最後の挨拶
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
3月31日。
いよいよ私の最後の出社日。
後任の店長が配慮してくれて、私の最後の挨拶を全体朝礼で設定してくれた。
“最後の挨拶で何を話そうか”
そんな想いでクルマを運転していた為、通常であれば「これが最後の景色か」と感慨深げに運転するところであったが、景色など何も見えない(笑)。
ただただどんな内容にするか?、との問いとの戦い。
そんな問いとの戦いを続けながら、約50分の通勤時間が過ぎ去っていった。
一ヶ月前から後任の店長が赴任し、私は私で店長としての引き継ぎ期間を頂いての本日の退職日である。
よって、そのほとんどの店長業務は既に後任の店長が取り仕切って引き継いでいるから、今更今後の店舗運営に大きな支障はない。
よって本日の挨拶は本当にいなくなるというケジメの挨拶。
しかし新店開店からの5年間を共に過ごしたパートさん達にとっては、私という店長がいて当たり前、私という顔がいて当たり前、私という名前を聞いて当たり前の毎日であっただろう。
それが当たり前でなくなるという現実。
それが明日から始まるのである。
そんな想いを込めながら最後の挨拶に立った。
思えば、ちょうど5年前の今頃から面接が始まり、その結果、本人の希望に叶うか叶うまいかを問わずに私からの採用の電話を彼女達は受け取ったのである。
そしてそこからてっちゃん丸という漁船に乗り込んだ。
彼女達はそれを客船と間違えて乗ってしまったのかもしれない。
しかし、乗ってみて初めてそれが漁船だと気が付いた。
それも競合各船がひしめく荒波に向かって出航したのである。
しかし乗ってしまったら戻れない。
その荒波で漁をするしかないのである。
しかし彼女達は意識していなかったのかもしれないが、彼女達には凄腕の漁師の血が流れていたのである(笑)。
船長にその血を刺激されて彼女達は腕を上げた。
その結果としての毎年の大漁の積み重ね。
そしてようやく、てっちゃん丸は航海を終えて港に着いた。
しかし明日からまた新たな航海が始まる。
明日から乗る船はまた別の船長の船である。
私は彼女らに言った。
「いいですか皆さん!、絶対に乗り遅れないでくださいね!」
てっちゃん丸という船の時代は終わったのである。
明日からはまた新たな別の漁船に乗り込むのである。
規格も設備もエンジンも異なる別の漁船。
そこに今まで乗り込んできたこの船で漁の腕を上げた腕力を活かして、また果敢に大漁を目指して漁に出航するのである。
そんな彼ら彼女らにエールを送りたい。
そんな意図からの本日の最後の挨拶。
どう伝わったのであろうか?。
ちょっと毒舌になってしまったが(笑)、皆に伝えたかったのは上記のような5年間の経緯を今後の航海。
是非「売る楽しさ」「売れる喜び」を今まで以上に享受して欲しいものである。
| 固定リンク
「コンサルへ向けて」カテゴリの記事
- 12月での予算化(2021.08.24)
- 52週MD研修を構築して(2021.08.23)
- ブログとホームページ(2021.07.08)
- 情報収集(2021.06.25)
- 事務所での仕事(2021.06.24)
コメント
KOZOさん、コメントありがとうございます。
皆様のご声援が私の背中を押してくれました。
自分の強みからの業界への支援を行なっていきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: てっちゃん | 2021年4月 2日 (金) 08時40分
大変ご無沙汰しています。
新たなステージで益々のご活躍をご祈念申し上げます。
投稿: KOZO | 2021年4月 1日 (木) 18時23分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
てっちゃん丸。
昨日の最後の挨拶で話した内容です。
豪華客船と思って乗り込んだ船が実は荒波へ出航しようとする漁船だった。
皆さんは騙されたのかもしれないと(笑)。
しかし私も騙された。
騙したはずの従業員が実は紳士淑女どころか凄腕の漁師の血を引いていた。
そんな毒舌的な話で私は幕を下ろしました。
投稿: てっちゃん | 2021年4月 1日 (木) 09時18分
てつろうさん、コメントありがとうございます。
存在感と影響力。
自らをどう発信するか。
従来はブログでの発信。
今後はブログ+ホームページ+α。
+αをどう構築していくか。
これも当面の課題でしょうか。
投稿: てっちゃん | 2021年4月 1日 (木) 09時13分
てっちゃん丸船長のお勤め大変お疲れ様でした。
コロナ禍での卒業でしたから追い出しコンパも開けない静かな卒業式ですね。
私が言うのもなんですが、真剣に一丸となり戦ってきたDNAはなかなか消えないですよ。
10年以上前に勤務した店舗に買物がてら訪れると「店長の時が一番楽しく仕事が出来た」と言われる事が多いですし、その言葉が私に対するメンバーの評価であったと思います。
不運にも(笑)私と一緒に仕事をしてハマりすぎて新たな企業の門を叩くメンバーもチラホラとあちらの会に存在しますが、仕事を生活費の糧のみに終わらず働き甲斐とか人生をより豊かにするお手伝いが出来たなら何よりと感じています。
てっちゃんもその辺りを感じての卒業と新たな船出とお察し致します。
てっちゃん丸は船長が交代しても不沈空母の如くこれからも荒波をものともせず突き進んで行きますよ。新店長は舵取りが大変ではありますが(笑)。
投稿: dadama | 2021年4月 1日 (木) 07時50分
「今日から俺は」ってな感じでドンドン御自分を売り込んでもっともっと存在感と影響力を高めていってくださいね。これは死んだ親父がよく言っていた言葉です。
投稿: てつろう | 2021年4月 1日 (木) 05時44分