7月スタートのドラマ
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
今日は日曜日。
芸能ネタの日(笑)。
各放送局の4月期ドラマが続々と最終話を迎えている。
ということは、そろそろ新ドラマの紹介か(笑)。
まずは、2022年7月11日(月) 21時スタート フジテレビ。
「競争の番人」
天才でありながら、理屈っぽく捻くれ者の小勝負勉(坂口健太郎)と、感情のままに行動する元刑事・白熊楓(杏)。2人は公正取引委員会・第六審査(通称“ダイロク”)の職員として、独占禁止法にかかわる違反行為を取り締まっている。
主人公の名前が「小勝負」(こしょうぶ)。
有り得ない名前である(笑)。
そして小勝負は東大を主席で卒業したという。
それと、公正取引委員会という我々にはまったく馴染みのない組織を描いたドラマである。
坂口と杏の凸凹コンビのやり取りが面白うそうである。
特に坂口は鎌倉殿の後半を背負う北条泰時役である。同時に存在感を出していくのであろう。
次に、2022年7月18日(月) 22時スタート フジテレビ
「魔法のリノベ」
男だらけの福山家が営む「まるふく工務店」に、ワケあって大手リフォーム会社から営業職に転職してきた敏腕助っ人、真行寺小梅(波瑠)。その小梅とタッグを組むのは、福山家の長男であり営業成績0点でバツ2子持ちのお人好し・シングルファザー、福山玄之介(間宮祥太朗)。人生こじらせ“梅玄”営業コンビが、住宅リノベで家や依頼人の心の奥底に潜む魔物を、リノベ提案という“魔法”でスカッと解決。
前期に人気だった「ナンバMG5」の間宮祥太朗の登場である。
そして波留が絡めば、コメディー指向となるのは必須(笑)。そこにリノベーションという業界とすみかという暮らしの中枢をリノベーションするという重要な職場の内情も見えてくるのではないだろうか。
そこに遠藤憲一も登場するという。
なにやら、大いに「こじらせトリオ」が大活躍しそうな雰囲気である。
更に、2022年7月5日(火) 22時スタート TBS系
「ユニコーンに乗って」
現在26歳の成川佐奈(永野芽郁)は、23歳で起業したスタートアップ起業「ドリームポニー」のCEO。個性豊かな仲間たちに振り回されながらも、夢に向かって突き進む一生懸命な主人公の成長と恋、そして大人たちの青春を描いている。
永野芽依の主演で視聴は必須であろう(笑)。
ドラマの紹介ビデオで「大人の青春物語がはじまる」とあった。
大人の青春物語。
なんとなく、夏ドラマの爽快感を思わせる予感がある。
そして、共演は西島秀俊、杉野遥亮、広末涼子。
永野と杉野の恋ドラマにも期待したい。
そして、2022年7月6日(水) 22時スタート フジテレビ
「テッパチ‼」
国生宙(町田啓太)は、高校時代ラグビー部のエースとして活躍し、全国からも注目を集める選手だった。しかし独りよがりなプレーで怪我をしてしまい、チームメイトからも非難され、孤立したまま引退を迎える。高校卒業後は定職に就かず、気ままな生活を送っていたが、ある日、喧嘩で警察沙汰になり、工場現場の仕事はクビ、住んでいたアパートにも家賃滞納で立退を言い渡され、窮地に追い込まれる。途方に暮れた宙は、ある男から「お前にぴったりな仕事を紹介してやる!」と言われて紹介された仕事は……なんと、国の平和と安全を守る、陸上自衛隊だった……!
防衛省全面協力による実現可能なダイナミックな映像にも注目だ。
そして、元乃木坂の白石麻衣も同じテッパチの教官として登場。これは見逃せない。
どちらかと言えば日本版「トップガン」かもしれない。
最後は、2022年7月8日(金) 22時スタート TBS系
「石子と羽男―そんなコトで訴えます?―」
主演は有村架純と中村倫也。
これは必見であろう。
司法試験に4回に落ちた崖っぷちの東大卒パラリーガル・石田硝子(有村架純)と、司法試験に1回で合格した高卒の弁護士・羽根丘佳男(中村倫也)。“石羽コンビ”として、誰にでも起こりうる様々な事件やトラブルに挑んでいくリーガル・エンターテイメント。正反対のようでどこか似たもの同士の2人が、ぶつかり合いながらも成長していく姿をコミカルに描いている。
この二人の登場で「コントがはじまる」を思い出す。
パラリーガル?
