てっちゃん会第21幕のご案内
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
今日は日曜日。
芸能ネタの日(笑)。
しかしネタ切れ。
よって、今日は「てっちゃん会第21幕」の案内。
てっちゃん会も21幕と20回を超えてきました。
そして最近のてっちゃんかいは、前座、本座、後座というスタイルを採用し
前座 〜 有志による勉強会
本座 〜 呑助の飲み会
後座 〜 有志による店舗MR等
こんなメニューとスケジュールで開催されるようになってきた。
呑兵衛の大酒飲みの会。
こんなコンセプトでスタートした会も、第10幕を超えた頃から少しは勉強会という要素も取り入れて学びの場にしようという機運が高まってきた。
ようやく10幕を超えての勉強会への機運。
私はあくまでもこの会は大酒飲みの呑兵衛会でいいと思っていたのだが、やはり企業の壁を超えて集うメンバー達であり、各々の文化の違いと同じ志というメンバーの熱意は勉強会への参加にも賛同が集まったのである。
そして日中から集い店舗MRや勉強会の後に飲み会。
そんなスタイルを継続しながら、更には宿泊者の有志による翌日の店舗MRにまで発展していったのである。
結果的には呑助の飲み会はおまけ的な存在に(笑)。
そんな流れから前回の20幕は店舗クリニックの様相を呈してきた。
今回もそのようなスタイルで開催の予定である。
それでは次回のてっちゃん会第21幕のご案内を致します。
日時 〜 11月13日
前座 〜 13時 店舗MR
懇親会 〜 18時 うまいもん処つくば店
11月14日
後座 〜 9時 勉強会
上記の日程で予定しております。
また参加の応募に関してはFacebook「てっちゃん会」にて公開しております。
そちらからの参加応募をお願いいたします。
また、今回の前座は業界で話題の店舗の出店と、それに対抗してリニューアルをした店舗との競合関係をMRするもの。
これは是非MRをして企業同士の戦いを見ておきたいところである。
また、翌日の勉強会では店舗の出店にあたり、情報を集めて店舗コンセプトを立案して従業員との共有を図り、研修をうけての出店とその後の流れと途中経過を報告していただくもの。
また同時に、店舗クリニックによる売場改善提案も取り込んでいきたいと思っております。
| 固定リンク
「「てっちゃん会」」カテゴリの記事
- 25幕顛末記(2023.07.10)
- 3年ぶりの復活(2023.06.30)
- 第二回リモートミーティング顛末記(2020.04.23)
- Skype飲み会(2020.04.18)
- Skypeを試す(2020.03.24)
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
全てはdadamaさんをはじめとしたメンバー諸氏のお陰です。
24幕?。
随分、気が早いですね(笑)。
楽しみです。
投稿: てっちゃん | 2019年10月21日 (月) 22時30分
よくぞ21幕まで続きましたね。
ちなみに24幕までは素案が出来ておりますので宜しくお願い致します(笑)。
投稿: dadama | 2019年10月21日 (月) 00時16分