人は人に鍛えられる
皆さん、こんにちは。
小売業界でコンサルをしている「てっちゃん」です。
人間の成長。
当然それはその本人次第ではある。
しかし、本人次第とは言え、その本人は何からその刺激であり成長意欲を得ているのであろうか。
それは紛れもなく他人からである。
他人
それは家族、特に両親から。
更には、学校の先生や友人。
社会人となれば先輩や同僚。
結婚すればその周辺の家族。
まさに、自分を取り巻くいろいろな人との接点が生まれ、そしてその接点を通していろいろな人と出会う。
その出会いから生まれた人との関係。
そしてその人との関係から、いろいろなことを学び教えられ、そして自ら学んでいくのである。
更には、それに付随する書物やネット情報もあろう。
しかし最大の影響を受けるのはやはり人。
当然、会社の先輩や上司から受ける日々の業務を通した学びは大きいであろうか。
そこから大きな業務上の指導を通して学ぶことが最大であろう。
その上司や先輩の仕事に向き合う姿勢に始まり、その手法から精度、そして結果に至るまでの過程の全般を学ぶのである。
しかしそれは誰でも当然に平等の与えられた場である。
そして、そこでも大きな差は出るのであるが、最もそこからを左右するのは、それをきっかけとした交流の広がりであろうか。
そこから人は大きく羽ばたいていくのである。
身の回りの関係を飛び越えて、交流の場は広がり、例えば業界の研修会に参加した関係から他企業の同業者や競合関係にある同業者。更には取引先の関係の方から、その延長で交流に繋がる人々。
まさに際限なく広がっていくのである。
そしてネットを利用したSNSの世界であっという間に全世界にその交流の場は広がっていったのである。
その世界をどう自らに導入するか。
そして今は会ったこともない人と会話を交わし、会ったこともない人からモノを買い、会ったこともない人と付き合い始めていくのである。
最もそこから自分自身が学ぶという世界にはなかなか発展はしないだろうが、それでも考え方を変えればそこからでも多くを学ぶ人はいるものである。
以前のブログで「人の成長とは」を記した。
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-9447.html
その中で、以下のことを書いている。
人は、人の中で、人を見て育つのであり。
人は、人によって成長していくもの。
まさにその通りであろうか。
だから、成長したければ、人と会うことを惜しんではならない。
人と会って、人にもまれ、人から学び、人を動かす。
これが、私の考える、成長の法則である。
PS
「てっちゃん塾」へのお問い合わせは、プロフィールベージ
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/about.html にある
「メールを送信」tetu12561@nifty.com
にて、ご連絡頂ければ幸いです。
| 固定リンク
« テナントとの関係 | トップページ | 伸び代さがし »
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
人間のつながりとは、どこでどう出会い、関わり、そして繋がっていくのか。そして思うのは「この世は狭い」という距離感。その距離感も行動すればするほどに実感していくもの。
もっともっと世の中を狭くしていきたいものですね。
投稿: てっちゃん | 2021年6月 4日 (金) 09時43分
運も実力のうちと言いますが私も体感したひとりでしょうか。当時競合店の店長がてっちゃんと研修でご一緒された運をきっかけに動いた結果、その競合店に席を置く今。
そこには私なりのスーパーに対する価値観が存在し、今の企業に前企業以上の魅力を感じ幸いにも想いを受け入れて頂きました。その過程にはあの会の存在がとても大きかった現実。
定年過ぎてもスーパーの在るべき姿を追い求める環境に感謝し結果は残さねばと誓うこの頃です。
投稿: dadama | 2021年6月 4日 (金) 07時15分