リマインダーの不備
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
昨日は、携帯電話の乗り換えをに関して記した。
二年縛りからの解放。
そして乗り換えに際しては、旧スマホのバックアップと新スマホへの復元が必須となる。
そして今回もそれをサクサクと実行しようとして、とりあえずは旧スマホを最新の状態にしておこうと思った。
“何やら新しいiOSがアップデートされているぞ?”
アップルからiphone向けに新しいiOSとして13がアップデートされていた為、早速それを旧スマホにアップデートした。
これがまた時間が掛かったのである。
そして最新にしたiphone7をMacBookにバックアップ。
そしたらこれにも意外に時間が掛かった。
通常であれば、このようなiphoneのバックアップにはせいぜい2分もあれば完了するのだが、上記のiOSのインストールで10分以上、そしてMacBookにバックアップするのにも10以上を費やした。
結構重い作業であった。
重いといことは、今回のiOSに関しては結構な変更点があるのだろうとは思ったが、それがその後に現実に襲いかかってくるとは思わなかったのである。
そしてバックアップした後に、新スマホであるiphone8に復元したのである。
復元にはそれほどの時間はかからなかったであろうか。
そして、復元されたiphone8のアプリであり機能でありをチェックしてた時のことだ。
アップルの基本アプリである「リマインダー」が消えていたのである。
リマインダー。
アップルのMacBookでありiphoneに基本的についてくる基本アプリ。
アップルの基本アプリには、サファリでありメモであり連絡帳であり写真、カメラ、時計、メール等が基本的に付いてくるのである。
そしてそれらのアプリはMacBookとiphoneがiCloudによって同期されており、iphoneで作成したメモがMacBookにも同期されて連動されるものであり、私はそれを有効に活用していたのである。
その中にリマインダーもあった。
私は、そのリマインダーに必要事項を記載しておくことにしていたのである。
例えばこのブログの記事。
ブログの記事を書く前に、記事のネタをメモ的にまとめて登録しておくのだが、私はそれをリマインダーに記載していたのである。
ブログのネタ。
そのネタの背景や詳細もあれば、リマインダーのネタの下に追記していたりもした。
その他、やるべきことを箇条書きにしてこのリマインダーに記載していたのである。
また同様のアプリにメモもあったが、こちらは重要とされるネットでの情報をそのままコピーして保存して活用していたのであるが、リマインダーを開く機会の方が圧倒的に多かったのも事実である。
復元したらそのリマインダーが消えていたのである。
いや正確には、リマインダー自体はあるのだが、問題はその中身だ。
中に記載した記事のネタ等が全て真っ新の状態。
要は、一旦削除してまた新規にアプリをアップロードした状態になっていたのである。
これには青くなった。
今までこんなことは無かった。
いくら乗り換えでこのような作業を繰り返してきても、それらに記載していた中身が全く消えているということは無かったのである。
ネットでこのような不具合があるのかググってみた。
やはり。
リマインダーは刷新されていた。
よって、iphoneではiOS13以前は消えるという。またMacBookでもこれから新規にOSがアップデートされるが、こちらはいまだに新OSが公開されていない為、未だの空の状態である。
よってリマインダーはiphoneでは使用できるがMacBookでは使用できていない状態。
iphoneで使えるだけまだ安心ではあるが。
如何にスマホに頼った生活をしているかが垣間見える今回の乗り換えである。
| 固定リンク
« 乗り換え完了 | トップページ | なつぞらのまゆゆ »
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
人それぞれのスマホの利用法。
私の場合はスマホとパソコンが連動していて写真や連絡帳、メモにスケジュール表、そしてリマインダーが同期されますので、パソコンで全てを打ち込めば即様スマホに連動されると言う利便性に乗っかっているだけです。
それ以外のアプリはほとんど使いこなしていないのが現状ですが(笑)。
投稿: てっちゃん | 2019年9月30日 (月) 05時58分
スマホを使いこなしていますね。真空管現役の私には娘のお古のスマホでさえ使いこなせません(笑)。ちなみにてっちゃんが買い替えたセブンですが(笑)。
投稿: dadama | 2019年9月29日 (日) 21時17分