« 一気に秋へ | トップページ | 料理を化学する »

2023年11月11日 (土)

私の夢物語

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は、当方の夢物語である。

  このブログ。

本日の執筆で、5700回を迎えた。5500回でも6000回でもない、5700回目。

  キリが良いと言えばいいし悪いと言えば悪い(笑)。

以前にも書いたと思うが、このブログは一週間に一度書き溜めをして毎日午前0時に分散してアップしていた。それが現在は週二回、水曜と日曜に書き溜めをしてアップするようになった。

  現役時代よりも分散するようになったのである。

何故か?。

  ネタが無くなってきたから(笑)。

現役時代は、売場という現場で仕事をしていたため、ネタは豊富だった。それだけ現場の店長という職位は、いろいろな視点で就業する為、それぞれの視点毎にブログのネタが豊富に存在していたのであろう。更に、そのネタに応じて普段から考えていることを売場という実践の場で実現出来たというメリットも大きかったのかもしれない。

  視点毎に実践して見えてきたネタ。

しかし現場から離れてみて初めて分かった、当時の豊富なネタの所在の在り処。

  リアルな現場視点にいなければ見えてこない事実がある。

それがブログのネタとして最新の情報であり、それだからこそ読者に方にも共感されてきたのではないだろうか。

  現場から離れて消えていくリアル感。

それがヒシヒシと感じられる今日この頃である。そんな環境から最近想うことがある。

  “ブログの執筆を分散出来ないか”

という夢物語である。以前、そんな夢物語を誰かのコメントに返したことがある。

  月曜~通りすがりの業界人さん
  火曜~hataboさん
  水曜~k,kさん
  木曜~dadamaさん
  金曜~川原井さん
  土曜~コジカ店長さん
  日曜~kazuさん

常時コメントを頂く上記の方々に、曜日別に分担して執筆して頂ければ、さぞ現場のリアル感あるブログが蘇ってくるのではないだろうか。そして多くのこのブログの読者の方々は、それを大いに期待されているのではないだろうか。

  上記の方々も含めて賛同のコメントを頂きたいものである(笑)。

それが実現したなら、毎日のブログがどんなに読み応えのある面白い記事になるのではないかと思うのである。具体的に言うと、

  月曜~通りすがりの業界人さんには「業界全般の動向」
  火曜~hataboさんには「こだわり商品の導入事例」
  水曜~K,kさんには「鮮魚部門の販売力強化事例」
  木曜~dadamaさんには「極悪な引き寄せの法則」
  金曜~川原井さんには「データ活用による成功事例」
  土曜~コジカ店長には「競合対策による成功事例」
  日曜~kazuさんには「最新の芸能ネタ」

このようなテーマで執筆して頂ければ、曜日別に読み応えのある記事が、現場のリアル感満載の記事が毎日アップされて、飽きのこない記事で考えさせられるのではないだろうか。

  その為にはブログのアカウントを共有する必要がある。

アカウントを共有することで、このブログの設定やレイアウト、そして記事の書き込みが自由に行える権限が与えられる。

  逆に言うと乗っ取ることも可能となる(笑)。

是非、上記の7人の方でzoom会議をして頂き、今後の執筆活動について議論して頂きたいものである。

  本日は当方の夢物語でございました(笑)。

しかし、いずれ実現していくのではないでしょうか。

  是非上記の方々は忌憚の無いご意見をどうぞ😎。






株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。

研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。

株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245



食品商業12月号が発売されました。

202312
当方の執筆は以下の通りです。

1.「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント

今回は上記の項目を執筆致しております。お楽しみください。



PS
部門別顧客の五感のダイジェストをYouTubeにアップ致しました。

  「部門別顧客の五感」概略編の視聴はこちらから


競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。

  「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
 

52週MDマネジメント(12月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(11月編)のダイジェスト版をアップ致しました。


AJSオール日本スーパーマーケット協会主催「第12期店長塾」(2023年9月13日~14日にて講演を行いました。
 
 昨年に引き続き、第12期店長塾の第三回目の講師を担当
  講演テーマ「組織マネジメントにおけるストアコンセプトの効果と実践」
  *今年は組織マネジメントの根幹を為す「ストアコンセプト」の重要性を学び、
        自店におけるストアコンセプトの作成と実践手法を学び、店舗として52週MD
        のPDCAを回すことをテーマとして研修を実施


