
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。


株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245



PS
部門別顧客の五感のダイジェストをYouTubeにアップ致しました。

  「部門別顧客の五感」概略編の視聴はこちらから


競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。

  「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
 

52週MDマネジメント(4月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(5月編)のダイジェスト版をアップ致しました。


AJSオール日本スーパーマーケット協会主催「第12期店長塾」(2023年9月13日~14日にて講演を行いました。
 
 昨年に引き続き、第12期店長塾の第三回目の講師を担当
  講演テーマ「組織マネジメントにおけるストアコンセプトの効果と実践」
  *今年は組織マネジメントの根幹を為す「ストアコンセプト」の重要性を学び、
        自店におけるストアコンセプトの作成と実践手法を学び、店舗として52週MD
        のPDCAを回すことをテーマとして研修を実施


農協流通研究所主催「全国部門主任サミット」(2023年7月27日~28日)にて基調講演を行いました。

基調講演の内容
 ①ファイブマネジメントの概略
 ②4つのハードルを越えて安定成長を目指す
 ③競合対策としての顧客の五感の実践
 ④部門特性を活かした販売力の強化
将来的に店長を目指す部門サミット故に、上記の内容で目の前の実践と同時に、店長候補としての店舗運営者としてのマネジメント力向上の二つのテーマでの講演。


AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。

40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
  講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表


農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。

第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
   一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
   二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
   三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
   四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義


イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





|

« 新商品を活かす | トップページ | ハードルを下げよ② »

「てっちゃん会」」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。

ご当地言葉はしっかり覚えてくださいね(笑)。

こちらでは、だべの前に「ん」を付けて、
 
 んだべ!。

となります。またこの地より東では

 んだっぺ!

となり、西では

 んだず!

となります。地域性、重要ですね(笑)。

と言いながら、そんな集まりですが、皆さん、是非、ご参加を。

投稿: てっちゃん | 2024年4月21日 (日) 15時20分

人生一度。この業界で人生全うするならば鎧が外せる信頼ある人脈を如何に太くするか。このブログを見ている方々はこの会の存在を知るだけでもラッキーですし、この運やご縁を如何に引き寄せるか(笑)。新たな出会いを楽しみに致しております。ちなみに当地からは女性パートが2名参加予定・・・社員も負けてはいられないだべ(笑)。

投稿: dadama | 2024年4月21日 (日) 11時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新商品を活かす | トップページ | ハードルを下げよ② »