記憶
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
人間の記憶力など当てにならない。
“記憶しておいて後でやろう”
そう思っていることほど、その後にいろいろな要件が入ってきて忘れてしまうことが多い。
だから、思い立ったらすぐやることが大切だ。
そういう意味では、私も待てないタイプ(笑)。
待てない、というよりも、忘れないうちにやっておきたいタイプ。
過去に後でと思ってついうっかり忘れてしまった苦い経験の為。
人間にも色々なタイプがあるらしい。
私のように忘れたくない為にすぐにやるタイプ。
熟慮して手順を整理し、段取りよくやるタイプ。
思考し過ぎて、遅々として行動出来ないタイプ。
中には記憶力があり絶対に忘れないタイプもあろう。
部下たちを見ていても、記憶力が確かでメモも取らずに確実に手際よく実行していくタイプもいるにはいる。
そんなタイプはあえてメモは取らずに自分の記憶を信じて思考を重ね、段取りを整理し事を進めていくことが出来る。
しかしこんなタイプはごく稀な存在である。
自分ではそう思い込んでいる人間もいるであろうが、大抵は私同様に何かのきっかけで忘れてしまう人種である。
そして何かのきっかけで思い出す。
“あっ!そうだった!、よし今度やろう!”
そう自分に言い聞かせるのだが、その直後に別の懸案を抱えることになり、また忘れてしまう。
その繰り返しがいつまでたっても実行に移せない状況となる。
スピードを持って取り掛かるか、否か。
この差はそれ以降の結果に大きく繋がっていく。
バイヤー送り込み商品を、即売場に出す人間と午後から出す人間、更には冷蔵庫で眠らせる人間。
この違いは業績に大きく影響を与えるものである。
安さ感とはその日の開店間際に来店されたお客様が一瞬のうちに感じるもの。
それはバイヤー送り込みだろうが自分で企画したものだろうが同じである。
自分以外のバイヤーの力を借りることも能力である。
その能力をフルに使って、その日にやるべき事をその日に完了する。
その連続が、結果としてお客様の期待値を高め、来店頻度を高め、商品回転を高め、売上、荒利が回転しお客様を再び呼び込むことになる。
それが店舗全体に蔓延していけばしめたもの。
店舗全体に蔓延するということは、それを率先垂範するリーダーがいるということであり、それを情報として共有し推奨していく役割がいるといことである。
これも店長の役割であろう。
人間にはいろいろなタイプがいて、いろいろな手法があろう。
しかしこの業界ではスピードは絶対であり原理原則なのである。
PS
このブログの配信元である「ココログ」のリニューアル以来、細部のトラブルが続いているようですが、スマホからのコメント送信に対して、そのコメントが閲覧できないというトラブルも多く発生しているようです。
対策としては、このブログを「お気に入り」に入れている場合には、一度削除されて、新たにお気に入りに入れなおすと回復するという事例もあるようですので、一度お試しいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
コメント
てつろうさん、コメントありがとうございます。
了解です(笑)。
それだけ今回のメンテナンスは大規模なものだったということですね。
ブログの表面上はほとんど変化がないように思われますが、ブログを書き込む「管理画面」という場所は大きく変化しましたから、こちらも当初は戸惑いました。また詳細な設定も再度実施しなければならず、それでも設定通りにブログ画面が動いてくれずに、何が何だがわからない状態が続いていましたが、こちらもようやく落ち着いてきたようです。
投稿: てっちゃん | 2019年3月29日 (金) 06時24分
前回のコメントはテストということでお送りさせていただきました。誤解のないように。私もコメントは基本スマホですそして、昨日は他のかたのコメントも確認できましたので平常通りに戻りましたことをおつたえします。本日は以上です。
投稿: てつろう | 2019年3月28日 (木) 22時58分
dadamaさんへ。
情報ありがとうございます。
スマホでお困りの方は参考にしてください。
投稿: てっちゃん | 2019年3月28日 (木) 21時48分
お気に入りを更新すれば大丈夫そうです!
投稿: dadama | 2019年3月28日 (木) 21時21分
sakaeさん、コメントありがとうございます。
この業界のB型に占める割合は以前から高いとは思っていましたが、あちらの会になると更にウェイトが高まるような(笑)。
お互いに、早いのが取り柄だけにならぬように気を付けて行動しましょう(笑)。
投稿: てっちゃん | 2019年3月28日 (木) 21時13分
私もすぐにやらないと忘れてしまうので、すぐにやれることは即対応しています。後回しにしていて良かった経験はありません。
ちなみに、私もB型です。
投稿: sakae | 2019年3月28日 (木) 20時36分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
この投稿はスマホで認識できているのでしょうか?。
スマホがなければ何も始まらない時代にスマホでコメント投稿がチェックできないなんて時代錯誤もいいとこですが、グッとこらえてココログ復旧を待ちましょう(笑)。
投稿: てっちゃん | 2019年3月28日 (木) 18時27分
私も典型的B型人間ですぐにやらないと気が済まない。熱しやすく冷めやすい性格は間違いないですね。
ちなみにこの業界、B型人間が多いと感じるのは私だけでしょうか・・・以上スマホからの投稿でした(笑)。
投稿: dadama | 2019年3月28日 (木) 18時08分