競合店長との会話から
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
久しぶりに市内及びリニューアル店舗をMR。
リニューアル店舗はその周辺店舗と合わせて見る必要がある。
それは、お客様目線でどのお店がどのように映っているかという視点に立てるから。
そんな視点で毎回新規オープン店舗やリニューアル店舗を比較していくと、その店舗の出店理由やリニューアルの理由がより明確に見えてくるのである。
今回も各店舗の存在意義が見えるMRであった。
隣町ではあるが、新規リニューアル店舗は当店からせいぜい20分もかからない店舗。意外に近い存在ではあるが、今までほとんどノーマークであった。
但し今回は周辺の競合店の店長達が大騒ぎしているので覗いて見た(笑)。
まず驚いたのは駐車場がほとんど満車状態。
最もMR日時が日曜日の午後4時ごろであり当然かもしれない。
しかし異常なほどの混雑ぶりであり、商圏の厚さが羨ましい限りではある。
そしてその周辺の競合店と合わせてMRしていくと、3店舗の目指す方向性が明確に見えてくるのである。
同じ700坪の食品スーパー。
それもある程度同等のリージョナルチェーンである。
しかしある店舗は生鮮惣菜を強化し。
ある店舗は徹底した価格訴求で対抗。
リニューアル店舗はバランスで対応。
そしてまた長い戦いがこの3店舗で続いていくのであろう。
その後、最後に同じ市内のある競合店をMR。
この店舗はエリア内では上質な品揃えを標榜する企業であるが、そこの店長とは長年の付き合いのある方だったので、久しぶりにお会いできれば良いと思いつつ行って見たのである。
精肉売場を通過しようとしたところでバッタリとお会いした。
そこからいろいろな話が飛び出してきたのである。
コロナ禍の業績の話。
自店の数値経過の話。
自社の人材流出の話。
業界の人材不足の話。
年末年始商戦の読み。
自社の組織編成の話。
いろいろな話に至り、結局は30分程度話し込んだであろうか。
競合店の店長。
はっきり言って、自店の業績という視点で見れば「敵」である。
しかし逆に言えば、客観的に見れば、相手も自店を客観的にみれる立場。
要は一番客観的な情報を持つ相手。
そしてまた別の視点で見れば、同じ店長仲間。
それも、社内というしがらみを取り除けば、一番気軽に自社の愚痴を言い合える仲間とも言える(笑)。
だからお互いに気の置けない関係になれば話が弾むのである。
逆に社内の店長仲間以上に気の置けぬ仲になれる可能性があるかもしれない。
そんな店長仲間の存在は自分にとっても必要な存在なのではないだろか。
彼が言った。
「私が来てから何故か業績が伸び続けているのです」。
私はなるほどと思った。
それは、彼がこのお店に来てから、売場が安定してきたのである。
特に定番のグロサリー売場。
品切れ、手直し、清掃が行き届くようになった。
そしてそれは、生鮮も同様であり、生鮮は鮮度が明らかに向上したのである。
その継続が商いを飽きないに変えていくのであろう。
学べる店長という存在。
お互いの切磋琢磨となるのであろう。
| 固定リンク
「競合店」カテゴリの記事
- 相撲を取る相手(2024.11.12)
- 競争から共創へ(2024.10.25)
- 最強の競合対策(2024.10.24)
- 店舗視察の前に(2024.10.05)
- 五感を勝ち取るために(2024.10.04)
コメント
k,kさん、コメントありがとうございます。
→別のところで進化?。
何やら怪しい回答ですね(笑)。
しかしおしゃる通り、外見だけでは見えてこないのが進化なのでしょうね。
益々知りたくなってきました。
投稿: てっちゃん | 2020年11月25日 (水) 18時24分
私にも関係ある記事でしょうか(笑)そこは手前の市と隣県の大都市との通過点でしたが意外とおいしい市でしたね。ウチは他競合さんと比べれば劣ります。ただ進化している部分は違う所にあります。私自身も首をかしげております。頭がついていかないのも事実。魚屋で良かったかも
投稿: k,k | 2020年11月25日 (水) 18時15分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
ゲリラ戦術。
確かに瞬間的には業績(売上)は上がるでしょうが、その後のリピート買いにつながるかどうかは、その単品以外の売場の安定がお客様に伝わることが前提ですから、まずはどちらを安定させるかということになるのでしょう。
新任の店長が人事異動ですべきことはそこからのスタートなのだと思います。
投稿: てっちゃん | 2020年11月25日 (水) 08時16分
基本の徹底があっての業績の安定。
店長がどれだけ肝に落としてメンバーと共有し実践していけるのか?短期間では中々効果が出にくいのでゲリラ戦術に頼ることが多い中、私も柵から外れた客観的立場から見ると「見やすく、選び易く、買い易い」と言う新入社員教育で教わった事=基本事項は出来ていて当たり前なのに意外と疎か、且つ店長も興味が薄いのではないかと感じます。今一度、新入社員テキストの読み合わせもアリかも知れませんね(笑)。
投稿: dadama | 2020年11月25日 (水) 07時25分