« 読めない世界 | トップページ | Skype飲み会 »

2020年4月17日 (金)

還暦

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


還暦。

  満60歳。

私もいよいよ還暦を迎えた。

  3回目の成人式(笑)。

そんな風な表現を使用したいほど、自分としての60歳という認識は無い。

しかし、世間的には60歳を還暦と表現し、何がなんでも年寄り扱いをし、言わば強制的に世間からの引退を勧告するような風潮があるのだろうか。

  概ねの企業は60歳を定年とする規定である。

かっての企業は役員でもない限りはそこで一旦人生をリセットして、定年とともに第二の人生を年金等で生活していくか息子夫婦の庇護の下に隠居生活をしていくか。

そしてそんな60歳のイメージが私達の年代の脳裏には深く刻まれているのである。

  しかし徐々にその概念が変化している。

現代では、そこから一旦退職をして、再度同じ企業に嘱託として入社するか本当に退職して新たな人生をスタートするか。

  60歳でその判断を委ねられるのが現代の定年制度であろうか。

そういう意味では、時代と共に定年に対する概念が刻々と変化していくのであろう。

  更に10年もすれば、定年という概念が70歳になっているかもしれない。

しかし還暦は60歳。

  この概念に変化は無いだろう。

還暦(かんれき)とは干支が一巡し誕生年の干支に還ること。
よって、還暦=60歳という概念は普遍であろう。

  そして還暦といえば赤いちゃんちゃんこ。

これも魔除の意味があるらしい。
そして私もあちらのメンバーから赤いちゃんちゃんこを着せられお祝いされるイベントが予定されていたのだが、このような状況になってしまい、そのイベントは現在延期となっている。

  これも私の日頃の行いか(笑)。

定年を迎えると同時にコロナショックという前代未聞のウィルスの蔓延とその恐怖。
未だに減速の兆候も見えないし、ましてや治療薬や予防薬も目処が立っていない。

  今後は大きく経済の減速が懸念される現状。

それが私自身の人生に何を意味し何をもたらし、そして何を奪い去っていくのか。

  そしてそれが私の人生であることも事実であろうか。

そして、60歳定年以降の私自身の所在。

  これは現企業のご好意により現状維持で存続させていただいた。

よって、このブログのテーマでもある店長日記も継続させていただくこととした。

  これもまだ止められないということであろうか(笑)。

私の人生にとって、還暦という通過点。
そして60歳も通過点であり、定年からの再就職によってのこのブログも通過点となった。

  そしてコロナショックによってそんな感慨も噛み締めることなく振り回される日々。

しかし、それでいいと思っている。
話題がそちらに行かずに、周囲の喧騒に紛れていつしか還暦という話題が消えてくれることを好しとしたいと思うのである。

  そしてこれからは一年一年が勝負の年として生きていくのである。

今後とも、よろしくお願い致します。








|

« 読めない世界 | トップページ | Skype飲み会 »

心のあるべき姿」カテゴリの記事

コメント

かわらいさん、コメントありがとうございます。
私としては周囲からも大きな節目という認識ではなくいつの間にか通過していたという認識になって欲しいと願っていただけに、今回の騒動の中で還暦を迎えられたということはある意味望み通りだったのかもしれません。
いつの間にかの還暦通過。
そんな心境でしょうか(笑)。
今後ともよろしくお願い致します。

投稿: てっちゃん | 2020年4月19日 (日) 00時12分

改めておめでとうございます!
大変な時に節目を迎えられましたねー。

次回リアルてっちゃん会は2泊3日ですね!笑

投稿: かわらい | 2020年4月18日 (土) 22時44分

k,kさん、コメントありがとうございます。
やはり皆様には一入の思い入れがありますからどうしても一人一人自らの組織で輝いて欲しいと思います。
そして自らの勇気ある行動によってこのブログを通した積極的な交流によって得られた仲間との出会いにて更に輝いていければ幸いです。

投稿: てっちゃん | 2020年4月18日 (土) 00時38分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
いろいろな巡り合わせとは言え、おっしゃる通り「黄昏れてる場合じゃねぇ〜よ」と天からの声と察して進んでいこうと思っております。
今後ともよろしくお願い致します。

投稿: てっちゃん | 2020年4月18日 (土) 00時29分

還暦おめでとうございます、まだまだ引退されては困ります(笑)今までブログでのご指導、又、愚痴を聞いて貰ってどれだけ助かったか。 鮮魚出身の大先輩の返信は心に響くし、気持ちも共感して頂いて嬉しくも思っています。魚屋の職人の気持ち解ってくれる方も少なくなった現実。今後の気持ちの持ちようもここから教えて貰ってます。教祖様みたくなってきましたね💦 今後も変わらずご指導くださいm(_ _)m

投稿: k,k | 2020年4月17日 (金) 18時57分

ようこそこちらの世界へ(笑)。
てっちゃんは職位は変わらないまま還暦を迎えられたので一通過点と言うべきでしょうか。
奇しくも全国に非常事態宣言が発令された初日と言うのも「還暦なんて黄昏る場合じゃないよ」ですね。感慨に浸れない環境も休業を余儀なくされている昨今、ポジィティブに捉えるべきでしょうか。赤ちゃん会も延期となってしまいましたが、一線引退はまだ早いとのお告げと捉えてっちゃんらしく益々暴れて頂きたいものです(笑)。
先ずはおめでとうございます。身体にはご自愛の上これからも末永く宜しくお願い致します。

投稿: dadama | 2020年4月17日 (金) 18時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 読めない世界 | トップページ | Skype飲み会 »