« 竹内まりやの世界 | トップページ | 技術習得の奥にあるもの »

2021年11月 1日 (月)

11月のセミナーのご案内

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


先日、10月28日(木)は当方の無料セミナーが開催された。

  ファイブマネジメント(概略)のセミナー。

そして今回までが無料で開催されたセミナーであった。
ファイブマネジメントの概略のセミナーであったため、整理された内容で聞きやすかった、理解しやすかったという評価をえたものの、更に具体的な内容であり実践的な内容を盛り込んでほしかったという意見もある。

  それが今後の課題であり有料化への流れであろうかと思う。

そして、毎回ご案内している有料セミナーの紹介を本日はしたいと思う。

  11月11日(木)
  11月24日(水)
  12月 8日(水)

上記日程で、3回の有料セミナーを予定している。
内容は

  販売力強化セミナー①~③。

3回に分けて、当方が提案する販売力強化策としての

  1単品量販による販売力強化
  2店内配置による販売力強化
  3部門特性による販売力強化
  452週MDによる販売力強化

上記4つの販売力強化ポイントを3回に分けて、充実した販売事例を基にして詳細に説明していく内容となっている。
更に追加で、12月商戦の52週MD提案を3回に分けて、前半、後半、そして1月月間のMD提案も盛り込んだ内容となっている。

申し込みはこちらから
  11月11日(木)13時~14時30分
  11月24日(水)13時~14時30分
  12月 8日(水)13時~14時30分

当日視聴出来ない方の為に、申し込まれた方全員に後日アーカイブ配信もあるので、申し込めば後日いつでも何度でもアーカイブ配信を視聴できることになる。

  12月商戦。

年間で最大の商戦であり、ここで如何に競合店に勝ち抜き売上を拡大、利益を最大化することで年間の業績にも大きな影響を与える期間の商戦に対して、現役最後の4年間で42勝3敗(毎月の売上昨年比)の実績から掴んだ販売力のノウハウをこの3回のセミナーで出し切りたいと思っている。

  視聴料は、法人3万 個人1万(それぞれ各1回あたり)。

11月から12月前半にかけて、上記の販売力強化策を順次店内の売場に反映させて、12月商戦を有利に展開してほしいし、この販売力強化策は12月商戦だけでなく、今後の販売力を強化していく上でも必須の策であり、私的には販売力強化の原理原則だと思っている。

  上記のセミナーの動画での案内はこちらから

当方のホームページの冒頭にも、上記3回のセミナーの案内をYouTubeで配信しているので、是非参考にしてほしいと思います。

いよいよ11月。

  12月商戦へ向けて慌ただしくなっていく今日この頃。

特に今年はコロナ禍における2年目の12月商戦となる。
そして、コロナ禍による特需はこの冬に終焉を迎えるであろう。

  普段に戻りつつある年末商戦。

しかし、以前に戻る環境と戻らない環境。

  その狭間で如何に勝ち抜いていけるか。

その顧客の来店動機を11月から高めていなかければならない時期となる。





当方のファイブマネジメントセミナー。

  今後の日程は以下の通りです。

11月2回(有料)、12月1回(有料)となっている。

【今後のスケジュール(予定)】 
 
・11月11日(木)13時~ 販売力強化策①&52週MD(12月前半編)有料
  *申し込みはこちらから

・11月24日(水)13時~ 販売力強化策②&52週MD(12月後半編)有料
  *申し込みはこちらから

・12月  8日(水)13時~ 販売力強化策③&52週MD(1月編)有料
  *申し込みはこちらから

上記日程の予定で進めている。
いずれも午後1時~2時30分までの1時間30分の予定。
  
11月以降の有料版においては、販売面でのより充実した販売強化策と翌月の月間MDを導入し、無料セミナーの概略とは異なりより詳細な販売事例を基に、店舗で実践できる販売力強化セミナーを3回に分けて取り入れていきたいと考えている。よって3回連続で視聴していただくことでより詳細な販売力強化策として学ぶことが出来る。

また、有料版視聴の方には後日アーカイブ動画の視聴も可能となり、当日視聴できなくても後日ゆとりをもって視聴できるのである。

  有料セミナーとしても格安(法人一回視聴3万円 個人一回視聴1万円)な内容かと思われる。

少しでもてっちゃん塾の考え方やスタンスを知っていただきたいと考え、データシステム会社のデータコムさんとコラボにて実現できたものである。






|

« 竹内まりやの世界 | トップページ | 技術習得の奥にあるもの »

コンサル業務」カテゴリの記事

コメント

dadamさん、コメントありがとうございます。
従来の全般的なマネジメントという視点から一転して、この3回のセミナーは販売に特化して12月商戦を勝ち抜くという目的を前面に押し出した内容となっております。
→私的な新たな同士。
コロナ後の新しい世界。この2年間で見えなかったステルス的な関係が一気に露出する時が来ましたね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2021年11月 1日 (月) 07時40分

何も販売強化に大切な要素が詰まって魅力たっぷりのセミナーですし、現場の本音を知っているてっちゃんならではの切口の講義になる事でしょうね。脱線しますが私的には新たな同志と一献を楽しみに致しております(笑)。

投稿: dadama | 2021年11月 1日 (月) 07時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 竹内まりやの世界 | トップページ | 技術習得の奥にあるもの »