農協流通研究所主催「全国部門主任サミット」(2023年7月27日~28日)にて基調講演を行いました。

基調講演の内容
 ①ファイブマネジメントの概略
 ②4つのハードルを越えて安定成長を目指す
 ③競合対策としての顧客の五感の実践
 ④部門特性を活かした販売力の強化
将来的に店長を目指す部門サミット故に、上記の内容で目の前の実践と同時に、店長候補としての店舗運営者としてのマネジメント力向上の二つのテーマでの講演。


AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。

40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
  講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表


農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。

第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
   一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
   二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
   三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
   四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義


イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





|

« 一気に秋へ | トップページ | 料理を化学する »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

かわらいさん、コメントありがとうございます。

いろいろな経緯を経ての今のかわらいさん。
〇世〇道だけでなく、再び同じ立場での濃いコメントをお待ちしております😎

投稿: てっちゃん | 2023年11月20日 (月) 14時20分

コメントを毎日の日課と義務付けてお返ししていたのはいつの事か。
延々と⭕️世⭕️道での議論だけ続けましょう!笑

投稿: かわらい | 2023年11月20日 (月) 08時34分

hataboさん、コメントありがとうございます。

数日記事を見ていないと、あらぬ方向へどんどん進歩していくのが、このブログの面白いところでしょうか(笑)。

〇世〇道、是非マフラーの無い単車でお越しください。同じ輩が多く出没していると思いますよ😎。

投稿: てっちゃん | 2023年11月13日 (月) 14時46分

ちょっと時間がなくブログ見なかったら名前が出ている(笑)
なかなか文章で人にものを伝えるということは難しいですね😅
◯世◯道は行きたいなぁ(笑)

投稿: hatabo | 2023年11月13日 (月) 08時53分

コジカ店長、コメントありがとうございます。

→私も⭕️世⭕️道で要協議に賛成です
夢物語実現前提の〇世〇道での協議、是非開催いたしましょう。もちろん上記ご指名全員参加の下で(笑)。

最近は、音声がそのまま文字化できますので、是非コジカ店長の話術力を文章化して頂いてのブログ化をお願い致します。

但し、それだと相当な文字数になるかもしれませんので、5000文字以内でお願い致します👍。

投稿: てっちゃん | 2023年11月11日 (土) 23時49分

七人の侍にノミネートされ
まことに光栄に存じます。

みなさんこんにちわ
地方のスーパーマーケットで店長をやっているコジカ店長です。
ここまでは私も書けそうです😎。
競合対策も道半ば。ブログに書けるようなことは何一つできてませんが、、。
私も⭕️世⭕️道で要協議に賛成です!
もちろん、夢物語実現を前提に。

投稿: コジカ店長 | 2023年11月11日 (土) 19時51分

k,kさん、コメントありがとうございます。

文才、知識、教養など何も無くても、私のように何とかなってしまうものですよ。

是非「生意気コメンテーター」から
「生意気ブロガー」へ転身願います😎。

投稿: てっちゃん | 2023年11月11日 (土) 19時01分

dadamaさん、コメントありがとうございます。

→何故か私だけお題が無い
それはそれは失礼を致しました。早速修正して、dadamaさんのテーマ設定をさせて頂きました。

テーマは「極悪な引き寄せの法則」
これに勝るテーマは無いかと思います。
益々、毎週木曜日が楽しみになってきましたね😎。

投稿: てっちゃん | 2023年11月11日 (土) 19時00分

笑笑 私は文才、知識、教養もございませんので外して下さい。他の皆様と同列には恐れ多いです💦生意気コメントだけでお許しください(>_<)

投稿: k,k | 2023年11月11日 (土) 06時39分

夢物語?悪夢の間違いではないですか?(笑)。
何故か私だけお題が無いので勝手に暴走しろと言う事でしょうか・・・酒ネタばかりになりますよ(笑)。更にはてっちゃんの担当が1日も無いですが。いずれにせよ●世●道で要協議ですねー(笑)。

投稿: dadama | 2023年11月11日 (土) 06時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 一気に秋へ | トップページ | 料理を化学する »