残すところ半月
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
今日は12月の16日。
今年もあと半月あまり。
早いものであと2週間ちょいで今年が終わる。
つい先日に元旦休業で正月を迎えたと思ったらもう年末。
今週末にはクリスマス商戦最大の山場であろう22日の日曜日がやってくる。
いよいよ今年最後の繁忙期を迎える。
そしてこの2週間の業績がお客様の通信簿として我々は受け取ることになるのである。
特に12月30日〜31日の売上が最終の目的となる。
年間の売上や期間途中の売上、12月月間の売上にも最優先するのが上記の12月30日〜31日の売上となる。
まさにこの2日間の売上が1年間の総決算としてのお客様の通信簿として、我々の商品力と販売力の総決算としての厳格な評価であることは間違いない。
逆に言えばこの2日間の為に我々は日々精進してきたわけだ。
よって、日々精進による結果はいずれそれが業績として現れると信じて精進するわけであるが、その結果が12月の30日〜31日の売上には必ず現れてほしいとい願いが込められてもいる。
全ては12月31日の結果の為に。
そこに集約されるほど、ここには拘りたいものである(笑)。
そんな時期が早くも到来したということだ。
しかし、元旦で一年の反省と新年の見通しを立て翌日の初売りをしてから早くも一年が経過しようとしている。
一年とは本当に早いものである。
特に店長という職位はどちらかというと、店舗での52週MDの推進者であり52週の繰り返しをルーティン業務と考えると、そこに慣れれば慣れるほどにその周期は早まっていくのではないだろうか。
毎週毎週は必死に経過していくが終わってみるとあっという間。
それが率直な感想である。
それだけガムシャラに日々を、毎週を過ごしてきた結果なのでもあろうが。
そして今年も多くの学びと成長をもたらしてくれたと思う。
特に新店から継続して4年目を迎え、その時間軸での店舗の推移としてまだまだ理解し切れていなかった部分が見えてきたのは嬉しい限りだ。
そしていよいよ突入する4回目の年末商戦。
毎年毎年確実にお客様の認知度が高まり、業績に反映されていくのは頼もしいし、そこに1年毎の蓄積があるのであろう。
悔いの残らない残り二週間を過ごしたいものである。
| 固定リンク
コメント
第01肉屋さん、コメントありがとうございます。
年末30日〜31日で鮮魚に勝つ。
これも永遠の課題でしょうか。
むしろ首都圏の方がそのような傾向になり、近い将来そのような部門構成になっていくのではないでしょうか。
投稿: てっちゃん | 2019年12月18日 (水) 00時21分
12月30日から鮮魚が大きく動くので精肉も負けてられません。
最終日まで鮮魚の売上を超えるような売り方をせねば。
投稿: 第01肉屋 | 2019年12月17日 (火) 19時57分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
インフルではなかったようで一安心です。
明日よりまた元気に出社の予定です。
ご心配をお掛け致しました🙇♂️。
投稿: てっちゃん | 2019年12月16日 (月) 20時09分
いよいよ一年の集大成で一番痺れる時期となりましたが大丈夫ですか?
投稿: dadama | 2019年12月16日 (月) 14時14分