一期一会の研修会
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
研修会。
今まで幾つの研修会に参加してきたろうか。
そう言われると言葉に困ってしまうほど、数多くの研修会に参加してきたことであろうか。
“一番思い出に残る研修会は?”
そう言われると、幾つかの研修会が頭に浮かんで来るが、やはり思い出に残る研修会とは自ら意志を持って参加した研修会がほとんどである。
指示命令で参加した研修会はほとんと記憶がない。
勿体ないとは思うが、自らが意志を持って参加しなかったということはそのようなことなのだろうと思う。
研修会に意志を持つか持たないか。
それは参加する以前に、この研修会で学んでこようという意志でもあるし、研修会に参加してからそうのような意志を持った研修会もある。
記憶に残る研修会とは大きな感動が必ずあるはずである。
講師の先生の鬼気迫る迫力に圧倒されたとか、その内容が現在の自分の課題解決に非常に参考になったとか、参加者同士との交流によって未開の自分を開花させてもらったとか、何かしらの感動がその研修会には存在するものである。
しかしいずれにしてもコストと時間を掛けて参加する研修会。
色々な縁でたまたまその場に一堂に集まる研修会であり、講師や事務方、そして研修会に集う仲間達との交流はその場限りの「一期一会」であることは間違いない。
一期一会という出会い。
それは研修会でも同様であろう。
たまたま、上司の指示であったり会社の指示であったりしても、普段の仕事における通常の業務とは異なり、その研修会に集う講師や事務方、研修生は二度と同じメンバーで集う事はないであろう。
二度と出会うことのない者同士の一期一会の出会い。
その出会いに対してどのような心持で向き合うのか。
どうせなら「その場全力」で向かいたいものである。
その場全力とは、どうせコストと時間を掛けて参加するのであれば、その研修会に全力で臨み、どうせなら最高のパフォーマンスを獲得してその研修会の成果を得るべきであろうと考えるのである。
全力で向かえば必ず反動があるものだ。
その反動とは決して負の反動ではなく、自分に対して正の反動が返ってくるものであり、大きな学びやそのきっかけとしての気づきがもたらされるものである。
いずれにしても研修会とは実費が掛かるもの。
その実費が企業が負担するものか自腹で参加するかは問題ではない。
問題なのは自らの意志があるかどうかだ。
当然、自腹で参加する研修会は自らの意志で自らの費用で参加するわけであるから、当然に十二分の意志を入れて参加するに違いない(笑)。
問題は企業負担の研修会である。
それに対して、自らの意志を如何に高めて参加するかという問題である。
いずれにしても、研修会に参加できるという事は自分にとっては大きなチャンスである事は間違いない。
どうせ掴んだチャンスを如何に活かすか。
それは自分次第。
どうせ自分次第であれば一度切りの人生である。
チャンスを掴まずにどうしろというのであろうか(笑)。
そんな導入から始まった、先日の研修会に参加してきた。
当方の販売力セミナー。
今後の日程は以下の通りです。
12月1回(有料)となっている。
【今後のスケジュール(予定)】
・12月 8日(水)13時~ 販売力強化策③&52週MD(1月編)有料
*申し込みはこちらから
上記日程の予定で進めている。
いずれも午後1時~2時30分までの1時間30分の予定。
11月以降の有料版においては、販売面でのより充実した販売強化策と翌月の月間MDを導入し、無料セミナーの概略とは異なりより詳細な販売事例を基に、店舗で実践できる販売力強化セミナーを3回に分けて取り入れていきたいと考えている。よって3回連続で視聴していただくことでより詳細な販売力強化策として学ぶことが出来る。
また、有料版視聴の方には後日アーカイブ動画の視聴も可能となり、当日視聴できなくても後日ゆとりをもって視聴できるのである。
有料セミナーとしても格安(法人一回視聴3万円 個人一回視聴1万円)な内容かと思われる。
少しでもてっちゃん塾の考え方やスタンスを知っていただきたいと考え、データシステム会社のデータコムさんとコラボにて実現できたものである。
最近のコメント