第六感を追究する
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
五感。
そして第六感。
こんな時代に何言ってるのてっちゃん、頭は大丈夫?。
しかし不思議に最後は第六感に頼るのである。
先日、興味深いテレビが放映されていた。
人間の脳には「大脳皮質」と「大脳基底核」がある。
通常、人間がいろいろと思考する場合は大脳皮質の脳の表面が働く。
しかし、将棋のプロとアマチュアの脳をMRIによって検査をしたときに、全員に将棋の一場面を一瞬見せて、そこから次の一手を質問したときに、プロの正解率は80%、アマの正解率は50%程度だったという。
その時に活躍したのが大脳基底核。
大脳基底核とは大脳皮質に包まれるような形で脳の中に存在するのであるが、通常の思考する場合はあまり活動しないが、瞬間的な判断を求められる場合には大脳基底核がその状況で一番いい行為を選択するという。
行為の自動化の学習に大脳基底核が重要な働きをするという。
大脳基底核は習慣の形成及び実行に関わるのだという。
要は、無意識の内に決定する場合は、そこには大脳基底核の働きがあるというのだ。
プロとアマチュアの違い。
それは、常に将棋のことを考え思考し、そこに関わる時間の多さであろうか。
その数と時間の多さが、いつしか大脳皮質で思考したものが大脳基底核へ格納されていくという。
よって大脳皮質で思考された選択肢が大脳基底核でもまれ、そこから瞬間的に選択されたものが大脳皮質に戻されて決定されるらしい。
人間の脳は大脳基底核がメインの思考経路であった。
それが人間の進化の過程で大脳基底核を覆う様に大脳皮質が大きくなり、その大脳皮質の大きさがここまで人間を進化させ、他の動物以上にこの地球を支配するようになったのである。
よって直観やひらめきは人間本来の脳の働きなのである。
そして、プロとか天才とか言われる方たちほど、この大脳基底核の働きが活発となり、いざという局面で大脳皮質で思考する論理的な結論を離れ、大脳基底核によってその局面を打開できるのだという。
そして重要なのは大脳基底核は人間の情動にも関わっているとう。
情動は楽しさとかワクワク感とかいう感情の世界。
プロがアマの将棋を見ていると「算数」をしているようだという。
そしてプロが大脳基底核を働かせて次の一手を思考する場合は、正解に近づくほど気持ちの良い感情が芽生えてくるという。
“小売業界の売る楽しさと同じだ”
私はそう関連づけた。
売る楽しさと売れる喜び。
それを感じながら仕事をしていた自分は、大脳基底核が働いてきたのだという結論(笑)。
そしてようやく気が付いたのである。
売る楽しさや売れる喜びとは、それを楽しむために仕事をするのではなく、それを思考しながら数をこなすことによっていつしか大脳基底核が働き、そして我々に売る為の思考中にその楽しさが沸々と体中に溢れてくるものなのである。
人間の第六感。
それは、「視覚」「聴覚」「味覚」「触覚」「嗅覚」の人間の五感を飛び越えて現れるものであり、それは大脳基底核から楽しさとともに大脳皮質へ送り返されてくる回答なのである。
明日は、商売の五感を記したい。
当方のファイブマネジメントセミナー。
今後の日程は以下の通りです。
日程は、10月2回(無料)、11月2回(有料)、12月1回(有料)となっている。
【今後のスケジュール(予定)】
・10月15日(金)13時~ ファイブマネジメント及び52週MD(ボジョレ解禁編)無料
*申し込みはこちらから
・10月28日(木)13時~ ファイブマネジメント及び52週MD(ボジョレ解禁編)無料
*申し込みはこちらから
・11月11日(木)13時~ 販売力強化策①&52週MD(12月前半編)有料
*セミナー内容はこちら
・11月24日(水)13時~ 販売力強化策②&52週MD(12月後半編)有料
*セミナー内容はこちら
・12月 8日(水)13時~ 販売力強化策③&52週MD(1月編)有料
*セミナー内容はこちら
上記日程の予定で進めている。
いずれも午後1時~2時30分までの1時間30分の予定。
10月の内容はファイブマネジメントの概略と11月ボジョレ解禁MD。
11月と12月の有料版においては販売強化策①~③と52週MD(12月~1月)。
10月は従来のファイブマネジメントセミナーの概略を中心に、そして11月以降の有料版においては、販売面でのより充実した販売強化策と翌月の月間MDを導入し、無料セミナーの概略とは異なりより詳細な販売事例を基に、店舗で実践できる販売力強化セミナーを3回に分けて取り入れていきたいと考えている。よって3回連続で視聴していただくことでより詳細な販売力強化策として学ぶことが出来る。
また、有料版視聴の方には後日アーカイブ動画の視聴も可能となり、当日視聴できなくても後日ゆとりをもって視聴できるのである。
有料セミナーとしても格安(法人3万円 個人1万円)な内容かと思われる。
少しでもてっちゃん塾の考え方やスタンスを知っていただきたいと考え、データシステム会社のデータコムさんとコラボにて実現できたものである。
| 固定リンク
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
先日のテレビのネタなものでどうしても表現が学術的になってしまいました。失礼致しました(笑)。
そしてdadamaさんが唱える相対性理論のアインシュタインもある意味天才ですから、脳内の作りが他人よりもちょっと違うことを先日のテレビでは放映していました。まさかdadamaさんの脳内も他者と大いに違う可能性が高いかも(笑)。
投稿: てっちゃん | 2021年10月13日 (水) 16時25分
今日は医学的なブログですね(笑)。
先日もZoomで突拍子な発言をしましたが
一般相対性理論やら量子力学やら宇宙論やら哲学の情報がYouTubeで簡単に手に入る時代、色々な情報をインプットするとてっちゃんの言われた点描のように全く関連性の無い分野でもある形が見えてくるしそこには商売感もリンク出来ると感じています。
第六感も色々な情報をインプットする事で脳内にネットワークが構築され思いも寄らぬ閃きに繋がるのではないでしょうか。日曜日恒例の芸能界ネタにも閃きは潜んでいるかもですね(笑)。
投稿: dadama | 2021年10月13日 (水) 08時49分