「コントが始まる」から
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
今日は日曜日。
芸能ネタの日(笑)。
今期のドラマもいよいよ終盤を迎えてきた。
月曜日 〜 「イチケイのカラス」
火曜日 〜 「大豆太とわ子と3人の元夫」
水曜日 〜 「恋はDeepに」
木曜日 〜 「鉄の塔」
金曜日 〜 「リコカツ」
土曜日 〜 「コントが始まる」
日曜日 〜 「ポツンと一軒家」
最後の日曜日はドラマではないが(笑)。
この他には、場面によっては「NHKプロフェッショナル」や「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」等も随時録画して見ている。
そして上記に掲げた曜日別ドラマは6月をもって最終となる。
今季は毎日がそれ相応に見応えのあるドラマが連続して曜日を分けて放映してくれたので、毎日が飽きずに録画を見れたという反面、録画視聴が大幅に増えた期でもある(笑)。
そして、以前にもこの日曜日の「芸能ネタの日」を使って個別にドラマの感想などを記してきたが、今回は「コントが始まる」を取り上げたい。
「コントが始まる」 毎週土曜日 22時 日本テレビ放映。
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjfm5PL-onxAhWafXAKHS4LBIYQFjAAegQIAhAD&url=https%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2Fconpaji%2F&usg=AOvVaw2FC_BlShSgyOTjYpcq4UOE
初めは「有村架純」見たさから、このドラマを録画して見てきた。
初めは“なんだかなぁ〜”という印象。
意外に有村架純が主役ではなく、菅田将暉、神木隆之介、仲野太賀という当方にはあまり興味のない男性陣が、売れないお笑いトリオ「マクベス」のコントから始まるドラマである。
そこにどうも興味をそそられる場面が少なく、世代のギャップを感じていたのは確かだ。
高校卒業後からの3人の夢物語。
しかし現実とのギャップから、マクベスを解散する方向でそれぞれの主人公達が、過去から現在に至るまでの過程とそこから今後をどう3人三様で生きていくのかを問う流れになってきた段階から、俄然面白くなってきたのである。
あして相変わらす有村架純はいい演技をする。
私にはあそこまでの異常なほどのマクベスオタクになって、マクベスに関わる姿や、酔った勢いでマクベスに絡む姿など、見ていても微笑ましい光景がそこにはあった。
高校卒業から28歳までの10年間。
私で言えば、高校から大学、そして就職してからの5年間というべき年代であろうか。
いわば青春真っ只中の時期。
その時代を自由に生きた経験は無い。
よって、大学時代の4年間と重ね合わせた方が良いのかもしれない。
大学時代といえば、私は漕艇部に属していた。
要は体育会系の「ボート競技」。
よって、そこでもその部活に縛られていた時代である。
しかし夢はあった。
全日本で入賞すること。
そんな風にこのドラマを見ていくと、ようやく彼らは自分の一生を定める就職という道に進んでいく時を迎えているのかと思うのである。
28歳という年齢が就職にどう影響するのであろうか。
しかし今は転職が当たり前の時代。
28歳からの新入社員としての企業への入社は、そう大きな問題にはならないであろう。
まして今や人材不足の時代。
各企業ともどの段階からでも就業マニュアルは用意され、ある一定の期間による就業教育も充実しているであろう。
逆に言えばそれまで「マクベス」という修行の場で辛酸を舐めてきた経験は大きい。
その経験は必ずモノを言う時が来る。
そう信じながら、今ドラマの最終ラウンドを見ていきたいと思うのである。
PS
「てっちゃん塾」へのお問い合わせは、プロフィールベージ
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/about.html にある
「メールを送信」tetu12561@nifty.com
にて、ご連絡頂ければ幸いです。
| 固定リンク
« 我が道 | トップページ | チーム「てっちゃん塾」 »
コメント
kazuさん、コメントありがとうございます。
「コントが始まる」もいよいよ来週が最終回ですね。
このドラマは私的には後半になるにつれて」今の心境と重ね合わせて考えるようになりました。年齢の差こそあれ、再スタートというか転職とは違うまったく新たな世界へ飛び込もうとする現在の心境と彼らの現在の心境を重ね合わせてみている自分がいました。
それにして有村架純の演技は抜群ですね。しかし本当に泥酔した有村架純をみてみたいものです。おじさん達の泥酔場面は何度も見てきましたが😎。
投稿: てっちゃん | 2021年6月13日 (日) 10時05分
kazuです
「コントが始まる」は初回からはまってしまったドラマです。ここ近年のドラマの中では私の中では間違いなく1番の面白さです。
マクベスの3人も本当にいい味を出していますし、有村架純さん、その妹役の方、麻雀好きな店長、ボギーパットの店主など、様々な個性がかみって楽しい空間を作っている様に思います。
しかしながら我々おじさん達の目を引くのはやはり有村さんですよね。
オトナシイ有村さん。泥酔した時の有村さん。すべてに彼女らしさを感じました。映画るろけんの現在公開中の2本も見ましたが、その中の有村さんも最高に良かったです。
(原作の雪代巴をそのままリアルに表現したのは流石でした)
最終的には「コントが始まる」より有村さんを褒めてばかりでしたね。
投稿: kazu | 2021年6月13日 (日) 07時41分