大河の後半戦
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
NHK大河ドラマ。
「どうする家康」
本能寺の変で織田信長が死を迎え、賤ケ岳の戦いで信長の妹であるお市の方が自害した。
時代は大きく羽柴秀吉の時代へと流れていく。
今回の「どうする家康」は、今回の大河による解釈によって具体的な歴史上の人物の言動や行動となってドラマ化されているが、歴史的な繋がりを考えれば、それも一つの仮説であろうと感心させられる場面が多い。
今川氏真との決闘のくだり。
瀬名の最期の自害のくだり。
お市の方と茶々とのくだり。
この大河で初めて明かされた歴史とその繋がりであるが、それもまた史実に対しての仮説と具体的な繋がりも見事であると思われる(私見であるが)。
そして今後の秀吉と茶々との関係は見ものである。
先週は、お市の方とその長女である茶々(後の秀吉側室である淀君)の最期の別れがあった。
「私はあの方(家康)を恨みます」
「私が代わりに天下を取ります」
わずか13歳の茶々は、そう言い残して、母であるお市の方と別れたのである。
そしてその後秀吉と茶々との映像が打ちしだされた。
読者の方で、歴史を知る方は多いであろう。
その後の大阪冬の陣・夏の陣という史実。
かっての大河でも、真田丸でも有名な二つの戦いである。
これに先立ち茶々(後の淀君)が息子の秀頼が秀吉の後を継ぐ。
これによって天下を手中に収めた茶々は、その後の大阪冬の陣・夏の陣で徳川家康と戦うことになる。
結果は皆さんがご存知の通り。
茶々と秀頼は戦いに敗れて自害、秀頼の幼い息子も斬殺され、豊臣家は滅亡するのである。
先週の放映でその付箋が付けられた。
このような付箋が付くから、また続けて見たくなるのであろう(笑)。
そして今週からは「史上最大の決戦」。
史上最大の決戦?、何それ?、と思ってしまった。おそらく「小牧長久手の戦い」のことであろう。
ここから家康家臣団が主役となっていくのであろうか。
この戦いでは、まずは本多忠勝、井伊直政、榊原康政らの若手家臣達が、各々自立し始めていくことになるのではないだろうか。
そうやって地固めをしていくとき。
小牧長久手の戦いは、戦術的には徳川軍の勝利であったが、結果的には戦略に通じた羽柴軍が上手く収めた形となった。
ここからはいろいろな戦いが繰り広げられていくのであろう。
株式会社「てっちゃん塾」へのお問い合わせはこちらからお入りください。
研修会やコンサル等のご相談を無料にて承っております。
お気軽にお問合せください。
株式会社「てっちゃん塾」のホームページはこちらからどうぞ↓
食品商業9月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
1.「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
今回は上記の項目を執筆致しております。お楽しみください。
PS
部門別顧客の五感のダイジェストをYouTubeにアップ致しました。
「部門別顧客の五感」概略編の視聴はこちらから
競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。
「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
52週MDマネジメント(8月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(8月編)ダイジェストの視聴はこちら
52週MDマネジメント(7月編)ダイジェストの視聴はこちら
農協流通研究所主催「全国部門主任サミット」(2023年7月27日~28日)にて基調講演を行いました。
基調講演の内容
①ファイブマネジメントの概略
②4つのハードルを越えて安定成長を目指す
③競合対策としての顧客の五感の実践
④部門特性を活かした販売力の強化
将来的に店長を目指す部門サミット故に、上記の内容で目の前の実践と同時に、店長候補としての店舗運営者としてのマネジメント力向上の二つのテーマでの講演。
AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。
40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表
農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。
第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義
イプロス「都市まちづくり」に、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
| 固定リンク
コメント
kazuさん、コメントありがとうございます。
後半戦、と言っても、もう8月中旬ですから、あと4カ月ほど。
ここから一気に関ケ原まで突っ走りそうですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2023年8月13日 (日) 10時19分
kazuです。
会長の今後の推測を思い出しながら後半の大河を見られることは楽しみで仕方有りません。歴史は解釈によって様々な視点の変化がありますので今回の大河の解釈も「有り」なのでしょうね。
茶々様があの様な思いで「天下を取っていく」なんて男の武将が天下を狙うより極めて異例で難しい事だったのでしょう。
ネット上では様々な評価がありますが、後半戦の松潤さんに期待しています。
投稿: kazu | 2023年8月13日 (日) 07時34分