郷ひろみ主演
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
今日は日曜日。
芸能ネタの日(笑)。
先日、NHKで郷ひろみが主演のドラマをやっていた。
女房が録画予約(笑)。
つまんなさそうだったので開封しないでいたが、その後に女房と見てみた。
郷ひろみ、1955年生まれ。
よって、私よりも5歳年上にて、現在66歳か。
私たちの年代では誰もが知る、男性アイドルから現在まで現役でバリバリの男性歌手である。
しかしドラマ出演は初めて見た。
それだけ、郷ひろみとは、シンガーとしては見事な存在感のあるスターであるが、ドラマとか映画とかの俳優としての生き様は見たことが無かったのである。
“どんな演技をするのだろうか?”
そんな興味もあって見てみたが、あまりの大根ぶりに苦笑してしまった。
「定年オヤジ改造計画」
と題したドラマのあらすじは、会社人間としてバリバリ働いてきた庄司常雄(郷ひろみ)は、天下り先の関連子会社があっけなく倒産。ならば長年苦労をかけた妻・十志子(伊藤蘭)と老後の旅行を楽しもうとするも、十志子は事あるごとに常雄と距離を置こうとする。娘の里美(成海璃子)には「お母さんは夫源病※なんだよ」と言われるが、まったく心当たりはない。そんなある日、息子の和弘(矢本悠馬)に、嫁の麻衣(佐津川愛美)が復職するので、3歳と1歳の子どもの面倒を見てほしいと頼まれる。必死で断ろうとする常雄だが、十志子からも頼まれ引き受けるはめに。果たして常雄は立派にやり遂げることができるのか?
というストーリーであるが、ここで出てくる「夫源病」という言葉を、私も初めて聞いた。
夫源病。
夫源病(ふげんびょう)とは、夫の言動が原因で妻がストレスを感じ、溜まったストレスにより妻の心身に生じる様々な不定愁訴を主訴とする疾病概念で、医学的な病名では無い(Wikipediaから)。
女房は知っていたらしい。
しかし私にとっては寝耳に水である。
“もしかしてうちも?”
だが、夫源病とは、夫婦間でも素直に夫に言えない環境であり従来の固定観念であるが、妻がメンタルヘルスを崩していく流れであり、現代の夫婦の関係というよりも、70代以上の方々の社会通念において描かれた夫婦の固定観念が引き起こす症状なのであろうか。
夫が仕事をして家庭を経済的に支えていた時代は良かった。
しかし、夫が定年退職して常に家にいる環境になったと同時に、妻の我慢をして支えてきた何かが崩れていくのかもしれない。
起業した私も基本的には家にいる時間が増えた。
しかし、休日と決めた日以外は基本、かっての娘の部屋を事務所として、籠もっている(笑)。
すると見えてくる女房の一日の流れ。
特に最近は孫が生まれたせいか、孫の面倒を見る時間が相当増えて、本人も楽しんでいるがその後の疲労感も一気に現れるようだ。そしてそれでも時間を割いて3食の支度はクーラーの利かない台所で汗だくで調理をしてくれている。
そんな裏方の苦労が容赦なく見えてしまう昨今。
それに応える結果を出すことが、私自身を奮い立たせるのである(笑)。
PS
競合対策セミナーのダイジェスト版をご視聴頂けます。
7月21日開催「競合対策セミナー④」ダイジェスト版の視聴はこちら
6月22日開催「競合対策セミナー③」ダイジェスト版の視聴はこちら
5月18日開催「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
4月20日開催「競合対策セミナー①」ダイジェスト版の視聴はこちら
7月5日(火)開催の「52週MDセミナー」(8月編)の一部を公開致します。
52週MDマネジメントセミナー(8月編)ダイジェストの視聴はこちら
52週MDマネジメントセミナー(7月編)ダイジェストの視聴はこちら
是非、動画(YouTube)をご覧頂き、次回以降のセミナーから学んで頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
今後のセミナーのご案内
①52週MDセミナー(9月編)
1.9月月間の52週MDの提案
①9月1週(8月29日~9月4日)
「秋刀魚とぶどう」~秋刀魚の最大量販期
②9月2週(9月5日~9月11日)
「十五夜(芋名月)」~ぶどうの量販期
③9月3週(9月12日~9月18日)
「秋の味覚」~秋鮭の量販期
④9月4週(9月19日~9月25日)
「秋彼岸」~10月以降のイベントを左右する週
⑤9月5週(9月26日~10月2日)
「ホットメニュー」~大根の量販期
2.販売のポイント
・訴求ポイントや売場展開の仕方
3.売場事例
・売場写真で売り方の事例を紹介
4.質疑応答
5.フリートーク
・当日参加された方同士の情報交換会
*セミナー視聴の申し込みはこちらからどうぞ
食品商業8月号が発売されました。
Amazonでの食品商業8月号のご注文はこちらからどうぞ。
当方の執筆は以下の通りです。
「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
お楽しみください。
最近のコメント