29度の涼しさ
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
7月中旬からの猛暑日の連続。
ようやくその終焉が見えてきたのだろうか。
通常であれば7月後半から8月上旬の気候である猛暑日が、今年は梅雨明けの早さから7月初旬から到来した。
“これが8月まで続くんかい!”
そんな猛暑日の連続。
ようやく昨日の気温は29度。
前日が32度。
“だいぶ涼しくなったなぁ〜”
そう感じた火曜日だったが、昨日はさらに涼しさを感じてしまった(笑)。
29度。
それでも29度とは通常の気温でいえば高温であろう。
30度を越すと“真夏だなぁ〜”と感じた以前の夏。
そして30度を越して寝苦しい夜を感じたのは精々一週間程度。
しかし、昨今の真夏はというと、今年に代表される通り35度が当たり前の気温となってきた。
この高温が熱中症被害を起こしているのだろう。
特に高齢の方の被害がほとんどである。
高齢の方ほど、以前の夏の過ごし方を体験しているから、従来の自分の体力と夏の経験から、エアコン等に頼らずに夏の涼を取りながらの過ごし方を理解しているのだが、その体験を大幅に超える気温の変化が到来しているということである。
そんな高温が続いた今月の前半から中旬。
だから、30度前後の通常の真夏の気温に戻っただけなのに、爽やかさや気持ち良さを感じてしまうのだろう。
まして日差しがなければもっと涼しさを感じてしまう。
昨日の気温は、そんな感じ方を体が体感した日となった。
人間の体の慣れとは恐ろしいものである。
逆に、朝夕などは薄い長袖長ズボンを身に付けたいと感じたほどである。
ここでまた体調を崩してしまう方も出てくるのではないだろうか。
気をつけなければならないのは朝夕の涼しさ。
ここで従来の35度の時の過ごし方をしてしまうと、夏風邪を長引かせる要因となろう。
十分に注意したいものである。
ここ当面の天気予報を見ると、8月まで最高気温は33度程度に落ち着くようだ。
本来であれば一年で一番気温が高まる時期。
しかし、今年は暑さのピークは引いたようだ。
おそらく朝晩の涼しさも戻ってくるだろう。
日中の暑苦しさは続くであろうが、朝晩の気持ちの良い風を感じられる季節が戻ってくるのは嬉しいことである。
| 固定リンク
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
本当に遅れて申し訳ありませんでした。
ようやく復旧したようですので、容赦無くコメント返しをしてまいります(笑)。
本当に地球が逆回転し始めたのかと思いましたよね。
それだけ、少しずつ歯車が狂い始めてきたのでしょうか。
投稿: てっちゃん | 2018年7月30日 (月) 22時38分
こちらも今日は一息出来る暑さに落ち着きました。一難去ってまた一難。明日は前代未聞?の東から来る台風の直撃を受けそうです。地球規模で気候の異変、これからも何が起きるか心配ですね。
投稿: dadama | 2018年7月27日 (金) 21時38分