« 復旧そしてその後 | トップページ | ほめない・叱らない・教えない »

2019年3月24日 (日)

4月の新ドラマ

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


ほぼ全ての今期のドラマが終わった。

  グッドワイフの最終回は二転三転。

そして、「こんなオチで終わらせたか!」と言える最後の結末であった。
「はじこい」も最後は純愛を貫いたお互いの明るい未来を感じさせてくれた。
家売るオンナの逆襲も、「社長兼販売課長」の肩書で未来を歩むことになった三軒家万智に続編を匂わせる最終回。

  いずれも中盤以降から面白みを発揮させてきたドラマであった。

そしていよいよ4月期のドラマの予告が始まっている。

  グッドワイフの後番組。

グッドワイフを見ていると、中盤以降から次回作品の予告編が流され始めていた。

  「集団左遷」。

なにやら穏やかではないドラマのタイトル。

  そして主演は「福山雅治」。

女性には気になるドラマであろう。
ちなみにうちの女房も大いに気にしていた(笑)。

  4月21日(日)TBS 夜9時スタート。

50歳を前に突然の支店長という栄転の裏側に潜む落とし穴。
いずれ閉店するお店をうまく締めて欲しいという上層部の意図。

  そこに生まれる組織の論理と個人の営業意欲。

そこにあくまでも人間的な労働意欲をどう実現させるかとの葛藤が生まれる様子を描いたドラマであろうか。

  次は「東京独身男子」。
  4月◯日(土)テレビ朝日 夜11時15分スタート。

あえて結婚しない独身男子。
それぞれに訳ありの独身を決め込むアラフォー男子が、いざ本気で結婚しようとすると立ちはだかる諸問題。

  そこを面白おかしくラブコメディーとして描くという。

現代では50歳までの一度も結婚したことのない男性が4人に一人の時代だという。
仕事と趣味に没頭し、そこに家事能力まで備われば、特段に結婚しなくても十分に人生を満喫できるのであり、結婚にしがみつく必要性もない。

  そこにスポットを当てたのが今回のドラマ。

更に同じく土曜日のドラマ。

  「俺のスカートどこ行った?」
  4月20日(土)日本テレビ 夜10時スタート。

これはもうトンデモないドラマである(笑)。

  ホモで女装が趣味の高校教師。

どう見てもこんな教師など実在しないのであるが、なぜかそんな教師が赴任して、生徒とコアな会話で本音をぶつけ合うというストーリーらしい。
最近の教師ものは、中学聖教師から面白い存在であった。
このドラマも生徒たちに人間の本質を問うドラマになるのではないだろうか。

  そして「わたし、定時で帰ります」
  4月16日(火)TBS 夜10時スタート。

主演は吉高由里子。
仕事は誰よりも効率を優先し、生産性の高い時間を過ごし、定時には遠慮なく帰宅するといスタンスを貫いてきた主人公。
そこに立ちはだかる曲者社員達。

  現代の側面を取り上げるドラマであろうか。

このドラマはどちらかというと働き方改革を地でいくドラマであり、そこに過去の価値観との衝突も描かれるのであろう。
わたし自身も過去の価値観で固まる思考を持つ人間の一人として、このドラマを見守りたいとは思っている。

  さて、今期も大いに楽しみなドラマ達である。





|

« 復旧そしてその後 | トップページ | ほめない・叱らない・教えない »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント


>sakaeさん、コメントありがとうございます。
→ドラマを見る楽しみ。
面白いドラマはいくつかの提案をしてくれますよね。
仕事観、人生観、恋愛観。
色々な視点の持ち方をドラマから学ぶことができると思います。
そいう意味では「集団左遷」なんかは面白そうですよ(笑)。

投稿: てっちゃん | 2019年3月24日 (日) 22時32分

てっちゃんさんおすすめの家売る女の逆襲、グッド・ワイフどちらも楽しく視聴できました。今期のドラマで一番面白かったのはやはりトクサツガガガでした。このドラマを視て、改めて自分がヲタクで良かったと思えました。
4月期のドラマもてっちゃんさんのおすすめを中心に視聴したいと思います。今までドラマを視る習慣がなかったのですが、てっちゃんさんのおかげでドラマを視る楽しみを知りました。ありがとうございます。

投稿: sakae | 2019年3月24日 (日) 19時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 復旧そしてその後 | トップページ | ほめない・叱らない・教えない »