« お盆が過ぎて | トップページ | 情報共有の進化 »

2021年8月20日 (金)

武器が変わる

皆さん、こんにちは。
 小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。


最近の資料のまとめ作業。

  以前のExcelからPowerPointへ転換作業に集中。

要は、今後の資料作りとして従来作成していたExcelでの資料作りを止めて、今後のことを考慮したときに全てPowerPointに変換してた方が都合が良いと考え、現在は全ての資料をエクセルやワードではなくPowerPointで作成しているのである。

  ExcelからPowerPointへの変換。

これがまた厄介なのである。

  要は「縦型」から「横型」への転換でなのである。

従来のExcelの資料は、そのほとんどが縦型でまとめられている。それはA4判の用紙で縦に印刷して配布することを前提にまとめられていたからである。

  資料作りは全てA4判の縦型で作成し印刷するのが一般的。

よって、私が企業に入社してからは全てがA4判縦型での資料作成が基準であった。
だから、それ以来その手法に従って全ての資料はA4判縦型で作成し、未だにそのフォーマットで残っているのである。

しかし現在はA4判横型でのフォーマットに切り替わってしまった。

  それもPowerPointでの作成に。

要は紙資料を廃止しプロジエクターでの説明にプレゼンが変更されていたことによるのであろう。
更に言えば、パソコンの画面に合わせて横版にしたほうが見やすいし一目瞭然であるという判断なのであろう。

  確かにパソコンでみるとPowerPointは見やすいし分かりやすい。

そこにアニメーションなどという動画的な使い方が入ってくると、本当に言葉と画像が一致して感動的ですらある。
しかし、写真やインパクトのある表現が中心となり、作成する枚数はエクエルやワードの3倍から10倍ほどの量となるのである。

  それだけ一枚一枚はわかりやすいがその分が枚数はハンパなく増える傾向にある。

しかし確かにPowerPointで説明すると皆がプロジェクターの画像やパソコンで視聴する方々は非常にわかりやすい手法であることは理解できる。

  特に慣れてくると画像の先を読んだ操作が可能となる。

それによって、ボタンと同時にアニメーションの作動し、皆が期待する画像や言葉がインパクトをもって表現できるというプレゼンの内容となり、大きな画面や自分のパソコンで視聴しやすいし見やすいという受け手の満足度は高まると思われる。

  しかしその作成にも手間取るのである。

それは、従来から一貫して縦型で資料をまとめてきた人間の慣れの問題が大きいと思われる。

  よって最近資料のまとめを始めた方々はなんの違和感も無いようだ(笑)。

しかし我々世代はA4判縦型での資料作りに慣れきっているためか、どうしても横版になった時の筋書きの配置に戸惑うのである。

  従来はであれば下へ下へと結論を流すことが出来た。

しかし横版だとどうしても起承転結が、横→斜め下→横→斜め下→横、と流れて、ストーリーの流れがどうもうまく流せないのである。

  それも慣れの問題なのであろうか。

よって、最近は起承転結を一枚にまとめずに、一枚ずつに分けて作成するようになった。

  それが枚数倍増の要因ではあるが(笑)。

しかし枚数は増えても、画像の切り替えごとに視覚的にわかりやすいプレゼンがPowerPointの魅力であり、まずはこの手法に慣れていくことから始めなければならないであろう。





|

« お盆が過ぎて | トップページ | 情報共有の進化 »

コンサル業務」カテゴリの記事

コメント

かおるさん、コメントありがとうございます。
我々世代でPowerPointが得意な人間なぞいないでしょう(笑)。
私も未だに基本的な部分は分かっていません。
仲間に作っていただいた基本のベースをそのまま引用しているだけですので。
しかし一度アニメーションなるものを覚えると、これはプレゼンには絶対に必要なツールだとは思いますが、それ相応に枚数と製作時間がかかるのがネックですね~。

投稿: てっちゃん | 2021年8月20日 (金) 21時33分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
お互い、また一からのやり直しでしょうか。
dadamaさんのお体もそうですが、パソコンも相当年期が這っているようで、そちがらもつかどうかですね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2021年8月20日 (金) 21時30分

かおるです。
慣れ親しんだ手法から新たな手法にシフトするのはエネルギーが必要ですね。
果敢にチャレンジされる姿勢、尊敬いたします。
実は私、白状するとパワーポイントが少々苦手なのであります。見ている時はわかった気になるのですが後で振り返るとぜんぜんわかってなかった、なんて…。
受け手のほうの意識もアップデートしていかなければいけませんね。

投稿: かおる | 2021年8月20日 (金) 17時46分

私も社内プレゼン用にパワーポイントを使う機会が増えそうです。
お互い老体に鞭打って頑張りましょう(笑)。

投稿: dadama | 2021年8月20日 (金) 16時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お盆が過ぎて | トップページ | 情報共有の進化 »