どんな職業なのか。ネット検索すると。
パラリーガルとは、弁護士の指示・監督のもと法律業務を行う専門職のことを言い、「弁護士秘書」や「法律事務員」と呼ばれることもあるという。
そんな法律家を目指す有村架純。
とは言え、司法試験に4回落ちた東大卒の有村と、高卒で一発合格の中村。
この二人も凸凹コンビ間違いないであろう(笑)。
最後の最後は、2022年7月16日(土) 22時スタート 日本テレビ。
「初恋の悪魔」
主演は林遣都と仲野太賀。どうみても、こちらもコメディー系であろう。
ヘマをして、現在定職処分中の刑事・鹿浜鈴之助(林遣都)のもとに、総務課・馬淵悠日(仲野太賀(太賀))、生活安全課・摘木星砂(松岡茉優)、会計課・小鳥琉夏(柄本佑)の、部署も全員バラバラのワケアリの4人が集まった。正義感も出世欲もない彼らが求めているものは、ただ……真実のみだった。それぞれこじれた事情を抱えながらも、刑事とは違った感性と推理で難事件を解決していくというストーリー。
やはり面白そうである。
7月のスタートが待ち遠しい。
PS
4月20日(水)より開催の「競合対策セミナー」。
次回は6月22日(水)の開催となります。
競合対策セミナーの予告編が出来ましたのでご視聴してみてください。
自店の業績を左右する競合店。
そんな存在である競合店に対しての対策セミナーを通して、
競合店からの顧客の吸引と維持を学んでみませんか。
競合対策セミナーの予告編の動画はこちら
5月18日開催「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
5月11日(水)開催の「52週MDセミナー」の一部を公開致します。
52週MDマネジメントセミナー(6月編)ダイジェストの視聴はこちら
以下のような内容で毎回翌月のMDセミナーを開催しております。
次回は8月編を7月5日(火)に開催予定。
是非、動画(YouTube)をご覧頂き、次回以降のセミナーから学んで頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
今後のセミナーのご案内
①第3回競合対策セミナー
日時:2022年6月22日(水) 13:00~14:30
定員:30名
対象者:地域に密着した店舗を目指す小売業のご担当者様
店舗運営部長、バイヤー、SVなど店長を育成指導する方全般
参加料:法人30,000円(30名まで) 個人10,000円(1名まで)
参加方法:オンラインセミナー(Zoomにて開催) ※後日アーカイブ配信あり
※流通小売業様以外のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
*第3回競合対策セミナーの申し込みはこちらからどうぞ。
*全セミナースケジュールはこちらでご確認を
食品商業7月号の予約販売が始まりました。
Amazonでの食品商業7月号のご注文はこちらからどうぞ。
当方の執筆は以下の通りです。
「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
一時限目 ~ ファイブマネジメント
二時限目 ~ 52週MDマネジメント
お楽しみください。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クライマックス(2023.03.19)
- 4月の新ドラマ②(2023.03.12)
- 4月の新ドラマ(2023.03.05)
- 乃木坂の新たなスタート(2023.02.26)
- 人生をやり直す(2023.02.19)
コメント
kazuさん、コメントありがとうございます。
ナンバは今週が最終話。
やんごとは来週が最終話。
いよいよ大詰めですね。
そして早いもので、6月も後半。
今日は父の日。
世のお父さん達に乾杯ですね。
投稿: てっちゃん | 2022年6月19日 (日) 08時32分
kazuです
この時期の会長からの新規ドラマの開設は非常に有り難いです。
現クールのドラマもスタートした時点では「前回のほうがおもしろかったなー」と思ってしまいますが何度か見ているうちに面白さが伝わってきます。車も新型が出ると「前回のほうがかっこよかったなー」って思いますが慣れてくると「さすが新型!」と思ってしまいます。
現時点では「ナンバMG5」「やんごとなき一族」「元彼の遺言状」「恋なんて本気にやってどうするの」辺りが私の日課になっています。
新しいドラマ達も楽しませてくれることを期待しています。
投稿: kazu | 2022年6月19日 (日) 07時10分