« ある店舗視察から③ | トップページ | 食品商業11月号の発売 »

2023年10月 5日 (木)

キャリーバックの故障

皆さん、こんにちは。

 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。

 

私が出張で使用するキャリーバッグ。

娘に起業祝いに購入してもらったものを現在も使用している。機内持ち込み化の中型のキャリーバッグである。


  黒の布製で5泊分ぐらいは詰めるだろうか。

だから、ほとんどの出張はこれ一つでOKである。そして布製と言っても丈夫な作りで痛みもほとんどなかった。

  ファスナーのほずれ以外は。

このキャリーバックは、手前に二つのファスナーの開閉によって荷物の出し入れをする設計である。手前は主にパソコン等直ぐに取り出せるものを収納する部分。そして奥側に大きな荷物を収納するファスナー開閉の部分がある。

  手前側のファスナーが故障したのである。

私「チャックが故障してよ~。」

  女房「チャックでファスナーのこと?。」

私「今はファスナーっていうんだ?」

  女房「いつの時代のハナシ?」

というわけで、チャック改めファスナーの故障によって、修理してくれる業者を探すことにした。しかしなかなか見当たらない。

  「うちは衣類のみの修正なもので。」
  「うちはランドセルのみの修理で。」
  「ファスナー修理はしてないもので。」

ファスナー部分になると、前後の嚙み合わせが必須になるから、どうしてもメーカー直で修理依頼をするしかないとのことだ。

  しかたなく購入店舗で聞いて見た。

予想通り、故障部分を確認してメーカー側からの見積りを待つことになった。

  “結構な修理代になりそうだな”

女房とそんな会話をしていたら、販売店から電話が入った。

  「この部分だと結構な価格になるとのことです。」

“やはりなぁ~”

  「それでお客様。」
  「メーカー側がほぼ半額で新規購入を勧めているのですが。」

新規購入価格の半額で、新たな新品をメーカーが送ってくれるという。メーカー側としても、手間取る修理なのだろうと思う。ファスナ部分を両面剥がして、更に縫い付ける作業となるからだ。だったら新規のものを送付して納得してもらった方が間違いないし、顧客側も納得するであろうとの判断であろう。

  もちろん承諾した。

費用が高額になるのであれば、新規購入しようと思っていたので、逆に助かったのであるが、この手の故障は以外の多いのではないだろうか。キャリーバックだけあって、どうしても外部はいろいろなものに衝突したりして破損することが多い。

  それがファスナーだったら尚更である。

故障したファスナー部分は、歯の部分が布からちぎれるように取れていたのである。相当な力で何かと引っかからなければ生まれない引き裂かれようである。

  “このような故障は多いのかもなぁ”

メーカー側からすれば、このような故障は結構多く、よって修理するよりも新規購入を勧めてくるのであろう。

  とりあえず次の出張には間に合いそうだ。






株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。

研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。

株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
Img_2245



食品商業11月号が発売されました。
202311

当方の執筆は以下の通りです。

1.「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
    一時限目 ~ ファイブマネジメント
    二時限目 ~ 52週MDマネジメント

2.「POP大賞」における優秀賞作品等へのコメント

今回は上記の項目を執筆致しております。お楽しみください。




PS
部門別顧客の五感のダイジェストをYouTubeにアップ致しました。

  「部門別顧客の五感」概略編の視聴はこちらから


競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。

  「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
 

52週MDマネジメント(10月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
  
  52週MDマネジメント(10月編)ダイジェストの視聴はこちら
  52週MDマネジメント(9月編)ダイジェストの視聴はこちら


AJSオール日本スーパーマーケット協会主催「第12期店長塾」(2023年9月13日~14日にて講演を行いました。
 
 昨年に引き続き、第12期店長塾の第三回目の講師を担当
  講演テーマ「組織マネジメントにおけるストアコンセプトの効果と実践」
  *今年は組織マネジメントの根幹を為す「ストアコンセプト」の重要性を学び、
        自店におけるストアコンセプトの作成と実践手法を学び、店舗として52週MD
        のPDCAを回すことをテーマとして研修を実施


