« 今期のドラマが面白い | トップページ | 肉は食べてナンボ »

2021年4月26日 (月)

数値に表れない取り組み

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしていた「てっちゃん」です。


我々の業界は数値に表れない取り組みがやたら多い。

  基本の徹底などはその最たるものか。

しかし経験を重ねていくと、この業界での基本という土台が如何に重要な位置付けであるかがわかってくるものであり、そこを蔑ろにしては業績は積み上げられていけないということを嫌というほど思い知らされていくのである。

  なぜか?。

それは、我々の業績を作ってくれているのはお客様だからである。

  自ら積極的に営業活動をするものではない。

要は、我々が日々作る売場に対して、普段の食事の支度をする目的でお客様が繰り返し来店して買い物をしてくれるからである。

  特別な武器ではなく日々の来店動機を如何に確立するか。

その基本はいつもの売場にいつもの品が確実に陳列されているという事実の繰り返しが重要なのである。

  数値に表れるか否か。

それは何を持って判断するのか?。

  実施して一週間以内に結果が出るか否か。

おそらく、そんなタイムラグで判断されようか。

  チラシを入れた、タイムサービスを入れた、ポイント加算した等々。

販売促進関係で、その日の客数が増加し、必然的に売上金額が増加したという結果。

  売れた売れた(笑)。

しかしそれで終わらないのがこの業界。

  リアルな商売は永遠に続くのである。

それを続ければ、それを止められなくなっていくし、お客様もそれがやられていて当然と思ってしまう。

  大切なのは定番が如何に動くか。

最後はそこに行き着くことを念頭の置いて今の取り組みを考えていくことである。

  “この取り組みはいつ結果が出るのか”

一週間後か、一ヶ月後か、一年後か。

  そして一年後にしか結果が出ない取り組みはそのほとんどが消えていく。

そうやって、企業は店舗は疲弊していくのである。

  “今の取り組みが一年後に大きな武器となって我々を守ってくれる”

その確証と自信があるからこそ、すぐには数値に表れない取り組みを一から始めることができるのである。
しかし如何に上記のような確信と自信を以って取り組み始めた施策ではあるが、半年経過してもその効果が表れてこない現実に心が折れてくるのがほとんどであろうか。

  しかし我々の業界は一年後に必ず数値が表れる業界である。

昨年比という絶対的な業績。

  その昨年比が出るのは一年後。

だから最低でも一年間継続して、その継続の結果が一年後にその効果としての昨年比として評価されるのである。

  これは一年やり続けなければわからない真実である。

どんなに数値に表れないと言っても、一年後には必ず表れてくるものだ。
それも、数値に表れない一年間の本気度が一気に現れてくるのである。

  それがこの業界の真実である。






|

« 今期のドラマが面白い | トップページ | 肉は食べてナンボ »

商売」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。
黙っていても業績が良い時代というのは従来からの取り組みによる結果であり、それは今現在の業績であり、その業績が永遠に続くか否かは今の数値に表れない取り組みの結果でしかないということは、経験を積めば詰むほどに見えてくる事実。それを証明できるのは一年後ですが、その一年を如何に周囲を巻き込んで取り組んでいけるかが手腕の発揮どころかと思います。
とは言いながら徐々に数値的な説得力を持たねばならないのも事実。
即効性と永続性。
そのバランスで進めていくべきかと思うのです。

投稿: てっちゃん | 2021年4月26日 (月) 10時25分

多数のお店は昨年の反動でボロボロの数字。
卒業されて良かったですねー(笑)。
でもこういう時だからこそ暴れたかったかも。
社内も「しゃーないなー」の諦め&開き直りの雰囲気が蔓延してますが諦めたら最後。
仮に数字はクリア出来なくても今の努力は必ず花開く時が来る。基本の再徹底に最大の努力をする時が今ではないでしょうか。

投稿: dadama | 2021年4月26日 (月) 09時00分

ナリアキさん、コメントありがとうございます。
→いつもの品が、いつもの価格で、いつもある
我々業界の永遠のテーマですね。
食材を販売するという商売は、衣料品や雑貨品と違って、毎日繰り返し人間が食事をすることに対しての商売。よって毎日が勝負。そして生鮮食材は店内での調理加工と陳列、販売、売り切り、そしてまた翌日へと繰り返す仕事。この毎日の安定がベースになって初めてお客様との信頼関係が生まれるもの。
それを如何に飽きずに楽しめるかが、店長の手腕でもありますね。

投稿: てっちゃん | 2021年4月26日 (月) 07時59分

ご無沙汰してます。
いつもの品が、いつもの価格で、いつもある。
店長時代にチーフ達に愚直な当たり前を説いたものです。

投稿: ナリアキ | 2021年4月26日 (月) 07時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今期のドラマが面白い | トップページ | 肉は食べてナンボ »