« 競合店との関わり | トップページ | 床屋からカットハウスへ »

2023年2月 3日 (金)

きっかけ

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


人間、いかなる時に覚醒するかわからない。

  あるきっかけで人生をは変わるのである。

今現在はコンサル業を生業としているが、

  思えば、なぜこの業界に足を踏み入れたのか?
  思えば、なぜ現在の住まいの地に越したのか?
  思えば、なぜあの時に企業先を決定したのか?
  思えば、なぜ定年一年経過後に独立したのか?
  思えば、なぜ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・?

いろいろな分岐点で、なぜがあって、その分岐点を右か左かで迷い、その都度都度にその分岐点で立ち止まり、そこで決断して自らの歩む方向を決めるのである。

今でも思うが、なぜあの時、あのようなきっかけが自分を襲ったのか。あのきっかけがなかったらあの時どのような判断をして今なにをしているのだろうか。そう思うと、人生とは不思議な出来事の連続なのだとついつい思ってしまう。

  きっかけが直接の要因
  きっかけが関節の要因

その分岐点を右に行くか左に行くかでも、その場で直接のきっかけから判断したこともあろうし、間接のきっかけからの判断で決定したこともあろう。

  いずれにしても何かのきっかけはあるのである。

そしてそのきっかけとは、ある人と会ったとか、ある事柄を経験したとか、ある研修会で学んだとか、どこでそのきっかけと出会うかはわからない。

  その時の自ら置かれた環境ときっかけが融合したとき。

その時に、そのきっかけは自らの決断に非常に大きく関わっていくのであろう。

  もしも同じきっかけが違う場面で遭遇したら。

おそらく、そのきっかけは単なる出来事でしかなかったかもしれない。

  しかし状況が変わるとジャストミートする。

それがきっかけなのであろう。

  そして誰のどのきっかけに自分が関わるのか。

もしかすると、ある人物のきっかけに大きくかかわる出来事に遭遇するかもしれないし、一度だけの遭遇が大きなきっかけとなるかもしれない。

  一期一会。

人生は人間との出会いで成長し進化し、人生が切り開かれていく。

  そこに自分の存在が大きく関わるかもしれない。

そう考えると、セミナーとか講演とか店舗クリニックというこちら側は大勢を前にして話をするが、相手は大勢の中で私一人の話を聞くのである。

  “今の一言が彼の人生のきっかけとなる”

そう思って発することはないが、それも念頭に置きながらセミナーでの講演をしなければならないのかもしれない。

今年もまたいくつかのセミナーや講演の日程が決まりつつある。

  “受講生の転機のきっかけとなれるか”

そんな想いを念頭において、毎回の講演に臨みたいと思うのである。






食品商業2月号が発売されました。
20232 
当方の執筆は以下の通りです。
「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
  一時限目 ~ ファイブマネジメント
  二時限目 ~ 52週MDマネジメント

お楽しみください。



PS
AJS(オール日本スーパーマーケット協会)主催の店長塾(2022年9月14日~16日)での講演を行いました。
  将来企業の経営幹部を育成する目的で開催される年五回の店長塾。
  地域の競合店に勝ち抜く店舗運営の手法を講義致しました。



競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。

  「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
  「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
 


52週MDマネジメント(2月編)のダイジェスト版をアップ致しました。

  52週MDマネジメント(2月編)ダイジェストの視聴はこちら
  52週MDマネジメント(1月編)ダイジェストの視聴はこちら



イプロス「都市まちづくり」にも、てっちゃん塾が載りましたのでご覧ください。





|

« 競合店との関わり | トップページ | 床屋からカットハウスへ »

心のあるべき姿」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。
その時々の自らが立てるアンテナにもよりますね。そのアンテナが量子力学を感知したのではないでしょうか(笑)。そしてそれをスライドにまとめられるまでに腑に収まってき故の昨日のプレゼンだったのでは。そしてその見えない量子力学を見えないながらも探求心という人間だけが持つ行動力学によって追及したことが現代の進化に結び付いているのでしょうね。
そう考えると、はやり全ては繋がっているという結論に至りますな(笑)。

投稿: てっちゃん | 2023年2月 3日 (金) 08時42分

きっかけやチャンスを意識してモノにするか無意識のままスルーするかは日頃の思いや課題問題意識が関わりますね。
昨夜は長々と失礼致しました。理屈が長すぎたので要点だけにダイエットし、身体同様スッキリさせておきます(笑)。

投稿: dadama | 2023年2月 3日 (金) 07時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 競合店との関わり | トップページ | 床屋からカットハウスへ »