農協流通研究所主催「全国部門主任サミット」(2023年7月27日~28日)にて基調講演を行いました。

基調講演の内容
 ①ファイブマネジメントの概略
 ②4つのハードルを越えて安定成長を目指す
 ③競合対策としての顧客の五感の実践
 ④部門特性を活かした販売力の強化
将来的に店長を目指す部門サミット故に、上記の内容で目の前の実践と同時に、店長候補としての店舗運営者としてのマネジメント力向上の二つのテーマでの講演。


AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。

40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
  講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表


農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。

第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
   一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
   二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
   三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
   四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義


イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。



|

« ある店舗視察から③ | トップページ | 食品商業11月号の発売 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

hataboさん、コメントありがとうございます。

実家が裁縫屋でしたか、でも今回の故障はファスナー部分の噛み合わせが布からちぎれてしまっているので、難しいかと。

一度送付してみますので、直して頂ければ幸いです。もちろん送料はそちら負担で😎。

投稿: てっちゃん | 2023年10月 6日 (金) 07時57分

一部分だけ壊れるとほかはまだ使えるのにって考えてしまいますね(笑)
私は自分でどう直すかを考えてしまいます(笑)
実は実家は洋服の仕立屋でしたので裁縫も得意だったりして(笑)
メーカーも半額でとのことでラッキーでしたね。
ただ簡単に半額でってなると原価いくら?と考えてしまいます(笑)

投稿: hatabo | 2023年10月 6日 (金) 06時49分

k,kさん、コメントありがとうございます。

捨てられない衣服、特に数多くの思い出が詰まった衣服や道具は愛着がハンパないから捨てられないものがありますね。特にその後使用するとか着用するとかは無いのですが、その時代があるからこそ今がある、という想いでの品は尚更捨てられない。それでいいのではないでしょうか(笑)。

投稿: てっちゃん | 2023年10月 6日 (金) 00時02分

やっと心の整理が出来ました。店長の弱腰に納得できず社労士まで話を個人的に持っていきましたが。そういう人もいるなと(笑) また、生意気コメントさせていただきます。ファスナー 私もチャックが壊れて捨てられないジャンパーがあります。今はブルゾン?ジャケットでしょうか。今は室内着にしています。包丁も長年使った物を全部交換しました。やはり新しいのは大きくて使いやすいですね。交換して大事に取っておくのもありですね🎵

投稿: k,k | 2023年10月 5日 (木) 14時37分

dadamaさん、コメントありがとうございます。

本来今日のネタは日曜日にアップしようとしたのですが、気が変わって今日アップしました。よって書き出しを修正せずにアップしてしまったようですね。失礼致しました🙇‍♂️。

修理代見積もり聞いたら、配送費だけで3500円。更に修理は5,000円から😰。よってメーカー側も損得勘定で新品販売を提案したのでしょうね。

しかし、ファスナーの故障だけで、他は全く痛みが無いので、古いキャリーバッグも何かしらの役にはたちそうな(笑)。

投稿: てっちゃん | 2023年10月 5日 (木) 07時40分

今日は木曜日ですが(笑)。ミス投稿?でも芸能ネタを外し休日を与えないのは流石鬼コンサルのなせる技でしょうか(笑)。
修理=交換や買換えが当たり前の時代ですからね。車もちょっとの凹みでその場所を全交換、電子機器も基盤交換や買換えが殆ど。
部品代が数百円でも技術料が何万円がザラですから買い換えた方が時間も費用も少なくなりますしね。電気カミソリなんかも替え刃より本体のが高いとか、食品や特に雑貨のシャンプー等の詰め替え用も資源節約と言いながら逆に単価は高くメーカーの建前と本年も見えたりして。
私も壊れたり暴走する事が侭有りますから家族けら買換えや廃棄処分にならないようにせねば(笑)。

投稿: dadama | 2023年10月 5日 (木) 06時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ある店舗視察から③ | トップページ | 食品商業11月号の発売 »