« 店長のマネジメント | トップページ | 鮮魚部門の回復? »

2018年6月13日 (水)

狭い業界

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


今回のてっちゃん会。

  業界の狭さを感じた二日間だった(笑)。

共に、2日目の都内と千葉でのMRでの出来事。

  前日の二次会で翌日のMRの話になった。

そこで、今回出席のメンバーの企業が含まれていたことを知ると、そのメンバーはそのお店の店長に直接電話をして、明日のメンバーのMRの件を伝えたのである。

  どちらもMRに自社が入っていることは知らなかった。

そして、そのてっちゃん会参加メンバーによれば、自身もその店長もあるセミナーに参加し、その時にdadamaさんや川原井さんと顔合わせをしているので顔見知りだと言うのだ。

  翌日はその店長に大変お世話になりました。

そして、写真撮影まで許可を得て、たっぷりと学ぶことができたのである。

  ちなみにこの店舗は非常にレベルの高いお店であったことを付け加えておく。

開店時品揃え、前日前だし、組織的な鮮度チェック、そして商品化と縦割り提案の徹底度、非常にマネジメントレベルも高く、そして本部の「作」と店舗の「演」が見事に噛み合ったお店でした。

  久しぶりに500坪でのハイレベルが店舗を見ることができました。

次に、その後に訪れた千葉ニュータウンでの出来事。

  何度かその地域を訪れたメンバーが声を掛けられた。

声を掛けてきた方も、どう見ても同業者らしき人物(笑)。

聞けば、以前の赴任地で競合関係にあった店長同士だとか。

  それも数店舗で同じ顔合わせが生じたのである。


“ここに来たら、やっぱり同時に見ておきたい店舗は同じなんだ”

声掛けしてきた方から早速てっちゃん会参加リクエストが届いたのは翌日のことである(笑)。

  もちろん知り合いのメンバーが招待し参加が認められた。

この会に属していると、このような思わぬ出会いが数多い。
そして、その後の関係につながるかどうかは、その瞬間に決まると思う。

  その瞬間、次の瞬間に自分をどう行動させるか。

それが縁でこの会にどっぷりハマっていく人を何人も見て来ている(笑)。

  問題は自意識の高さと恐れずに飛び込む勇気であろうか。

もしかすると、この二つの事例は、いずれ出会うべくして出会った今回の出来事なのかもしれない。

  積極的な自らの行動。

その行動の連続が、いずれお互いの出会いを与えてくれる。

  行動を起こさなければ、その巡り合いは一生生まれないだろう。

行動を起こす人間にとっては、この業界は狭い業界だと映るだろうし、行動を起こさない人間からみれば、業界自体の広さを体感できないかもしれない。

  業界の広さを決めるのは自分。

そう言うことなのかもしれない。









|

« 店長のマネジメント | トップページ | 鮮魚部門の回復? »

「てっちゃん会」」カテゴリの記事

コメント

dondon-kiさん、コメントありがとうございます。
そういう意味では人事交流は正念場でもありますが大きなチャンスの場でもある。
自分には無かった新しい価値観に触れられるという意味では自分が一回り大きくなれるチャンスの場。
そんな方々を応援していきたいと思います。

投稿: てっちゃん | 2018年6月14日 (木) 08時12分

またこの会と酒にどっぷりハマってしまう犠牲者が出てしまったわけですね(笑)私達は普段店所属であれば 店舗 という箱の中に始業から終業まで居ることが多いと思いますが弊社メンバーの大半は外に出ず、ひたすら本部MDを読んで発注をしそれに基づいて売場作りをし日々を過ごす者も多く どこかお役所に勤めているのか?と言いたくなります
先日、D社絡みの方と話しましたが やはり弊社に足らないのは積極性とスピード 何よりも楽しさを感じない売場なんだと改めて感じました 業態は違えど 楽しさ から言えば皆同じ方向を向いているのではないか?と思うんです

投稿: dondon-ki | 2018年6月13日 (水) 23時48分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
そして、この会を通して学び成長していく自分。
それも含めて人との出会いが最高の学びの場であることも学んできたような気がします。
そんな方達をこれからも見続けていきたいですね。

投稿: てっちゃん | 2018年6月13日 (水) 08時11分

その通りですね。宿命は過去で運命は未来、宿命は変えれないけれど運命は今と言う一瞬一瞬の受け止め方ひとつで大きく変わっていくのだと思います。一瞬を受け流すのか、動くのかで。
この会のスローガンである「楽しくなければスーパーじゃない」も自社に留まっていたら発信できたかも疑問ですね(笑)。
組織に属する以上組織に損失を与えてはいけませんが休日の自己啓発として学びを共有し高めていき組織に恩返ししていく。お陰様でさ最近は堂々と交通費と宿泊費は請求していますが休日利用のスタンスは変えられない。業務と休日の違いは学びのスタンスにも関わることですから。これからも上手く回数券使いまわして色んな出会いに神出鬼没させて頂きますよ(笑)。

投稿: dadama | 2018年6月13日 (水) 07時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 狭い業界:

« 店長のマネジメント | トップページ | 鮮魚部門の回復? »