今月の業績から
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしていた「てっちゃん」です。
4月も15日。
店舗から離れてからも15日。
しかしこの業界の動向には以前と同様に興味はある。
逆に客観的な数値はよく見えてくるものだ(笑)。
昨年の4月〜5月は特需中の特需期。
地域にもよるが関東方面の店舗は20%を越す特需であった。
その反動が今月から来月に回ってくるのである。
昨年比90%であれば上出来であろう。
それでも一昨年比で見れば二桁成長となる。
“昨年比90%でも上出来の業績”
こんな年はもう2度と来ないであろう。
それだけ、昨年は食品小売業にとっては一人勝ちの様相であったことが分かるのである。
その反動が今年。
それに対してどう対応するのか。
これも企業によってその対応が大きく異なるのではないだろうか。
「何としても昨年を割らない業績を目指せ」
そんな貪欲な企業もあれば、
「一昨年比で100を割らない業績を目指せ」
そこまで冷静?に見ている企業もあれば、
「昨年比90%を割らない業績を死守せよ」
そんな具体的な業績を目指す企業もあろう。
しかし昨年の商品動向を振り返ると、部門毎に大きなギャップがあったのも確かである。
野菜、精肉、グロサリー系の極端な伸び。
鮮魚、惣菜、ベーカリー系の極端な不振。
同じ食品スーパーでも上記のように大きな偏りがあったのである。
そしてその反動がそっくりそのまま今年の特徴となっている。
昨年好調部門が今年は大不振であり、昨年伸び悩んだ部門が今年は比較的伸びている(回復?)のである。
よって、どう頑張っても野菜、精肉、グロサリー系は昨年売り上げをいかせることは不可能に近いであろう。
もしそれを達成しようとすれば大きなコストを覚悟すべき。
逆に昨年不振部門となっていた、鮮魚、惣菜、ベーカリーを中心に今年は如何に回復以上のチャンスをどうもぎ取るかが重要であろうか。
伸びている部門のその下のカテゴリーは何か?。
伸びている部門を更に伸ばすには何が必要か?。
そんな視点で今年は、鮮魚、惣菜、ベーカリーに注目し、そのカテゴリーや単品、販売手法に磨きをかけていく必要はあろう。
小中学校の休校にて全てが内食化。
それが昨年であり、調味料や加工品の需要が極端に伸びた昨年から比較すると、今年は即食品への移行が見られる為、そこが今現在に取り組むべきカテゴリーであろうし、その分野への販売力を強化する為の人材マネジメントが重要となろう。
そしてその取り組みは今年いっぱい継続すべき項目か。
| 固定リンク
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
100へのこだわり。素晴らしいですね。その拘りが知恵と行動を生み、皆を巻き込むから個人の限界を超えて想像できないような数値になっていくものです。
まさにアウトロー万歳!。
投稿: てっちゃん | 2021年4月15日 (木) 17時47分
当社もご多分に漏れず90台前半の推移でしょうか。特に一般食品とマスクに左右された住居関連が厳しいですね。しかしながらそんな事は昨年から分かっていた事。そのリスクに対して如何に本部と店舗が連携して立ち向かえるのか。
売上が低迷した事で当社のアラ(笑)が見えてきたので私にはラッキーですが。ピンチはチャンス。100に届かなくても色々な事にチャレンジし検証するには絶好の機会ですから。ですから私のお店は前年100に拘ります。アウトロー万歳(笑)。
投稿: dadama | 2021年4月15日 (木) 16時54分
k,kさん、コメントありがとうございます。
今月も微増とは素晴らしい!。
それも全社的に!。
単価と点数が昨年の数値と同等というのがその要因でしょうか。おそらくどの企業も客数維持も客単価ダウンによる売り上げ低迷に悩んでいると思われます。
k,kさんにぜひ学びたいですね。
投稿: てっちゃん | 2021年4月15日 (木) 07時28分
当社は昨年も鮮魚は伸びてました、精肉程ではありませんが。 デリカは不振だったのは同じです、構成比はデリカ不振の分を鮮魚が奪った感じです。今期、今月もグロサリー以外は微弱に伸びております。チラシの内容が強めになり粗利は昨年のようにはとれませんが。都会地区が落ちてるかと思い確認したらやはり好調です、唯一テッチャン店長さんの居住地付近は落ちてます(T_T) 相性が悪いんでしょうね、その他は単価が昨年と同様もしくは上がっており点数も微弱に伸びてます。奇跡なのでしょうか(笑) 昨年仕掛けなかった、仕掛ける事をしなくても売れたので新たな切り口を店絡みで推進してる個店は1割近く伸びてます。安定感はない会社です(^_^;) 働き方改革も更に推進されて効率もよく、ちゃんと帰れるようになってきましたね。まあカツオが本格的に始まるまででしょうか。今年の動向。他社様と比べてどう動くか一緒に勉強させてくださいm(_ _)m
投稿: k,k | 2021年4月15日 (木) 04時56分