ひな祭り商戦2023
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
2023年のひな祭り商戦が終わった。
皆様のお店は如何でしたか?。
今年もいろいろな発見と反省があったのではないでしょうか。
ひな祭り商戦。
このイベントから今年度がスタートする、という認識でいた現役時代。よって、このイベントに掛ける意欲は相当なものだったと記憶している。
はまぐり。
ちらし寿司。
真鯛。
桃の花。
菱餅。
桜餅。
等々の華やかな展開によって、冬から春へのイメージを前面に押し出して店内を様変わりするイベントでもあった。
現在では近隣の店舗を視察してのひな祭り商戦である(笑)。
昨年の3月3日は木曜日。そして今年は金曜日のひな祭り当日となった。
同じ平日ではあるが木曜と金曜の差は大きい。
翌日も平日という繋がりと、翌日は週末という繋がり。ここに金曜日の夜という解放感であり時間的な余裕も生まれるのが金曜日という昨今の特性であろうか。
そんな昨年と今年におけるひな祭りの違いとは。
各社のひな祭りのイベントによる売場を拝見すると、上記の違いとは関係無いが、はまぐりの展開がナイーブになってきたなぁ~という印象は否めない。
“じゃぁ~てっちゃんの現役時代はどうだったの?”
そんなツッコミも大いにくるであろう(笑)。確かに私が現役の鮮魚部門に属していた時代のはまぐりの売上も展開スペースも現在とは格段の違いはあるが、それでも店長時代の売場は平台(6尺~8尺)を使用して展開していた。
はまぐりの相場高と需要の激減。
これが大きな要因であるのは間違いない。が、今年は金曜日で時間的な余裕もあることから、はまぐりの需要が拡大してきたとの声もある。
作りたくても作れないダブルインカム世代。
ということなのであろうか。やはり謂れ(いわれ)の深いはまぐりであるから、親としては作ってあげたい料理ではあるのだろう。
と同時に、時間的な余裕と言えば、ひな祭りには欠かせないちらし寿司も、例年であれば惣菜のちらし寿司の需要拡大が見込まれるのであるが、今年はどうも手作り志向からの、鮮魚部門のちらし寿司セットや単品の動きが良好だったという。
これも金曜日という時間的な余裕の現れかもしれない。
また、3月3日が金曜日ということは、翌日または翌々日にお祝いの行事をする家庭もあるだろう。また小さな女の子がいない家庭でも女性のお祭りというイメージから、週末におけるご馳走の出現も大いに有り得たのが今年のひな祭り商戦である。
3月3日~5日でのご馳走需要の高まり。
それが今年の特徴であったようだ。
そして3月6日の啓蟄を経て急速に春がやってくる。
もうすでに、春の気配の地域もあるだろう。関東方面も20度前後の最高気温もちらほらである。
あと半月もすれば桜も開花。
春到来である。
食品商業3月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
「店舗視察の実践法」
首都圏店舗で学ぶべき項目とは。
「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
今回は上記の項目を執筆致しております。お楽しみください。
PS
AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。
40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表
農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。
第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義
競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。
「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
52週MDマネジメント(3月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(3月編)ダイジェストの視聴はこちら
52週MDマネジメント(2月編)ダイジェストの視聴はこちら
イプロス「都市まちづくり」にも、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
| 固定リンク
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
企業、地域、店舗規模によって微妙な違いはありますね。
しかし全体的な潮流はひな祭り本来の祭事からホームパーティ的なイベントに完全に、移行した感は、ありますね。その意味では3日以降の動きにも見られたでしょうか。
さて、いよいよアフターコロナへと大きく動き出していく時代になりましたでしょうか、公私ともに(笑)。
投稿: てっちゃん | 2023年3月 6日 (月) 12時13分
数値で見る限り、惣菜好調・素材不調の流れを引っ張りましたね。ちらし寿司も出来合いの総菜や鮮魚寿司が売れて生鮮魚は購買率が下がった結果となりました。グロッサリーの寿司関連も鮮魚に引きずられた感もあり。卵の高騰も影響したようです。ケーキ等スイーツは人気、果実不調。全体的には子供のイベントから世代に関わらずお祝いする日にシフトしていると感じます。お年寄りも惣菜のちらし寿司を買われる方は多かったですね。
投稿: dadama | 2023年3月 6日 (月) 12時02分
k,kさん、コメントありがとうございます。
そしてひな祭り商戦お疲れさまでした。
と言っても、はまぐりを売り切るという緊張感は無くなりましたね。
さて、いよいよ春本番。かつおはまだ先として本来であれば、春わかめやあさり貝、そして真鯛等の先行売り込みの時期でしょうか。
投稿: てっちゃん | 2023年3月 6日 (月) 07時51分
遠い昔、日曜日が3日になる時は青果の蘇生庫に土曜の在庫をしまわせてもらうのですが蛤が大合唱で鳴いてましたね(笑) 最近はあさり産地偽装騒ぎから貝は売れなくなりました(^_^;) 今年は蛤、浅利は最低限にしてホタテ稚貝、北海道の浅利を強めに置いたら先になくなりました。やはり相場高もありますが貝に対する風評被害もあります。寿司ネタは好調でした。年末の在庫になっていた冷凍カニもきれいに売り捌けました🎵これからは春の商材ですね~鰹がくると忙しくなりますね。
投稿: k,k | 2023年3月 6日 (月) 07時28分