« 成形肉の味比べ | トップページ | 店内撮影 »

2022年9月18日 (日)

10月ドラマ紹介

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日(笑)。

早くも9月も半ば。

  7月スタートのドラマが最終話を迎えている。

今期一推しの「石子と羽男」も今週で終了となった。

  そして、10月スタートのドラマの紹介となる。

今回は、放送開始の早いドラマから紹介していきたい。その方が、皆さんの録画予約への気持ちも早いであろうから(笑)。

  まずは「最果てから徒歩5分」。

10月1日午後9時より、テレビ東京にて放映。主演は岡田結実。
 
番宣から「糸井のぞによる同名漫画を岡田結実主演でドラマ化。「生きること」も「死ぬこと」もできない主人公・すもも(岡田)は、自殺の名所から徒歩5分にある“オーベルジュ・ギルダ”を訪れる。店主の言葉を受け、住み込みで働くことになったすももは、さまざまな事情を抱える客と出会い、心境に大きな変化が生まれていく。」

いきなりのシリアスなドラマのようであるが、『不倫報道でバッシングされている女優』『定年退職した日に離婚を突き付けられた男』――彼らは滞在を通して“生きること”に気がつき、再生してゆく。その様子を目の当たりにし、すももの心境にも変化が生まれる、とのコメントもあり、人生いろいろな場面での葛藤とそのリカバリーに共感できるドラマとなりそうだ。テレビ東京放映もある意味楽しみではある(笑)。

  次に「高嶺のハナさん2」。

10月1日午後24時より、こちらもテレビ東京にて放映。主演は泉里香。

番宣から「第1弾で、両想いの高嶺華(泉里香)と弱木強(小越勇輝)は晴れてお付き合いを始めたものの、2人の恋愛レベルは小学6年生のまま進展しない。ハナを嫁にしたい部下・更田元気(猪塚健太)や、弱木を慕う天井苺(香音)も気が気でない。そんな時、淀屋橋うめ(中村里帆)と不動凪(小柳友)が商品企画部へ転属してくる。ハナの憧れの先輩で、密かにハナに想いを寄せる不動。弱木の同期でやたらと馴れ馴れしく商品企画部の人間関係をかき乱すうめ。二人の登場により、また新たに多角関係の恋愛模様が動き出す中、ハナと弱木がまさかの破局…!?バリキャリ美人OLの恋愛赤面ギャップ満載!?青春オフィス・ラブコメディ第2弾!」。

やはり面白そうである。とにかく見ていて単純に笑えるドラマであり、お気楽なドラマと言える。そして、このようなドラマがかってのゴールデン時間帯ではなく、深夜での放送であることが嬉しいではないか。

  その次に「ファーストペンギン」。

10月5日午後10時より、日テレ系列。主演は奈緒。更に周囲を固める男優人が多彩である。

番宣は「縁もゆかりもない漁業の世界に飛び込んだシングルマザーの奇跡の実話を基に、森下佳子のオリジナル脚本で描く“リアル・サクセスストーリー”。寂れた港町に移り住んだ若きシングルマザー・和佳(奈緒)は、一人の漁師と出会い、漁船団の立て直しに協力することに。和佳は素人ゆえの大胆さで、革命を起こしていく。」

ちなみに「ファーストペンギン」の意味は、もともとペンギンとは臆病な動物でなかなか海に飛び込めないのだが、勇気ある一匹のペンギンが海に飛び込むと、次々に後を追って大勢のペンギンが飛び込んでいく。その第一歩を踏み出すペンギンをファーストペンギンというらしい。

  そしてこれはリアルストーリーだという。

事実に基づいたドラマ。感動のストーリーの予感がする。

  続いて「帰らないおじさん」。

10月6日午後11時より、BS-TBSにて放映。主演は光石、高橋克実、橋本じゅん。

番宣は「西村マリコによる同名漫画を光石研主演でドラマ化。働き方改革によって“アフター定時”という自由な時間を手に入れたおじさんたちが、自らのアイデアによる“金のかからない楽しみ方”を見いだしていく。おじさんたちのリーダー格で銀行の支店長・星さんを光石が演じる他、高橋克実、橋本じゅんらが出演。」

  まさに我々世代の今を捉えたドラマであろうか(笑)。

働き方改革は、我々世代の生き方であり仕事観を一変させた改革である。そして今でも、この改革とは自分にとって、そして日本にとって何を意味するのかと問うのである。しかし、そのような現実にどう合わせていくかも重要であり、それをお気楽にコメディーとして表現するこのドラマに期待したいと思う。

