てっちゃん会第19幕「懇親会」
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
昨日は「てっちゃん会第19幕」の前座を報告した。
今日は懇親会。
元々はこの懇親会からスタートしたてっちゃん会である。
第11幕から始まった懇親会の前の前座。
どうせ集まるのならば異企業間同士で勉強会をやろう。
そんな意図もあって始まった前座。
しかし、何と言ってもこの会は飲兵衛(のんべえ)の集まりである(笑)。
これがなければ始まらない。
やはりアルコールが入って口も軽くなり、それぞれが前座等では本音が出せなかった連中も、この場では酔いに任せて本音が言える。
その爽快感と発散はこの会の基本である(笑)。
そして今回の懇親会の参加者は久しぶりに30名を割った。
その時折で参加しやすい時期であったりタイミングであったりはよくあることである。
2月のこの時期の開催意図はトレードショーがらみ。
しかし、逆に言うとこの時期とは人事異動の過渡期でもある。
新たな環境に選ばれてしまった方は気の毒である。
今回も直前で辞退された方が数名いる。
また、人事異動の過渡期ということは組織的にも過渡期であり、企業としての大きなイベントや組織発表等の組織行事が重なる時期でもある。
そのような時期と重なっての今回の参加者。
しかしそれは前座とほぼ同じメンバーがそのまま懇親会になだれ込んだという流れでもある。
黙っていても同じ顔ぶれで盛り上がることになる。
今回はそんな流れだった為、各メンバーの酒量も相当なものだったのではないだろうか。
私もしっかり酔わせて頂いた(笑)。
そして、美味しい料理を今回はしっかりと堪能できたことも嬉しいことだ。
従来は新規参加の方との会話に余念が無かった。
しかし今回はいつものメンバーといつも以上に談義が出来たと思う。
よって、会話の内容もお互いに立ち入った内容に終始したような気がする。
仕事、家庭、将来、今後、等々。
それはそれで大切なことではある。
そしてそれがお互いの絆を深めていくのである。
そして、最後は次回てっちゃん会第20幕の予告である。
既に20幕の幹事は決定済み。
その幹事と開催場所を最後の挨拶にて表明した。
次回開催はまた新たなチャレンジとなる。
次回は6月の開催。
それまでに、新たな年度への足固めをしておきたいところである。
| 固定リンク
「「てっちゃん会」」カテゴリの記事
- 第二回リモートミーティング顛末記(2020.04.23)
- Skype飲み会(2020.04.18)
- Skypeを試す(2020.03.24)
- 22幕顛末記(2020.02.17)
- 全員参加の後座(2020.02.13)
コメント
sakaeさん、コメントありがとうございます。
語る相手の有無で酒量は大きく異なってくると思います。
そして世の中は本当に狭いですね。
思わずここのマスターと以前のアルバイト先の鮮魚部門の話で盛り上がりました(笑)。
投稿: てっちゃん | 2019年2月20日 (水) 00時15分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
今回はそれぞれにしたたかな酒量だったのではないでしょうか。
かわらいさんも記憶が無いと二次会の記憶が無いと語っていましたから。
かおるさんは寝落ち状態だったし(笑)。
投稿: てっちゃん | 2019年2月20日 (水) 00時10分
お酒に弱い私でもてっちゃん会で飲んでいると普段より飲めるのが不思議です。
懇親会の飲み放題で出てきた日本酒が地元のお酒だったことに驚き。さらに、店員の方々が私の地元に来たことがあるとおっしゃっていたことに二度驚きました。てっちゃんさんがブログでおっしゃっていますが、世間は本当に狭いですね。
投稿: sakae | 2019年2月19日 (火) 19時33分
飲み放題なのにビールが切れたとか(笑)。
私も久々に料理をゆっくり食べれましたね(笑)。
寝落ちする事なく三次会のラーメンまで食べたおかげて恐怖(笑)のカプセルホテルも爆睡でした。
20幕は初温泉付宴会ですかねー。幹事に大いに期待したいものです(笑)。
投稿: dadama | 2019年2月19日 (火) 17時58分