« 選択肢 | トップページ | 秋刀魚様様 »

2018年9月16日 (日)

ブログから解放されて

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日(笑)。

とはいうものの、再開直後であり、dadamaさんも意欲満々であろうその意向は尊重しなければならない。

よって、別ネタで。

ブログから解放された二週間。

  皆さんはそう思っていることだろう(笑)。

しかし、今まで記してきたとおり、この二週間は食事の味がしなかった(笑)。

  従来からブログは休日に書き溜める。

それが私の生活。
よって、就業日は基本的にブログは書かない。
だから、この二週間の休日は、ブログを書くことから解放はされたが、それ以上にパソコン自体に向き合う時間が多かった。

  特にWindowsが立ち上がり写真が取り込めるまでの時間。

ここまでたどり着くまでの時間は長かった。

  仕事が出来ない。
  資料がまとめられない。
  売場写真を整理できない。

ブログも大切だが、上記の業務はもっと重要だった。
特に、52週毎に売場の写真を整理してまとめ、日報で提出する作業が出来ないのは、私のルーチィーンが途切れてしまうということであり、仕事上でのやりがいを失いかけていたものである。

  その仕事上のやりがいの一部にブログネタがある(笑)。

ブログにアップするためのネタ。

  “この事はいいネタになるな”

そんな視点で日々の仕事の取り組みをしていた部分もある。

  この視点がなくなると、そこからのツッコミもなくなるという事。

何もブログを書くために仕事をしているわけではないが、ブログを通して仕事を見て行くと、そこにネタという課題があり、その課題に対して行動し解決し体験してネタとして記事にする。

  そのルーティーンも途切れてしまった。

そのネタが新鮮であればあるほど、日々のブログも臨場感が出てくるというものだ。

  ネタは結構iphonに記憶させた。

しかし、それを発散する場が無い。

  そういう存在になってしまったのだろう。

そうする間にも、何件かのコメントをいただいた。

  「書く気になればiphonでも書けるでしょう」。

確かにそうだが、そのスピードとパソコンに向かうから気持ち的に余裕で記事が頭に浮かんで来る余裕が違うのだろう。

  どうしてもiphonでは記事は書けない。

写真を中心に載せるFacebookは容易にアップできるのだが、iphonではブログを書く気にはならなかったのだ。

  だから、Windowsまで回復した瞬間は感動だった(笑)。

ようやく、普段に戻れる!。

  如何に普段が宝物であるか。

さて、次の課題は故障したパソコンの再利用だ。

  なんとか外付けHDDで復活出来ないものだろうか。

それが可能であれば、ネット専用機として再利用したいものだ。









  

|

« 選択肢 | トップページ | 秋刀魚様様 »

心のあるべき姿」カテゴリの記事

コメント

からわいさん、コメントありがとうございます。
まさに、あの日の翌日の出来事でした。
二日酔いも相まって、頭の回転が鈍い最悪の1日でした(笑)。

投稿: てっちゃん | 2018年9月19日 (水) 08時24分

お疲れ様でした。(笑)
しばらく自分のパソコンと言う物を使用していない私にはまったく分からない内容ですが、ストレスの溜まる2週間だったでしょう。しかもあの日の次の日とは責任を感じざるを得ません。(笑)

投稿: かわらい | 2018年9月18日 (火) 20時04分

一期一会さん、コメントありがとうございます。
まだまだご老体にはなっておりませんのでご安心を(笑)。
そして、ブログも復活です。
忌憚のないご意見をお待ちしております。

投稿: てっちゃん | 2018年9月16日 (日) 22時58分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
前のパソコンの不調の要因は、どうやらHDDの故障ではなくそれとパソコン内部を繋ぐ線の不調のようです。
そして、外部接続のHDDを使用することでなんと復活しました。
こちらは自宅でネット専用機として使用して行きます。

投稿: てっちゃん | 2018年9月16日 (日) 22時56分

毎日楽しみにしているてっちゃんブログfanとしては…まだ〰️復活しないのか(・。・;って感じでしたよ(笑)
心機一転また再開してなによりです。
寝ても覚めても店長の仕事とパソコン三昧の日々…さぞかしお疲れでしょうね。老体にムチを打って←失礼いたしました(笑)お疲れさまです!

投稿: 一期一会 | 2018年9月16日 (日) 20時35分

いえいえ、私に気にせず芸能ネタに徹して下さい(笑)。記憶の新鮮なうちに書き留めておくのは大切ですね。今年の反省をしっかりするからこそ来年の励みや楽しみとなり、事前の仕掛けもしっかりと打ち出せる。PDCAとか言いますが泥臭かろうが自分の思いが熱い内にしっかりと書き記す事が一番ですね。パソコンネタは理屈的には外付けHDDでも作動する筈ですが電池を繋ぐのとはレベルが違い過ぎ・・・真空管世代は沈黙に徹します(笑)。

投稿: dadama | 2018年9月16日 (日) 18時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログから解放されて:

« 選択肢 | トップページ | 秋刀魚様様 »