  更に「最高のオバハン 中島ハルコ」。

10月8日午後11時40分より、フジテレビ系列にて放映。主演は大地真央、松本まりか。

番宣から「女性の本音を鋭く描き出した<林真理子>原作の小説「最高のオバハン」シリーズ(文春文庫刊)を、「妖怪シェアハウス」「民王」など話題作多数の<西荻弓絵>が大胆にアレンジ!。今度は「日本のへそ」岐阜を舞台に、絶滅危機にある伝統文化を守るべく、悪徳政治家や諦めている老人、無知な若者たちを相手にチームハルコが大暴れ!」

まさに痛快現代劇ドラマと言える(笑)。かって痛快時代劇ドラマという表現があったが、このドラマはそれに匹敵する爽快さがウリである。
そして、時代に流されず、その本質を突いた言葉と表現は、ある意味現代の新語に翻弄される我々世代への応援歌としても聞こえてくるのである。よってセカンドシーズンへのリクエストも多かったのではないだろうか。

  そして「恋と弾丸」。

10月27日午後24時59分より、TBS系列にて放映。主演は古川雄大と馬場ふみかのw主演となる。

  古川雄大と言えば朝ドラのエール(笑)。

あの時の御手洗役の古川は最高に面白かったし、そのイメージが付いて回るのである。あのイメージで今回のヤクザの役をやれたら最高にと思うが、どんな演技をみせるのか楽しみである。

番宣は「この物語は、ヤクザ×女子大生と、相反する世界で生きる2人が超運命的な出会いを果たしお互いに惹かれ合い、死と隣り合わせの状況で禁断の愛を育んでいく、史上最高にキケンで、シビレるほど甘い“烈愛”ラブストーリー。」

とのこと。楽しみである。

今回のドラマ案内は、どちらかと言うと従来のゴールデンゾーン(午後8時~午後10時)のドラマではなく、深夜ドラマも多く含まれているが、昨今のドラマの放映時間や視聴率といった数値で選択するよりも、大人が見て感慨を深めるドラマとそして笑えるドラマを集めてみた。

  是非、皆さんもいろいろと検索してみてください。




PS
競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。

  7月21日開催「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
  6月22日開催「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
  5月18日開催「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
  4月20日開催「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
 

8月3日(水)開催の「52週MDセミナー」(9月編)の一部を公開致します。

  52週MDマネジメントセミナー(9月編)ダイジェストの視聴はこちら
  52週MDマネジメントセミナー(8月編)ダイジェストの視聴はこちら
  52週MDマネジメントセミナー(7月編)ダイジェストの視聴はこちら 

是非、動画(YouTube)をご覧頂き、次回以降のセミナーから学んで頂ければと思います。
よろしくお願い致します。



食品商業10月号が発売されました。
10
当方の執筆は以下の通りです。
「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
  一時限目 ~ ファイブマネジメント
  二時限目 ~ 52週MDマネジメント
「値上げラッシュ時代の販売強化策」
  グロサリー全般の6つの利益対策

お楽しみください。


|

« 成形肉の味比べ | トップページ | 店内撮影 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

kazuさん、コメントありがとうございます。
実は最終話をまだみていないのです(泣)。
おそらく普段通りの二人の掛け合いが続く中で自然に物語が終了したという感じでしょうか。このドラマは一話一話が解決されて完結していた流れですから、その流れそのままに第10話が終わったという感じなのでしょうか。
今回の新ドラマ紹介はアウトロー的な番組を組んでみましたので、また次回にゴールデン時間帯でのドラマを深堀してみたいとは思っております。

投稿: てっちゃん | 2022年9月18日 (日) 07時56分

kazuです

「石子と羽男」は面白かったですね。
なんか最終話と言う感じの終わり方ではなかったのですが・・・最終話なんですよね。
会長の新ドラマの予告は大変参考になります。今回ご紹介頂いた作品の中では
「最果てから徒歩5分」が気になります。
岡田結実さんてお笑いの方の娘さんですよね?とても可愛らしく愛嬌のある方なのでバラエティー番組に出られていても応援したくなるお嬢さんです。
岡田結実さんも見ていたいのですがストーリーも気になる内容です。
その他の紹介されたドラマも録画して琴線に触れるか興味深々です。

投稿: kazu | 2022年9月18日 (日) 07時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 成形肉の味比べ | トップページ | 店内撮影 »