« 方言の親しみ | トップページ | 目的買いへの特化 »

2023年12月29日 (金)

おかゆを聴く?

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日ではない。

  が芸能ネタの日(笑)。

本来、芸能ネタは毎週日曜日であるが、今回の日曜日は大晦日。

  よって今日を芸能ネタとした。

今日は「おかゆ」を取り上げたい。

  おかゆと言っても売り物のおかゆではない。

歌手のおかゆである。最近特に歌番組で引っ張りだことなってきた「おかゆ」さん。歌手になることが夢だった母のもと、小さい頃からスナックに連れて行かれ、そこで歌謡曲を聞いて育ってきたという。

  急逝した母の夢を引き継ぎ2014年から「流し」を始める。

日本全国を廻り2019年4月に47都道府県を制覇。インディーズ時代にはテレビ東京「THEカラオケ☆バトル」で2回優勝。中学時代に本名の「ゆか」をもじって付けられたニックネームが「おかゆ」。

  そこから「おかゆ」が芸名となる。

流しをしていた時代から歌唱力に磨きが掛かってきたのであろう。何を歌わしても自分の世界観を作り上げてしまう。だから聞いていて飽きがこないのである。

私の好きな歌手が4人いる。まずは島津亜矢。しかし彼女は歌怪獣であるから別格である(笑)。

  坂本冬美
  市川由紀乃
  そしておかゆ

最近は市川由紀乃とおかゆが同じ歌番組等で共演する機会が多い。それだけ歌唱力が買われて引き合いが強いのであろう。

  しかし紅白出場は坂本冬美だけ。

どうしてもその年のヒット曲が無いという寂しさ。自分の持ち歌が売れていないという事実は否定できない。

  しかし歌は上手い。

だから、一回こっきりの紅白よりも、常に毎回出場しているいろいろな歌番組でその歌唱力を披露してほしいのである。

ここにおかゆがカバーした玉置浩二の「メロディー」の動画があるので視聴してみてほしい。

  おかゆのカバー曲「メロディー」

玉置浩二の歌唱力と歌もいいが、おかゆのカバーもいい。自分の世界を独自に切り開き自分の歌として歌いあげているのがいい。

  島津亜矢。
  市川由紀乃。
  おかゆ。

はやくオリジナルで世間を席巻してほしいものである。

  芸能ネタの日ではないが。

この3人には来年の紅白に期待したいものである。

  




研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。



株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245



食品商業2024年1月号が発売されました。

20241

当方の執筆は以下の通りです。

1.「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント

今回は上記の項目を執筆致しております。お楽しみください。



PS
部門別顧客の五感のダイジェストをYouTubeにアップ致しました。

  「部門別顧客の五感」概略編の視聴はこちらから


競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。

  「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
 

52週MDマネジメント(1月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(2月編)のダイジェスト版をアップ致しました。


AJSオール日本スーパーマーケット協会主催「第12期店長塾」(2023年9月13日~14日にて講演を行いました。
 
 昨年に引き続き、第12期店長塾の第三回目の講師を担当
  講演テーマ「組織マネジメントにおけるストアコンセプトの効果と実践」
  *今年は組織マネジメントの根幹を為す「ストアコンセプト」の重要性を学び、
        自店におけるストアコンセプトの作成と実践手法を学び、店舗として52週MD
        のPDCAを回すことをテーマとして研修を実施


農協流通研究所主催「全国部門主任サミット」(2023年7月27日~28日)にて基調講演を行いました。

基調講演の内容
 ①ファイブマネジメントの概略
 ②4つのハードルを越えて安定成長を目指す
 ③競合対策としての顧客の五感の実践
 ④部門特性を活かした販売力の強化
将来的に店長を目指す部門サミット故に、上記の内容で目の前の実践と同時に、店長候補としての店舗運営者としてのマネジメント力向上の二つのテーマでの講演。


AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。

40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
  講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表


農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。

第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
   一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
   二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
   三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
   四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義


イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



|

« 方言の親しみ | トップページ | 目的買いへの特化 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。

是非👹積み願います。決して👹罪にならぬよう(笑)。

あと三日。最後の年末。
過去40年の年末が走馬灯のように蘇りながら貴重な時間をお過ごしください。

投稿: てっちゃん | 2023年12月29日 (金) 08時15分

ご配慮ありがとうございます。
気兼ねなく👹積みに没頭出来ます(笑)。

投稿: dadama | 2023年12月29日 (金) 06時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 方言の親しみ | トップページ | 目的買いへの特化 »