秋の新番組
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
今日は日曜日。
芸能ネタの日(笑)。
以前の芸能ネタの日に秋のドラマの新番組を紹介した。
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/10-0100.html
そして初回が続々とスタートしている。
その中で、「獣になれない私達」の第一話が放映された。
新垣結衣主演のドラマ。
それだけで、必須のドラマである(笑)。
このドラマのホームページは以下の通りである。
https://www.ntv.co.jp/kemonare/
主役の二人の主人公が今ひとつ読めない。
特に、男性の松田龍平の役柄がホームページの内容を読んでも、今ひとつその性格や環境が見えてこないのがちょっと不安ではある。
新垣結衣に関してはどこにでもいそうな存在。
特に現代では、自分を殺して外向きの良い子ちゃんを演じるような性格なのだろうと思う。
そしてその二人が出会い、今後の関係にどうなって行くのか。
この辺も、ドラマの脚本がどのように描かれているのか、この物語はある意味新たな境地を作り出す世界なのかもしれない。
そして始まった第一話。
営業アシスタントとして入社した会社で、いつの間にか社長のお気に入りとなり、アシスタントとは言え社長の右腕のような存在に祭り上げられ、社長のストレスのはけ口を一手に引き受けて対応する役割となってしまっている自分に嫌気がさして行く姿を描いた第一話であった。
そしていつもの隠れ家で出会う二人。
お互いに以前からその存在は認知していたが、今回の件で二人の仲が急速に近づいて行く。
そんな第一話であった。
ということで、まだまだこの先のストーリーが全く掴めないままでの第二話である。
逆に言うと、次回も第一話のような感覚である。
そう言う意味では、全くのまっさらな気持ちで第二話も見てみようと思える第一話のエンディングであった。
更に、有村架純の「中学聖日記」。
いろいろな評価があるようだ。
しかし、やはり有村架純。
話題性には事欠かない。
このドラマも今後の展開が楽しみではある。
そして今晩はいよいよ「下町ロケット」。
これは噛り付きで見て見たい番組である。
それではまた来週(笑)。
| 固定リンク
コメント
kazuさん、コメントありがとうございます。
やっぱ、下町ロケット、最高でした。
ストーリーの展開の速さと昭和の義理人情的な組織運営も懐かしい(笑)。
これは毎週欠かせませんね。
投稿: てっちゃん | 2018年10月14日 (日) 23時03分
kazuです
「下町ロケット」の前回作品は社会現象にもなった話題作ですよね。
安定したキャストの中でも私が応援しているのはチームナックスの安田さん。
水曜どうでしょうの頃からのファンですので是非個性的な演技を期待してしまします。
あとこの作品のサブタイトル「絶対にあきらめない男たちの物語」から見て取れるように我々サラリーマンの良き時代のバイタリティーを思い出させてもらえます。
労働時間がどうの、残業がどうのってそんなもの関係ねーー。の方が私は働きやすかったな~。
投稿: kazu | 2018年10月14日 (日) 07時54分