4月の新ドラマ②
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
今日は日曜日。
芸能ネタの日(笑)。
先週は、4月スタートのドラマを紹介した。
どちらかというと夜9時~10時のゴールデンゾーン。
今週は、ゴールデンゾーンがら枠外(午後11時以降)を取り上げてみたい。また、このゾーンは60分枠から30分枠での放映も多いことから、コンパクトに見れるというメリットのあるドラマ枠でもあり、最近は火ドライレブン、などというフレーズで紹介されることも多くなってきたゾーンかもしれない。
まずは、フジテレビ系列 火曜夜11時~11時30分放映(4月~)
「ホスト相続しちゃいました」
主演は桜井ユキ、三浦翔平。
番宣は「桜井ユキが主演を務めるオリジナルストーリーの人間ドラマ。叔父からの遺言で、ホストクラブを相続することになった広告代理店勤務の久美子(桜井)が、オーナーとしてイケメンホストたちと共に、つぶれかけのホストクラブを立て直していく。三浦翔平、八木勇征、宮世琉弥、鈴木ゆうからがホスト役で出演」。
一人一人のホストに芯がある、という。
どのような芯あるホストが登場し、ストーリーを描いていくのがが楽しみである。
三浦翔平といえば「ハコズメ」。
あの時の、三浦翔平、山田裕貴、戸田恵梨香、そして主役の永野芽郁とのからみは最高だったが、今回はどのような人間ドラマが登場するのか楽しみである。
次は、NHK、4月3日スタート、毎週月~木 夜10時45分~11時放映(いわゆる夜ドラらしい)。
「おとなりに銀河」。
主演は佐野勇斗。
番宣は「久我一郎(佐野勇斗)は売れない漫画家。親を亡くし、幼い妹・まちと弟・ふみおを養うため、必死に漫画を描く日々を送っている。ある日、一郎の漫画に憧れてやってきた臨時のアシスタント、五色しおり。彼女の助けで一郎は締め切りぎりぎりの危機を脱するが、疲れて眠っているしおりの体の一部からとげのようなものが出ていることに一郎が気づき、確かめようとそのとげにふれた瞬間、狭い仕事部屋が宇宙に変わった! とある島の王族の姫だというしおりは、「とげにふれたことでふたりの婚姻関係の契りが結ばれました」と理解不能なことを一郎に告げる。 」
ちょっと意味不明な関係から始まる純な恋愛ドラマか。
NHKの朝ドラは視聴しているが、夜ドラの視聴は初めてである。しかし最近のNHKのドラマは話題性もあり、内容も考えさせられるものが多い。一昨年のNHK正直不動産も面白かったし、あの時の福原遥が朝ドラの主演というのも偶然ではないだろう。
ちなみに今年の冬に「正直不動産」特別編が放映されるらしい
ちょっと先の話になるが、こちらも見逃せない特別編である。
更に、テレビ東京系列、4月12日スタート、毎週水曜深夜0時30分~深夜1時。
「隣の男はよく食べる」
主演は倉科カナ。
番宣は「美波はるこによる同名作を倉科カナ、菊池風磨のW主演で実写化。料理上手な独身オトナ女子の手料理をきっかけに始まる、肉食年下イケメン男子とのピュアで不器用なラブストーリー。35歳の麻紀(倉科)は、彼氏いない歴10年を順調に更新中。ある出来事をきっかけに、隣の部屋に住む蒼太(菊池)と交流するようになる。 」
倉科カナ主演では見ねばなるまい(笑)。
35歳前後で、彼氏いない歴=年齢、というテーマでYouTubeをアップしている方が急増しているらしい。そのような世相を担ってのドラマであろうが、倉科カナが彼氏いない歴10年とはどう見てもあり得ないとは思うが、彼女見たさで録画をしようと思う。
そして最後は、フジテレビ系列、4月13日スタート、毎週木曜夜10時~11時。
「あなたがしてくれなくても」
主演は、奈緒、永山瑛太、共演が岩田剛典、田中みな実。
番宣は「主人公は32歳のOL・吉野みち(よしの・みち/奈緒)。建設会社の営業課で働き、平凡ですが不自由ない生活を送っています。夫・吉野陽一(よしの・よういち、37歳/永山瑛太)とは結婚5年目の今でも仲は良いのですが、ただひとつ、セックスだけが足りていませんでした。気がつけばレス歴2年。 」
30代夫婦のセックスレスに切り込んだ作品。
結婚して夫婦生活を送りながら、お互いの人生を共有していくなかで見えてくる結婚相手。それはカップルの数だけの人生模様が存在するものであり、どのケースも同じ内容のものは無い。だからこそ永遠の課題であり、話題なのである。
このドラマだけはゴールデンタイムでの放映。
今期も結構見たいドラマが多数である。
食品商業4月号が発売されました。
当方の執筆は以下の通りです。
1.「ヤオコー宇都宮初出店」
ヤオコーとヨークベニマルの戦い
2.「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
今回は上記の項目を執筆致しております。お楽しみください。
PS
AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長研修会(2023年2月7日~8日)にて講演を行いました。
40名近い参加者により、6つのグループワークにて活発な意見交換が交わされる
講演テーマ「競合対策の視点」
各社の現役店長が数名ずつ参加し、大阪堺地区の店舗を視察後、自分が店長だったらという仮定の基に「自分だったらこう対策を打つ」を、グループ討議を経て発表
農協流通研究所主催「全国店長サミット」(2023年1月26日~27日)にて基調講演を行いました。
第13回を迎える全国店長サミット。コロナ禍で順延していたが今回3年ぶりのリアル開催
一時限目 ~ ファイブマネジメントの概略
二時限目 ~ 52週MDマネジメントの継続
三時限目 ~ 果実での52週MDの継続効果
四時限目 ~ お客様の五感による競合対策
参加された店長が、42勝3敗の具体的実践手法を現場で即実践できる内容をメインに講義
競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。
「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
52週MDマネジメント(3月編)のダイジェスト版をアップ致しました。
52週MDマネジメント(3月編)ダイジェストの視聴はこちら
52週MDマネジメント(2月編)ダイジェストの視聴はこちら
イプロス「都市まちづくり」にも、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クライマックス(2023.03.19)
- 4月の新ドラマ②(2023.03.12)
- 4月の新ドラマ(2023.03.05)
- 乃木坂の新たなスタート(2023.02.26)
- 人生をやり直す(2023.02.19)
コメント
kazuさん、コメントありがとうございます。
異動直後はなにかと自分自身の整理も含めて重要な時期かと思います。是非、部下達の名前覚えからが現場の店長の努めかと思います。
そして倉科カナ。最近は年下男性との絡みが多くなってきた彼女。年齢的にもそうなってきたのでしょうね。そして料理についての解説も楽しみです。
あっという間に4月の声が聞こえてくる3月商戦。そして異動後の安定した環境にはまだまだ時間がかかると思いますが、環境の変化を楽しみながら早く思い通りの売場作りが出来ますことを祈念致しております。
投稿: てっちゃん | 2023年3月12日 (日) 08時56分
kazuです。
すみませんでした。
先週は異動したてで全くブログを拝見できませんでした。
今週から再開させて頂きます。
最近の倉科かなさんは別格に美しくなりましたよね。妖艶と言うか清楚な大人の色気を感じます。
会長の仰るように倉科さん見たさで視聴してしまします。
「あなたがしてくれなくても」も気にはなりますが見る勇気も必要な感じもします。「歴2年」なんてまだまだレスとは言えない年月ですね。
そんなものはとっくに忘れている当方でございますので・・・
投稿: kazu | 2023年3月12日 (日) 07時58分