« 新春ドラマスペシャル | トップページ | メーカーから見た小売業 »

2022年1月 3日 (月)

今期のセミナー予定

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。



いよいよ本日より仕事始め。

  当方の仕事始めはもう少し先であるが(笑)。

それに先立ち、本日は当方のセミナーのご案内をしたい。
昨年来から開催している当方の有料セミナー。

  データコムさんとのコラボで実施しているセミナーである。

昨年は11月11日、24日、12月8日、の計3回の開催だった。

  内容は年末商戦へ向けての「販売力強化セミナー」。

計3回に分けての開催により年末商戦を優位に戦い抜いて欲しいとの願いからのメニューであった。
そして、今月からは

  ①52週MDマネジメントセミナー
  ②データマネジメントセミナー

をそれぞれ開催する。

まず、①の52週MDマネジメントセミナーは、前回3回の販売力強化セミナーにおいて取り入れてきた翌月の52週MDマネジメントセミナーを単独で毎月一回翌月分を取り上げて開催するものである。

  要は販売力強化セミナーの52週MDだけを単独開催するものである

この52週MDに関しては、意外に多くの方からのリクエストがあったため、単独開催にして毎月翌月のMDを週別にご案内するものである。

  日時:2022年1月12日(水)~毎月一回 13:00~14:30 
  定員:30名
  対象者:地域に密着した店舗を目指す小売業のご担当者様
    店舗運営部長、バイヤー、SVなど店長を育成指導する方全般 
  参加料:法人15,000円(30名まで) 個人5,000円(1名まで)
  参加方法:オンラインセミナー(Zoomにて開催) ※後日アーカイブ配信あり
  
  *52週MDセミナーの申し込みはこちらから

このセミナーは視聴された方はわかると思うが、豊富なスライドと実例にて現場で販売に携わる者にとって非常にわかりやすい内容となっている。

  更に単独開催により、より詳細な説明が加わることになる。

過去3回の販売力強化セミナーを視聴された方においては、継続して毎月視聴されることによって、52週MDを体系的に学び続けられることになるであろう。

次に②のデータマネジメントセミナーは、自社が保有するデータシステム(d3システム保有の企業は更に活用しやすいと思われる)を有効に活用して、精度の高い「仮説」~「検証」の実践方法を3回に分けて視聴していく内容とした。

  昨今のデータ活用の実態。

どこまで自社のデータシステムを活用しているであろうか。

  データシステムは本部スタッフが活用するもの。

そう思い込んでいる現場スタッフは意外にも多い。
しかし、これだけ個店において置かれた環境が異なる現代において、現場の店長や担当者達が自店のデータからその地域制や個店特性を踏まえたデータからの「問題発見」「問題解決」「52週活用」へと進化させていかない限り、継続した活用には至らず、結果として最終目標である「定番強化」にも至らないという結果となってしまう。

  問題は如何に定番を強化し続けられるか。

ここに食品スーパーの使命があり、定番強化の強みを身に付けた企業や店舗が地域のロングセラー店舗として地域の顧客に支持され続けていけるのである。

  日時:2022年1月21日(金)~3回の開催 13:00~14:30
  定員:30名
  対象者:地域に密着した店舗を目指す小売業のご担当者様
  店舗運営部長、バイヤー、SVなど店長を育成指導する方全般
  参加料:法人30,000円(30名まで) 個人10,000円(1名まで)
  参加方法:オンラインセミナー(Zoomにて開催) ※後日アーカイブ配信あり

  *データマネジメントセミナーの申し込みはこちらから

  *全セミナースケジュールはこちらでご確認を

ビッグデータに関してはある程度の世の中の傾向とか暮らしの変化とか、全般的な日本人の暮らしという視点での推移を考察するのに適していると思うが、さて個店でのデータの活用法はどうすればいいのであろうか。

  個店のデータは個店でしか活用できない。

だからこそ、その個店での活用法を一定の法則の下に学び、そこから個店で仮説を立案し、個店で実践し、個店で検証するから大きな成果となって数値が変わっていくのである。

  それがデータ活用の一番の近道であるからだ。

それを学ぶセミナーとしていきたいと考えている。
是非、両セミナーの受講にて個店の業績改善に役立てて欲しいと願うのである。



PS
今後開催のセミナーのご案内。

①52週MDマネジメントセミナー
52md 
  日時:2022年1月12日(水)~毎月一回 13:00~14:30 
  定員:30名
  対象者:地域に密着した店舗を目指す小売業のご担当者様
    店舗運営部長、バイヤー、SVなど店長を育成指導する方全般 
  参加料:法人15,000円(30名まで) 個人5,000円(1名まで)
  参加方法:オンラインセミナー(Zoomにて開催) ※後日アーカイブ配信あり
  
  *52週MDセミナーの申し込みはこちらから


②データマネジメントセミナー
Photo_20211229140001 

  日時:2022年1月21日(金)~3回の開催 13:00~14:30
  定員:30名
  対象者:地域に密着した店舗を目指す小売業のご担当者様
  店舗運営部長、バイヤー、SVなど店長を育成指導する方全般
  参加料:法人30,000円(30名まで) 個人10,000円(1名まで)
  参加方法:オンラインセミナー(Zoomにて開催) ※後日アーカイブ配信あり

  *データマネジメントセミナーの申し込みはこちらから

  
*全セミナースケジュールはこちらでご確認を



|

« 新春ドラマスペシャル | トップページ | メーカーから見た小売業 »

コンサル業務」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。
→モグラに徹して
いやいや、是非コウモリの目を駆使して私以上に多彩な視点でこの業界を分析して頂きたいと思います。
また、現場情報も含めて今年はリアルな交流を活発化させていきたいですね。

投稿: てっちゃん | 2022年1月 3日 (月) 13時02分

いよいよコンサル本格活動の年ですね。
自らの経験価値を広げながら実績で生活の糧とするプロとしての新たな門出。スーパーマン人生を共にする者として尊敬の念しかありません。
やはり私は水面下で動き回る陽の当たらない影武者がお似合いのようです。
私を信じ好き勝手にさせて頂ける環境に感謝しながら自らの経験価値で少しでも企業成長の足しになるよう適材適所で今年も水面下?地下?のモグラに徹して参りたいと思います。

投稿: dadama | 2022年1月 3日 (月) 11時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新春ドラマスペシャル | トップページ | メーカーから見た小売業 »