« パリ五輪 | トップページ | 目的買い化① »

2024年1月15日 (月)

てっちゃん会第26幕顛末

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


先週の水曜日。

  てっちゃん会第26幕が開催された。

今回は前座とか後座と称しての勉強会を向きにした、本来の食事会をメインにした集まりであった。

  モロコシボーイズなるグループのライブを交えての。

食事会そのものは午後6時30分からの開催であったが、その前に-1次会、0次会とお昼からの食事会からのスタートを切ったグループもあり、結果的にてっちゃん会そのものが3次会となった方も数名いたようだ。

  -1次会グループは店舗視察含みからの食事。

12時30分ぐらいから中華料理店での食事だったが、この時間帯からのビールでの乾杯に対して、他のメンバーはかなりの優越感を感じながらの乾杯を語っていた。

  昼から飲むという優越感。

それは、ある意味この業界の皆が持っている感情かもしれない。

  “昼から飲めるという反日常性”

これが、この業界の関係者でなければ、それもアリなのかもしれないが、はやりこの業界関係者は小売業界に就業する身として、週末に勤務する関係上、他人の娯楽時でも働くサービス業を生業とする者の業(ごう)なのかもしれない。

  昼から飲む。

その優越感に浸りながら、世間話から始まり、店舗視察からの意見交換、そして話は業界のより深い話になっていった。とは言ってもこれから0次会を控えており、今から深酒は出来ない(笑)。ある程度のところで切り上げ、次へ向かった。

  0次回は午後4時から(笑)。

その途中で、再び店舗視察に入った。これもこの業界関係者の業であろうか(笑)。常に行動の途中で話題の店舗があれば視察に入る。それは当然の事であろう。せっかくの首都圏なのであるから、視察できる時にどん欲に視察する。そして学び実践する。

  それがこの会の特性でもある。

単なる呑み会であるが、そこに絡んだ全てのものから貪欲に吸収していくというスタンス。だからこそメンバー同士の話しが通じ合い、それを通して学び吸収し実践できるのであろう。

  そして0次回へ向かった。

再び数名の参加者が加わり居酒屋へ。ここも午前11時から開いているお店であったが、午後4時のアイドルタイムであってもほぼ満席状態。なんとか空けてもらった席に10名程度が着席して、再びの乾杯。

  更に会話に華が咲いていく。

今回も初めてのメンバーが数人参加してくれた。

  そして本番の1次回へ。

モロコシボーイズ。食品商業編集長の三浦さんが所属するバンド。やはり常にバンド活動しているだけあって、プロの演奏家(決して報酬を得ているわけではないが)だと思った。

  そしてこの会は成長していくのである。

新たなメンバーが活躍し、いずれ主導し、新たな学びを求めて成長していくのであろう。

  次回の幹事と開催場所の東京開催が決定した。

詳細決定後に、このブログにも記載したいと思う。









研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。



株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245



食品商業2024年2月号が発売されました。

20242

当方の執筆は以下の通りです。

1.「店舗視察の方法と学ぶべきポイント」
    前半 ~ 事前準備としての五感の認識
    後半 ~ 写真で解説する最新ポイント

2.「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント

今回は上記の項目を執筆致しております。お楽しみください。



PS
部門別顧客の五感のダイジェストをYouTubeにアップ致しました。

  「部門別顧客の五感」概略編の視聴はこちらから


競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。

  「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
 

52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(2月編)のダイジェスト版をアップ致しました。


AJSオール日本スーパーマーケット協会主催「第12期店長塾」(2023年9月13日~14日にて講演を行いました。
 
 昨年に引き続き、第12期店長塾の第三回目の講師を担当
  講演テーマ「組織マネジメントにおけるストアコンセプトの効果と実践」
  *今年は組織マネジメントの根幹を為す「ストアコンセプト」の重要性を学び、
        自店におけるストアコンセプトの作成と実践手法を学び、店舗として52週MD
        のPDCAを回すことをテーマとして研修を実施


農協流通研究所主催「全国部門主任サミット」(2023年7月27日~28日)にて基調講演を行いました。

基調講演の内容
 ①ファイブマネジメントの概略
 ②4つのハードルを越えて安定成長を目指す
 ③競合対策としての顧客の五感の実践
 ④部門特性を活かした販売力の強化
将来的に店長を目指す部門サミット故に、上記の内容で目の前の実践と同時に、店長候補としての店舗運営者としてのマネジメント力向上の二つのテーマでの講演。


AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。

40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
  講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表


農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。

第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
   一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
   二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
   三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
   四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義


イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





|

« パリ五輪 | トップページ | 目的買い化① »

「てっちゃん会」」カテゴリの記事

コメント

hataboさん、コメントありがとうございます。

やたらスマホをいじっていたのは、それが理由だったんですね(笑)。

飲み放題なのに、それ以前に0次会、やら-1次会やら。

やはり重要なのは情報交換。それも多少アルコールの入った気楽な場での意見交換が本音を引き出すのではないでしょうか。

投稿: てっちゃん | 2024年1月19日 (金) 06時33分

久々の飲み会だけの会合、初めて行った会合を思い出したら朝、4時に起きてしまいました(笑)
いつものとは違うドキドキ感、飲み会の席でも飛び交う重要な発言、スマホのメモ機能を使い、メモを取りました。
酔っぱらってるので次の日見て、何だっけこれ?みたいなのもありましたが(笑)
飲み放題なのに事前に酔っ払い、飲み放題なのに酒を持ち込むという、なんともお店に優しい会合ではないでしょうか(笑)

投稿: hatabo | 2024年1月17日 (水) 10時38分

dadamaさん、コメントありがとうございます。

今回も新たなステージに移ったような感じでしたね。
それでもどこかで学ぶというスタンスと共有するというスタンスはDNAに刷り込まれていると思いました(笑)。

そして更に新たな仲間からの情報提供と学びの場が設けられていくのではないでしょうか。

投稿: てっちゃん | 2024年1月15日 (月) 15時38分

久々に敷居の低い飲兵衛メインの幕でしたね。
クエン酸サワーは勉強になりました(笑)。
世間は色々ありましたがモロコシボーイズのなまはげ邪気払いもあり、新年に相応しい幕開けだったと思います。
勉強会も大事ですが最近zoom会議も定期的に催されるので宿題疲れのメンバーも居たのでは(笑)。
次幕は飲み会は更に敷居を低く+お勉強も忘れず対応出来るハイブリッド幹事ですからまた新たなる伝説が生まれる幕となる事でしょう。
今から楽しみですね!

投稿: dadama | 2024年1月15日 (月) 08時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パリ五輪 | トップページ | 目的買い化① »