« 強みの表明 | トップページ | プライスライン »

2022年5月29日 (日)

鎌倉殿の今後

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日(笑)。

鎌倉殿の13人。

  今回のNHK大河ドラマ。

鎌倉時代をテーマにした今回の大河ドラマには、正直あまり期待していなかった。

  なぜなら戦国時代ではなかったから。

大河ドラマはなんといっても戦国時代が華であり、それ以外をテーマにしたものはどちらかと言うとチャレンジ的なドラマが多かったように思う。

  “今回も期待を外すかな”

そんな想いがあったのかもしれない。

  しかしそこは三谷幸喜である。

合戦場面を省略して、そこに至るまでの過程を従来の歴史の解釈を多少変えながら、とは言っても大筋の流れを踏襲したストーリーとして描いている。

  そこに三谷幸喜らしい現代風の価値観を盛り込んでいる。

よって、毎回毎回見ごたえのある作品として伝わってくるのである。

  毎回毎回見ごたえのある作品。

まさに今回の大河ドラマは、毎回が見ごたえがあるのである。

  前回は義経の最後と静御前の生き様。

これもまた神回ではなかったかと思わせる内容とストーリーであった。
そして、これが初回からこのような感動を味合わせてくれる盛り上がりを見せながら続いてきた。

  頼朝の死とその後の流れ。

これまでの流れは「鎌倉殿」の前哨戦であり、頼朝の死からその後の流れがまさに百戦錬磨の13人の駆け引きになっていくのであろう。

  義時が中心となる執権政治。

そして、13人がどのようにその周囲を固めながらいずれ義時が実権を握りだすのか。
その流れの中から、北条政子が関わり、末弟の宗時、そして息子の泰時と時代の変遷でどのようなドラマが繰り広げられるのか。

  今回の大河ドラマは非常にスピーディー。

よって、その都度に大きなドラマがあり、登場人物の生死が描かれ、そこにドラマが生まれていくのである。

  よって毎回見逃してはいけないのである。

そこが従来の大河ドラマとは異なるスピード感を高めているのである。
従来の大河ドラマは、一年間を大きな流れで描くスピードであった。

  よってゆったりとした流れで描かれていた。

しかし、今回は毎回が登場人物の生死の狭間で主人公となり、毎回の主役が異なる設定となっている。

  そこが前哨戦となるお盆までの流れとなるのだろう。

そして頼朝の死後から一気に北条義時が中心になってドラマは回っていくのではないだろうか(ドラマ評論家ではないが)。

  そんなスタンスで視聴していきたいと思うのである。



PS
4月20日(水)より開催の「競合対策セミナー」。
 次回は6月22日(水)の開催となります。
 競合対策セミナーの予告編が出来ましたのでご視聴してみてください。
 自店の業績を左右する競合店。
 そんな存在である競合店に対しての対策セミナーを通して、
 競合店からの顧客の吸引と維持を学んでみませんか。

  競合対策セミナーの予告編の動画はこちら
  5月18日開催「競合対策セミナー②」ダイジェスト版の視聴はこちら
 
5月11日(水)開催の「52週MDセミナー」の一部を公開致します。

  52週MDマネジメントセミナー(6月編)ダイジェストの視聴はこちら

 以下のような内容で毎回翌月のMDセミナーを開催しております。
 次回は7月編を6月8日(水)に開催予定。

是非、動画(YouTube)をご覧頂き、次回以降のセミナーから学んで頂ければと思います。
よろしくお願い致します。



今後のセミナーのご案内
①52週MDマネジメントセミナー(7月編)
52md7
日時:2022年6月8日(水) 13:00~14:30
定員:30名
対象者:地域に密着した店舗を目指す小売業のご担当者様
    店舗運営部長、バイヤー、SVなど店長を育成指導する方全般
参加料:法人15,000円(30名まで) 個人5,000円(1名まで)
参加方法:オンラインセミナー(Zoomにて開催) ※後日アーカイブ配信あり
※流通小売業様以外のご参加はお断りさせていただく場合がございます
*52週MDマネジメントセミナー(7月編)の視聴申し込みはこちらから


*全セミナースケジュールはこちらでご確認を


食品商業6月号が発売されました。 
6_20220518104101
当方の執筆は以下の通りです。
「てっちゃん流 勝てる!店長塾」
  一時限目 ~ ファイブマネジメント
  二時限目 ~ 52週MDマネジメント

お楽しみください。




 

 

|

« 強みの表明 | トップページ | プライスライン »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

kazuさん、コメントありがとうございます。
確かに、大河のお陰で地域振興や観光客を左右するほどの影響力があるドラマですね。
女子プロが自ら買い物に来店するお店。また別の楽しみがありますね。
かって芸能人が来店するといって大騒ぎしていた某O社の販売部長を思い出しました(笑)。

投稿: てっちゃん | 2022年5月29日 (日) 11時22分

kazuです。

鎌倉殿 面白いですよね~。
会長の考察を考えながら視聴していくのも楽しみになりました。
ありがとうございます。
今からのシーズン鎌倉のあじさいピークに入っていくのでコロナ開けの観光も凄いことになるでしょうね。
経済の活性化にも一役かう大河ですので今後の展開も楽しみになっていきます。

PS、
今週は弊社近くのメイプルポイントゴルフクラブでリゾートトラストレディースが開催されているので女子プロの方々が買い物に立ち寄られるので嬉しい限りです。

投稿: kazu | 2022年5月29日 (日) 10時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 強みの表明 | トップページ | プライスライン »