« 情報交換 | トップページ | 築地の閉幕 »

2018年10月11日 (木)

温度差

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


競合店が出店する。

  チラシで号外を打ったり価格を合わせたり。

しかし、自社だけではなく他社を見てみると、その対応策はバラバラである。

  徹底して価格を合わせる企業。
  主力品だけ価格合わせの企業。
  競合出店に全く無関心な企業。

それは、新規出店のお店との距離の関係もあるだろうし、企業規模の違いという側面もあろう。

  しかし同じSMでもその対応は全く異なる場合がある。

“徹底して価格合わせや対策チラシを打っているなぁ〜”

  そう思える競合店もあれば逆のお店もある。

“新規に競合店が出店するのに何故何もしない?”

  これを温度差というのであろう。

新規に競合店が出店するという事実。
その事実に対して、

競合が出店しようがしまいがお構いなし。

  “競合店など我関せず”

そんな割り切りをしている企業もある。

  その温度差はどこから来るのだろうか。

企業としての商売に対しての認識の違いであろうか。
競合店が出店した時の影響度とその回復過程を如何に筋書きするか。

  出店時からの数値効果から評価する。

競合店の影響をその時点から評価していくのであれば、出店時以前からの改装や単独特売にて事前の対策から始めていくであろうし、競合店の出店時はどう見ても影響は受けるであろうから、その後の落ち着く時点からの評価とするのか。

  影響度をどの時点から評価していくか。

その認識の違いから、競合店の出店当時の対策に繋がっているのであろう。

  どの手法が正解かというのは無い。

その企業毎に従来からの自社毎の勝ちパターンが存在するであろう。
その集大成が以後の競合店の出店時の対策に連動しているわけである。

  “うちは周囲に惑わされずに安定した売り場を目指す”

そんな企業姿勢から静観する企業もあるし、出店時から敵対心を露わにしながら価格合わせに走る企業もある。

  それぞれの企業毎にその対応が正解なのである。

一つだけ言えることは、これから長い長い戦いの火蓋が切られたという事実。

  以後の長い戦いにおいて当初の対応を自社としてどう受け止めるか。

そう考えると、競合出店という環境の激変に対しても冷静に考えることができるであろう。

  しかしそれは現場から危機感を奪うことにもつながる。

当初の競合対策が、その後の回復を早めることにも繋がり、過去に何もせずに対応したためにその後の回復が出来なかったという痛い経験からの反省から、徹底した対策を打つようになった企業もあろう。

  如何に早期に競合店の影響から解放されるか。

やはり私はスペクタルな早期回復策が似合っているようだ(笑)。






|

« 情報交換 | トップページ | 築地の閉幕 »

商売」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。
組織として平均的な店舗を目指し、飛び出そうとする店長を頭から押さえつけるという組織運営。
笑いが止まりませんね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2018年10月12日 (金) 22時28分

基本の徹底や商品軸が高レベルで管理されている企業は一時的には売上は下がっても回復する事が多い。競合によって売上が継続的に下がるという事は何かが相手に対して弱いのであって競合の最寄り商圏のシェア率・価格・品揃え等を調査して戦略を立てなければなりませんね。ところが現場で考え本部に支援要請をする店長の少ない事(笑)。その結末が正に今当社に起きているのだと感じています。店長として日々自店の店を鍛え上げる・・・後任の店長の事など考えず(笑)パートさんを巻き込み強い店にする。競合が出店してあたふたしてたら勝負は決まったも同然ですから。

投稿: dadama | 2018年10月12日 (金) 15時07分

sakaeさん、コメントありがとうございます。
店舗一丸となって競合対策に取り組まなければ効果は半減。
まさにその通りですよ。
そこを一丸にさせるのが店長の役割でしょうか。1部門だけで取り組んだところでお客様にはなんら通じないもの。全部門が店長の指揮の下に役割を明確にして取り組むからこそ大きな効果を生むし、差別化にもなるのだと思います。

投稿: てっちゃん | 2018年10月11日 (木) 21時54分

私の所属する企業では競合対策はこれといって何もしていないです。当たり前ですが、競合が多い店舗は苦戦を強いられています。
競合対策は情報収集から始まり、それを踏まえた上で有効な対策を打つということを私はこのブログで学びました。
一つ疑問があるのですが、競合対策は一部門レベルで取り組んで効果が出るものなのでしょうか?てっちゃんさんの意見を伺いたいです。私は、競合対策は店舗が一丸となって取り組まないと効果が出ないと思っています。

投稿: sakae | 2018年10月11日 (木) 20時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温度差:

« 情報交換 | トップページ | 築地の閉幕 »